【大阪/中央区】工程管理◇残業少/休日出勤ほぼ無し/住宅手当5万/時差出勤在宅可/出勤月少なめ 日本カイザー株式会社
| 企業名 | 日本カイザー株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 600万円 |
| 勤務地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋3-1-14 高麗橋山本ビル2階
|
| 職種 | 【大阪/中央区】工程管理◇残業少/休日出勤ほぼ無し/住宅手当5万/時差出勤在宅可/出勤月少なめ |
| 業種 | 部材開発・建材開発・エクステリア |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
■職務内容 ビルやマンションに使われるコンクリート製品(プレキャスト)の見積り、設計、外注業者や工場現場との打ち合わせ、出来上がった製品の検査や納入立ち合い等。見積り~受注~納品までの顧客対応や管理業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・営業部門から引き合いのあったプレキャスト製品の見積り業務。 ・受注後に顧客と製品仕様や納期、工程等について打合せを行う。 ・図面の作成、または外注図面業者への手配。 ・プレキャスト製品について協力工場と仕様の打合わせや工程・品質の管理。 ・納品時には顧客先で納入の立ち合いを行う。 <使用するCAD> AutoCAD、JWCAD、ARESCAD <出張> 現場や協力工場との打ち合わせ等で1泊2日の出張が月1~2回程度発生。 エリア:名古屋以西が担当エリア。宿泊出張は中四国がほとんど。 <特徴> 職人の人材不足に悩む多くの建設会社に対して、建設現場作業を省力化省人化を実現するプレキャスト工法を提供しています。 ※プレキャスト工法:工場で製造し現場で簡易組立 ■組織構成 工務担当として5名活躍しています。 (70代1名/50代1名/40代1名/30代1名/20代1名) ■入社後 教育や育成を前提に長い目でみて業務を覚えていただきくためご安心ください。まずは先輩のサポートからはじめ、先輩フォローを受けながら業務対応をいただき、独り立ちまで段階を踏んで指導します。 ゆくゆくは工務担当として独り立ちし、工務のスペシャリストとして専門知識を身につけ顧客からの新たな問い合わせへの対応などを期待します。 ■魅力 残業は月10時間以内と少なく時差出勤/退勤/直行直帰を個人の生活に合わせることができます。 ※10-17時の勤務は必須 また週2回まで在宅勤務も可能です。 休日出勤もほぼありませんが、万が一あっても代休を必ず取得していただきます。 ■ご挨拶 プレキャストソリューションカンパニーをめざして 建設業界は重要なインフラの整備や災害への対応といった重要な役割を担う産業にもかかわらず、建設業に携わる関係は減少傾向に歯止めがかからない状況となっております。このような状況に対応すべく、取り組みが遅れていた建設業界にも働き方改革が求められてまいりました。 労働時間短縮に向けての方策として建設現場における生産性の向上が挙げられておりますが、プレキャストコンクリート製品はまさに施工品質の向上と省力化により生産性向上を実現するものです。 わたしたちは建設現場におけるプレキャスト化の実現に向けてこれまで培った技術力を発揮するとともに、さらなる技術向上を図ることでプレキャストソリューションカンパニーとして社会に貢献してまいります。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須条件】 建築系CADを扱った実務経験 【歓迎条件】 建築学科卒業の方 協調性を持ってチームで業務に取り組める方 円滑なコミュニケーションが取れる方 【求める人物像】 技術力だけでなく、周囲と連携しながら業務を進められる方を歓迎します。 成長意欲があり、前向きに取り組める方をお待ちしています。 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 580万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【大阪/中央区】工程管理◇残業少/休日出勤ほぼ無し/住宅手当5万/時差出勤在宅可/出勤月少なめ |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 東証プライムクリモトグループの100%子会社です。近年、建設業界における慢性的人手不足という状況のなか、工業化工法の需要が大きく伸びています。当社のカイザー工法はハーフプレキャストコンクリート工法の草分けであり、事前に成形されたコンクリート部材を工場生産しておき、その部材を建設現場に運び込んで取付ける工法です。工期の短縮化・高品質の確保・施工の省力化・安全施工が可能になります。今後、インフラ整備など、土木・建築様々な分野での採用が期待されます。 従来マンション・オフィスビルなどの建築分野においては早くからプレキャスト工法は普及していましたが、土木分野では普及が進んでいませんでした。しかし近年の作業員不足や働き方改革などを背景に、工場製作のプレキャストコンクリートを採用する機運が急速に高まってきています。 当社もかかわった北陸新幹線福井工区において、鉄道高架橋としては初めてフルプレキャスト工法が採用され、日建連第4回土木賞を受賞しました。今後も鉄道や道路の高架橋を中心にプレキャスト工法の普及が予想され、当社土木部プレキャスト事業の堅実な成長が見込まれています。 また、当社では前掲の通りハーフプレキャスト工法に強く、カイザー工法というブランドを確立していますが、昨今の人手不足を背景に様々な建設部材のプレキャスト化ニーズが大きくなっています。そこで関西営業所では床版以外のプレキャスト製品にも力を入れ、バルコニーや階段、壁・柱等のプレキャスト化に取り組み積極的に提案を行っています。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | 日本カイザー株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 41456 |
| 資本金 | 90,000,000円 |
| 事業内容 | 建築・土木分野向けコンクリート・プレキャスト製品の設計・製造・販売を行う会社です。特にハーフプレキャスト床板に強みを持っており、建設業界において「カイザー版」がハーフプレキャスト床板の代名詞になるなど、業界内では広く知られています。さらにハーフプレキャスト床板に使用するトラス筋は自社工場にて生産しており、他のハーフプレキャスト床板メーカーの多くに供給しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。