施工管理|施工管理(原則転勤なし)【広島県福山市】 大和建設株式会社
企業名 | 大和建設株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
広島県福山市若松町8番4号
|
職種 | 施工管理|施工管理(原則転勤なし)【広島県福山市】 |
業種 | ゼネコン/建築施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【子育て中の社員・20~30代も活躍中!】 建築物の企画・立案、積算、施工管理、諸検査、アセットマネジメント等の業務をお任せします! ■具体的には 施工監理は施工方法や施工手順を決めて施工計画を作成し、品質・原価・工程・安全・環境の管理を行います。 同時に施工に従事している職人さんへ技術面での指導・監督も行います。 施主様や設計者の想いを実現させるために細かい部分まで理解して、様々な職種の職人さんのマネジメントをお任せします。 ■大和建設のココが良い 1.ふくやまワーク・ライフ・バランス認定企業 2.健康経営優良法人認定企業 3.ひろしま企業健康宣言をしている企業 4.学校行事や子供の病気等の急な休みについて相談可 5.新卒採用にも力を入れており若手活躍中 6.資格取得支援や研修が手厚い |
---|---|
求める人材 | 【スキルアップしたい方歓迎!学歴不問!】 【必須条件】 ・一級建築施工管理技士 ・普通自動車免許(AT限定不可) 【下記資格をお持ちの方もぜひ!】 ・二級建築施工管理技士 ・一級土木施工管理技士 ・二級土木施工管理技士 ・一級建築士 ・二級建築士 ■有資格者の社員も多数在籍! ・一級建築士 3人 ・二級建築士 8人 ・監理技術者 16人 ・一級建築施工管理技士 7人 ・一級土木施工管理技士 6人 ・宅地建物取引主任者 4人 ・広島県震災建築物応急危険度判定士 6人 入社後に資格取得し活躍している社員も多数在籍! 資格取得も会社でサポートします◎ |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■役職手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 施工管理|施工管理(原則転勤なし)【広島県福山市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■駐車場 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■有名建築家作品を完遂する確かな技術力 67年間培ってきた確かな技術力とノウハウで、地方ゼネコンでありながら有名 建築家さんからの仕事を多くいただきこれまでに数多くの建築家作品を手掛け てきました。 建築グラビア雑誌には13年連続19作品の掲載と、中小ゼネコンでは快挙となる実績を収めています。 施工実績やメディア掲載作品は下記ホームページよりご確認いただけます! https://www.daiwakensetsu.co.jp/?cat=3 ■若手のうちから圧倒的な経験値を積むことができる! 大和建設は住宅・ホテル・商業施設・学校・オフィス・豪華客船など、この他にも幅広い用途や構造の物件を手掛けています。 また、弊社の手掛ける物件は小規模~中規模が中心のため、新入社員であっても、着工から引き渡しまで全ての工種を管理することができます。頼れる上司や先輩のもと、若手のうちから現場の最前線で幅広い知識と経験を身につけることができます。 建設業の魅力の一つである”地図に残る仕事”をまさに自分の手で手掛けていることが実感できるのは、地場ゼネコンでありながら様々な物件を手掛ける弊社の特徴であると考えます。 ■充実した福利厚生とダイバーシティの推進! 健康経営優良法人ブライト500、広島県仕事と家庭の両立支援企業、ふくやまワークライフバランス認定企業です! 女性の産休育休取得率100%、男性社員の3ヶ月の育児休業取得事例あり、復職率100%などの実績があり、育休・産休などの制度が整っているだけではなく、年齢や性別、職種を問わず全社員が制度を利用しやすい社風が根付いています。 |
企業情報
企業名 | 大和建設株式会社 |
---|---|
資本金 | 60,000,000円 |
事業内容 |
当社は民間建築工事を中心とした総合建設業の会社です。 20年来建築家の作品を数多く手掛けるなど、難しい建築づくりにも 粘り強く向き合う事で備後/瀬戸内の価値づくりに貢献してきました。 ・土木工事事業 土木の語源は「築土構木」といわれ、土を築き堅め、木材を使って住環境を構え、安心安全で暮らしやすい環境をつくるという意味があります。道路・橋梁・舗装・河川・下水・水道・造成等、インフラと呼ばれる機能は、隠れて見えない縁の下の力持ちとして、便利で快適な街づくりを支えています。 さらに災害大国である日本においては、土木技術は国土や国民の生命・財産を守り、安心をつくる重要な存在です。自然と共生し、安全で機能的な生活を支えること。これらが私たちの使命であると考えています。 ・建築工事事業 建築物ができるまでには様々な立場や職種の人々が関わり、多くの人の協働によって完成します。設計者はお客様の望む事柄を意図してひとつひとつ設計し、現場監督は設計者の意図する細かい部分までをも理解して、様々な職種の技術者に伝え、現場を管理し、意図を実現していきます。全員がベクトルを合わせてたすきリレーのようにスムーズに工程を渡し、最高のチームワークで、お客様の豊かな暮らしと空間を実現する総合力が、大和建設の強みです。私たちの技術と熱意で土地と人の生活をつなぐ建築を造り、豊かな暮らしと空間を実現します。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。