※新規事業立ち上げのためのオープニングメンバー【群馬・渋川市】山林事業の立案・運営 /伐採現場の管理 吾妻木質燃料株式会社
| 企業名 | 吾妻木質燃料株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 350万円 〜 500万円 |
| 勤務地 |
群馬県渋川市祖母島字休場2044-1
|
| 職種 | ※新規事業立ち上げのためのオープニングメンバー【群馬・渋川市】山林事業の立案・運営 /伐採現場の管理 |
| 業種 | その他メーカー(機械・電気・素材・化学)/経営企画 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
《仕事内容》 山林事業の立案・運営/伐採現場の管理/経験者採用 新規事業立ち上げのためのオープニングメンバー募集 以下の経験ある方お待ちしています。 ・林業会社もしくは山林事業で施工管理経験のある方 ・森林組合等で現場管理の経験のある方 ・林業会社、森林組合で事務経験のある方 ・林業会社、森林組合で経営経験のある方 <注目ポイント> ・新規事業のオープニングメンバーとしての採用です ・前職の給与や経験考慮します ワークライフバランス重視の職場環境 ・完全週休2日制(日・祝日、平日1日休み) ・年間休日120日以上 ・残業ほぼなし ・有給休暇消化奨励制度あり ・費用全額会社負担で免許や資格取得支援 ・所持資格や経験により基本給を優遇 <お仕事の詳細> ・森林経営計画の作成及び山林事業の運営・管理 ・各行政への申請等の対応 ・公共及び民間の伐採工事の管理業務 ・補助金申請 ・SDGsに適う事業の推進(例:Jクレジットの申請と管理) 上記の仕事を全てお任せするわけではなく、他の職員と分担しながら事業運営にご協力いただきます。 今回は経験者採用のため、前職での経験を考慮し、お互いに相談しながら、お任せしたい業務を決めて行きます。 あなたの経験や知識を同社で活かして下さい。 <同社について> 土木建設企業をはじめ各所から回収した廃棄物を、実際に「木質バイオマス燃料」として製品化させる工程を担っているのが、群馬県渋川市にある「吾妻木質燃料株式会社」。 木くずの処理・処分のプロフェッショナル集団として、主に一般廃棄物・産業廃棄物の処分業を展開している会社です。 廃棄物を使ってバイオマス燃料を製造するためには様々な工程がありますが、その作業内容は分かりやすく言えば「廃棄物を砕いて細かくする」作業。 燃料として使いやすくするために加工をしたうえで製品化し、その販売までを行っています。同社の高い技術力を活かすことで、1ヶ月あたり約7,000トンもの木質バイオマス燃料を製造することが可能です。 バイオマス発電所では燃料の品質維持と集荷量の安定化が不可欠です。 そのため私たちはバイオマス発電所の近隣に工場を建設し、ユーザーである発電所が求める品質に見合った木質バイオマス燃料を安定的に製造しています。 |
|---|---|
| 求める人材 | 必須条件:要普通運転免許(AT限定不可)及び 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・林業会社もしくは山林事業で施工管理経験のある方 ・森林組合等で現場管理の経験のある方 ・林業会社、森林組合で事務経験のある方 ・林業会社、森林組合で経営経験のある方 《こんな方も歓迎》 ■自然環境に興味があり、持続可能な事業に貢献したい方 ■チームワークを大切にし、協力して業務を進められる方 ■経験・スキルを活かしたい方 |
給与・待遇
| 給与 |
360万円 ~ 500万円 ■通勤手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | ※新規事業立ち上げのためのオープニングメンバー【群馬・渋川市】山林事業の立案・運営 /伐採現場の管理 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 面接(勤務先にて面接)→面接の合否連絡→就業開始日の設定→就業スタート |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【会社特徴】 土木建設工事などで排出される木の廃棄物を回収し、特殊加工を加え木質燃料として販売している当社。少しニッチな業界ではありますが、SDGsや環境意識の高まりに伴い、お客様からのご依頼が増加中です! 【当社が手掛ける再生可能エネルギーとは】 当社では、伐採した樹木や解体した木造住宅の廃材などを破砕することで、 バイオマス発電の原料となる「木材チップ」を生産し、 ボイラ燃料や堆肥原料として提供しています。 こうして、再生可能エネルギーであるバイオマス燃料の 供給・事業開発を通じて、環境保全やSDGsに貢献しています。 |
企業情報
| 企業名 | 吾妻木質燃料株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 40360 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 吾妻木質燃料株式会社はバイオマス・フューエルグループの木質バイオマス燃料の製造を行っている会社です。 収集してきた山林未利用材や間伐材などを、発電所で使いやすいように破砕し細かくして、木質バイオマス燃料を製造します。 ひと月に7,000トンもの木質バイオマス燃料を製造できる能力があります。 バイオマス発電所では燃料の品質維持と集荷量の安定化が不可欠です。そのため私たちはバイオマス発電所の近隣に工場を建設し、ユーザーである発電所が求める品質に見合った木質バイオマス燃料を安定的に製造しています。 ◎取り扱い受入れ品目 ■生木類 選定した枝葉類・幹・根・竹等の受け入れを行なっております。 持ち込みが難しい遠方のお客様は、大型トラックで引取りにお伺いします。 (産業廃棄物を委託処理する場合は、委託契約書およびマニフェストが必要になります。) ■建築廃材 土木工事の建設現場や住宅などの解体時に発生する木材は年間約1,000万立方メートル発生しています。 そのうち約90%が燃料用や製紙原料、木質ボード原料等として利用されています。 弊社は建築廃材の受け入れも行なっております。 ■未利用材 未利用材とは間伐や主伐により伐採された木材のうち、未利用のまま林地に残置されている間伐材や枝条等があり、年間約2,000万立方メートル発生しています。 資源としての可能性を有するもので、弊社では未利用材の受け入れも行なっております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。