【大阪】建設物の測定管理業務/建物づくりの測る」のスペシャリスト/国内トップクラスの技術力/ 株式会社測建
企業名 | 株式会社測建 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 500万円 |
勤務地 |
大阪府豊中市服部元町 2-13-16
|
職種 | 【大阪】建設物の測定管理業務/建物づくりの測る」のスペシャリスト/国内トップクラスの技術力/ |
業種 | その他(不動産・建設系)/測量 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 建物をつくるときに、“きちんと水平になっているか”、“将来不具合が起きないように垂直に建てられているか”を「測って見える化」する仕事です。 建物の土台となる基礎部分だけでなく、表面に張られたタイルや、完成後の建物が設計通りに仕上がっているかどうかまで、建物づくりの初め~終わりまでの全工程を測って見える化することで、日本のものづくりを支えています。 【具体的に】 ■墨出し(糸に墨汁をつけて、実際の現場に設計図通りの線を引くこと) ■測量機器の設置、操作(先輩の指示を受けて行います) ■測量の補助業務全般(現況・基準点・出来形測量、丁張の補助業務など) ■日報作成 ■同じ現場の他業者との打ち合わせ(仕事に慣れてきたら頃から先輩と一緒に) 【1日の流れ】 8時00分:朝礼、現場での作業スタート 10時00分:30分休憩 12時00分:お昼休憩、たまに仮眠 13時00分:午後作業開始 15時00分:30分休憩 16時30分:工事関係者と打ち合わせ 17時00分:業務終了、道具や機械の片付け 【魅力】 測量は、建物をより正確に・より強く仕上げるための仕事です。 あの有名テーマパークも、世界的スポーツイベントの会場も、子どもたちの笑顔で溢れる学校にも、実は当社の技術が深く関係しているんです。 決して目立つ存在ではありませんが、日本の建物づくり・街づくり・未来づくり・歴史づくりを支える役割を担っています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験】 ・普通自動車運転免許 【歓迎経験】 ・建設業での経験をお持ちの方 【研修について】 小さい会社ですが、入社後の研修には力を入れています。 社外講師を迎えて、関数電卓の使い方から角度や対比などの基礎からじっくり教えています。 未経験の人も、この研修で不安が無くなります。 |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 500万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■役職手当 ■資格手当 ■出張手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】建設物の測定管理業務/建物づくりの測る」のスペシャリスト/国内トップクラスの技術力/ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【会社特徴】 いつの時代も変わらないことは、ダム・道路・トンネル・ビルなどありとあらゆる建物を創り上げてきたのは人です。そこには、未来を創ってきた先人とそれまでの技術がありました。私たちは、今の最先端と最新の技術でこれから先という時代を創り上げていきます。その未来を創るのは人です。そのために、人間力をしっかりとつけた上に、技術力を持たせることが大切だと思います。人と技術を育成していく事により、「新たな技術」「新たな建物づくり」をやっていけると考えています。私たちの考える人間力とは、一人ひとりが人のことを思いやり、人のためにお役に立ちたいと思い何かできる力です。そして、その思いを実現するための力が技術力です。人間力を育成し、その上で、職人の見て覚えろの時代から、正しい教材を作り正しい教育により人によるミスを無くし、誰が測量しても同じ結果になる確かな測量技術を修得していく。その人間力と技術力を合わせて、建築業界の活性化だけでなく日本の未来の発展に貢献し、100年先の笑顔溢れる未来を創造していきたいと考えてます。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社測建 |
---|---|
事業内容 |
【事業内容】 建築測量、基準墨出し、仕上げ墨出し、現況測量、丁張り、3D測量、3D鉄骨精度管理、既存構造物の3D図面作成、既製杭精度管理(PM工法)、既製杭引抜測量(キャッチング工法)、地中連続壁精度管理(SMW工法)、耐震補強施工アンカー芯出し、測量器レンタル、クラック調査(クモノス) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。