経営管理(上場準備/コーポレートガバナンス担当)|【東京都】 ARAV株式会社
| 企業名 | ARAV株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 600万円 〜 900万円 |
| 勤務地 |
東京都文京区向丘2-3-10
|
| 職種 | 経営管理(上場準備/コーポレートガバナンス担当)|【東京都】 |
| 業種 | その他(IT・通信系)/IR(Investor Relations) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【職務内容】 上場準備中の同社において、企業価値向上戦略の早期構築は最重要ミッションです。 事業・組織拡大に伴い、投資家や市場に対し、同社の技術と成長戦略を正しく、かつ魅力的に発信できるIRの専門家を管理部門のコアメンバーを募集します。企業価値向上に直結するIR戦略の立案・実行を主導していただきます。 【具体的には】 ■上場準備・上場後のIR戦略・市場コミュニケーション ・上場準備全般 ・上場後の適時開示及びIR戦略の立案と実行(投資家・アナリストとの関係構築を通じた企業価値向上) ・決算説明会資料の作成、運営および質疑応答対応 ・資本政策やファイナンスに関する検討サポート ■ガバナンス・開示対応 ・コーポレートガバナンス体制の構築・運用支援(取締役会・各種委員会の運営サポート・株式事務を含む) ・各種規定の管理、稟議・押印管理などの文書管理全般 ・適時開示業務の主導および法定開示書類の作成サポート ・リスク・コンプライアンス体制の構築・運営 ■経営サポート ・経営陣と連携し、IRに必要な事業計画、財務状況、技術優位性などの情報収集と分析 ・上場後のIR関連業務の組織・業務設計への参画 【ポジションの魅力】 ■経営中枢で企業価値向上を担う役割 ・経営層直下のポジションで、大きな裁量とスピード感を持ってIR戦略を推進できます。 ・上場準備の初期段階から、上場後の企業価値向上戦略までを一貫して担うため、事業成長と市場からの評価に直接貢献する中枢的な役割を担えます。 ・管理部門のコアメンバーとして、守りのガバナンスと企業価値に資する情報開示の両輪を主導する、稀有な経験を積むことができます。 ■専門性と成長を両立できる環境 ・ディープテックスタートアップ企業でありながら、落ち着いた雰囲気があり、専門性の高い社員が多いコーポレート部門で相談しやすい環境です。 ・小規模なチームで裁量権が大きく、ご自身の上場準備や経営管理の専門的な知見を元に、上場準備・情報開示への対応を主導し、スペシャリストとして成長できる環境が整っています。 ■快適なオフィス環境 東大前駅至近の新築ビルにオフィスが入居しており、ビル内にはコワーキングスペースやカフェスペースもあり、快適に働くことができます。 【配属部署】 ■コーポレートチーム ・CFO1名/管理部長1名、財務会計・経理2名/人事・総務1名/その他業務委託 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■上場企業または上場準備会社でのコーポレートガバナンス(開示・総務・株式事務・株主総会・リスクコンプライアンス・法務)関連業務経験 ■IR業務経験及び適時開示経験者 ■機関投資家・アナリストとのコミュニケーション経験、または株主総会・取締役会運営の実務経験 【歓迎経験・スキル】 ■証券会社、金融機関、コンサルティングファーム等での業務経験 ■事業会社での上場準備経験者 【求める人物像】 ■変化する環境において、状況を分析し、必要な施策を柔軟に企画・立案できる方 ■世の中の新技術、新製品などのニュースに興味を持てる方 ■論理的思考力と粘り強さを持ち、目標達成に向けて努力できる方 ■社内外との双方向のコミュニケーションを大切にできる方 |
給与・待遇
| 給与 |
600万円 ~ 900万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 経営管理(上場準備/コーポレートガバナンス担当)|【東京都】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 書類選考⇒1次面接(人事責任者)⇒SPI⇒2次面接(役員、部長)⇒最終面接(代表) |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【建機Webコントローラーの特長】 ■本遠隔操作装置(建機Webコントローラー)は、メーカー、機種を問わずに既存の建設機械に後付けで搭載可能。 ■本体に通信用SIMを内蔵しているため、インターネットに接続したノートパソコン、スマートフォンであればどこからでも遠隔操作できる。 ■バケット先を水平に動かすような複雑かつ繊細な動きも可能に。2021年2月には10km以上離れた場所からスマートフォンを活用して不整地運搬車を自動操縦する実験に成功。また2021年3月には本体の改造無しで、汎用性の高いクローラーダンプ用の遠隔操作システムの実証実験に成功しました。 【ARAVが目指すチーム】 ・Roboticsを駆使し「今」必要な道具を素早く社会に届ける。 ・目的はユーザーの課題解決。Roboticsは手段の一つ。 ・投資家期待(時価、調達総額)ではなく、顧客課題の解決実績(顧客数、売上)を重視する。 ■多くの現場に足を運ぶ機会を頂戴しており、様々な課題と向き合うことで解決のためのノウハウも日々蓄積されています。これらを更に研究・開発に活かすことで、また新たなソリューションを生み出しています。 ロボットの実証実験で終わるのではなく、本当に市場に出してユーザーに使ってもらってるところに課題を絞って取り組んでいます。5年後にはいろんな建設現場でARAVの製品が実際に使われているというのを目指したい。そこに賛同してくれるメンバーが集まっています。 ■ロボット技術だけでなく、さらにそこからインターネットを介した遠隔操作も扱っているため、ウェブ系のインフラエンジニアと呼ばれる方々にも関わってもらっています。幅広い人材が力を合わせて社会実装に取り組めているところが強みです。 |
企業情報
| 企業名 | ARAV株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 43922 |
| 資本金 | 90000000 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■建設機械の遠隔操作化・自動運転 ■土木・建設現場等多岐に渡るフィールドのDX F/S 当社が取り組むのは「自動運転技術による協調無人施工建機の提供」「遠隔地にある建機のリアルタイム操作システムの提供」「建機を含む現場の状況管理クラウドサービスの提供」です。最先端のIoT技術を駆使して、建設・建機業界のデジタルトランスフォーメーションを推進。また提供する建設機械の遠隔操作・自動操作のソリューションは、どんな建機にも対応可能なシステムを構築しており、すべての現場に適用できることが大きな強みです。お客様に密に関わって求められる仕組みを編み出す力と、先進のテクノロジーを自在に操りそれを形にする力を武器に、唯一無二の企業としてこれから成長を続けていきま す。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。