RETech分野への転職は「RETech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

土木施工管理技士(発注者支援業務) 群馬県本社の発注者支援業務に強みを持つ建設コンサルタント

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.372167
企業名 群馬県本社の発注者支援業務に強みを持つ建設コンサルタント
年収 600万円 〜 700万円
勤務地
群馬県栄町6-41
職種 土木施工管理技士(発注者支援業務)
業種 建設コンサルタント業界の建設コンサルタント
ポイント 群馬県に根付いた幅広い事業を展開する建設コンサルタントです。発注先の事務所に常駐しての就業になるので宿泊を伴う出張は少なく、今後も該当エリアで就業していただける可能性が高いです。また、発注者側のため施工管理現場よりも就業環境を改善でき、再雇用制度で65歳まで就業可能なので、今までのご経験を生かしてよりワーク・ライフ・バランスを重視して長期就業したい方にはおすすめの求人です。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度

募集要項

仕事内容 ■国土交通省・地方自治体などの発注者側の立場で公共事業を支援する仕事です。

【具体的には】
■土木技術者として、国道・バイパス・橋梁・トンネルなどの調査・計画を支援(補助)していただきます。
※月平均時間外労働時間:20時間
<働き方改革関連認定企業>
えるぼし認定(女性活躍推進法)、健康経営優良法人
給料等条件に応じて契約社員としても相談可能です。
※経験や資格により給与を配慮し、また社内勉強会を行い資格取得を支援しています。
求める人材 【必須要件】下記資格・経験双方の要件を満たす方
<資格>下記いずれかの資格をお持ちの方
■1級土木施工管理技士
■2級土木施工管理技士
■技術士(建設部門)
※普通自動車運転免許は必須となります。(AT限定可)

<経験>下記すべての要件を満たす方
■発注者支援業務または土木工事・設計・積算などの経験者
■PCスキルをお持ちの方(Excel、Word等)
■オートCAD(修正程度)

【歓迎要件】
■その他RCCMおよび技術士補の資格

給与・待遇

給与 600-700万円
※上記年収は、月間平均残業時間20時間分の残業代と賞与4ヶ月分を想定しています。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 土木施工管理技士(発注者支援業務)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金   
通勤手当(月額50,000円)、住宅手当(?10,000円)、家族手当(配偶者10,500円、18歳未満の子5,500円/人、資格手当(2,500円?50,000円)、時間外手当、通信手当(?3,000円)、職務手当(5,000円~120,000円)、別居手当(※単身赴任に該当する場合 等)

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間120日/(内訳)週休2日制(土曜日、日曜日、祝日、その他)、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日)

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(20~30分程度のPCスキル確認試験がございます)
【選考フロー】1回
最終面接

企業情報

企業名 群馬県本社の発注者支援業務に強みを持つ建設コンサルタント
事業内容 【概要・特徴】
群馬県に本社を置く、建設コンサルタント会社。
東北、東海、関西にも拠点を置き、事業を展開。国などの機関が発注する工事の監督支援・施工管理などを行うコンストラクションマネジメントを手がけています。
防災の推進などを目的とした研究も手がけており、人的被害の発生状況をアニメーションでわかりやすく表現したコンテンツやハザードマップの開発・提供も行なっています。

【強み】
多数の受賞歴があり、河川の広域避難検討業務やダムの調査設計資料作成をはじめとする案件が評価されています。
コンストラクションマネジメントの実績が豊富で、ダム工事の監督支援や管理技術補助など、幅広い業務を担っています。

【職場環境】
年間休日は約120日で、完全週休2日制(土・日)を導入。定年を65歳まで延長できる制度もあり、長く働きやすい環境です。
資格取得支援、退職金積立などの福利厚生制度を完備しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。