RETech分野への転職は「RETech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

1級土木施工管理技士(発注者支援業務) 国内外の社会インフラ整備を行う総合建設コンサルタント

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.397102
企業名 国内外の社会インフラ整備を行う総合建設コンサルタント
年収 600万円 〜 1100万円
勤務地
香川県
職種 1級土木施工管理技士(発注者支援業務)
業種 建設コンサルタント業界の建設コンサルタント
ポイント 同社ではNEXCOが発注する橋梁や高速道路の案件を手がけています。 年度更新ですが、大型案件を受注することができており、向こう10年は勤務地を限定して就業できる可能性があります。 残業時間は閑散期が10時間・繁忙期が45時間程度であり、他の発注者支援業務に比べ、年収が高いことも特徴です。 労務環境を改善し、高年収を希望する方におすすめの求人です。
契約社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度

募集要項

仕事内容 ■NEXCOから受注した工事における発注者支援業務を担当していただきます。

【具体的には】
■担当案件:橋梁、高速道路、道路等
■発注者:NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本
■工期:10年~15年
※各現場で工期終了は未定。契約は年度更新だが、基本的に向こう10年~15年は継続就業可能。
■エリア:香川県善通寺市にある発注者事務所にて就業していただきます。
※勤務地は、10年~15年程固定してご就業いただきます。善通寺市
※勤務地に関しては、ご希望が通る可能性もあります。

【諸手当】
帰省費:月2回です。(実費支給)
単身赴任時の住宅関連補助:レオパレス等の借上社宅を企業側が用意します。(企業側全額負担)
※持ち家が現場付近に無い方が、同社で就業したい場合でも適用することができます。
社用車:支給なし。

【就業環境】
通常期:月残業10時間程度。
繁忙期(複数工事など):月残業30~40時間程度。
※夜勤は稀。かつ、夜勤発生時は翌日に休暇を取得可能
求める人材 【必須要件】下記いずれも満たす方
■1級土木施工管理技士
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・NEXCO発注の土木工事(橋梁、道路など)における施工管理業務の実務経験
・国交省発注の土木工事(橋梁、道路など)における施工管理業務の実務経験
・土木工事における発注者支援業務の実務経験

給与・待遇

給与 600-1100万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 契約社員
募集ポジション 1級土木施工管理技士(発注者支援業務)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金      
通勤手当、住宅手当、地域手当、時間外手当
寮・社宅、退職金

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【面接回数】1回
【選考フロー】
最終面接(社長)

企業情報

企業名 国内外の社会インフラ整備を行う総合建設コンサルタント
事業内容 【概要・特徴】
国内外の社会インフラ整備を行う総合建設コンサルタント。
国内においては、道路・橋梁等の計画・設計、維持管理のほか、発注者支援業務などを行なっています。
海外においては、ODA(政府開発援助)プロジェクトを主体に、発展途上国の社会基盤インフラ整備等の分野に重点を置き活動しています。

【強み】
計画から設計、保全業務までのワンストップサービスが強み。
建設コンサルタント会社の多くは計画・設計が主体となっていますが、同社は、計測・点検等を担当するエンジニアリング部門を併設しているため、国内外のさまざまなニーズに多様な技術で対応可能となっています。

【職場環境】
年間休日約120日、完全週休2日制。
資格手当、住宅補助手当、時間外手当、通勤手当などを用意しています。
また、インフラ技術者をはじめ、さまざまな分野の専門家が在籍しており、若手技術者の育成にも注力しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。