二次電池分野への転職は「二次電池転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/20 更新
閲覧済み

次世代モビリティ向けPostリチウムイオン電池研究(材料・セル開発)アシスタント・マネージャー 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.162679
企業名 社名非公開
年収 900万円 〜 1100万円
勤務地
日産自動車追浜工場/総合研究所 所在地:神奈川県横須賀市夏島町
職種 次世代モビリティ向けPostリチウムイオン電池研究(材料・セル開発)アシスタント・マネージャー
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の研究開発
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 3年以上連続成長企業年間休日120日以上海外勤務有平均残業月30時間以内交通費全額支給英語を使う仕事育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり資格取得支援制度マイカー通勤可第二新卒歓迎U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 <職務内容>
拡大する電動車市場と世界を取り巻く資源危機やインフレを想定し、EV含む次世代型モビリティへの適用を想定した、Postリチウムイオン電池の研究開発を行っています。
担当業務としては、車両要求性能を達成するためのPostリチウムイオン二次電池の提案・設計、および実証を、課長代理職として技術およびマネジメントの両側面でリードしていただきます。
具体的には、チームメンバーをまとめながら以下を実践していただきます。
-Postリチウムイオン二次電池(亜鉛マンガン電池、金属空気電池、フッ化物電池、ナトリウムイオン電池など)のベンチマークと、車両要求を睨んだ電池設計
-設計要件を満たす材料・電極・セルの原理検証とPoC
-デジタルや機器分析・解析等を活用したセル・材料設計やメカニズム解明
-スケールアップ(~数Ah級)と実証
職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。

<アピールポイント(職務の魅力)>
電池に関わるセル・材料・プロセス研究はもちろんのこと、計算科学やシミュレーションを駆使した新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。国内外の大学やサプライヤーと協業機会が多数あり、英語を使って最先端の研究者・技術者と対等に議論できる環境があります。また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。更に、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。
求める人材 <MUST>
・電気化学デバイス(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、乾電池、燃料電池、空気電池などの何れか)の開発経験
・電気化学、電池分野の専門性

自動車業界経験:不要
TOEIC:600

<WANT>
・電池材料開発、セル設計、電池解析の経験
・材料やセルのモデリング・シミュレーション・機械学習などに関する経験
・グローバルな研究開発遂行のための最低限の英語力(基本的な英語でのコミュニケーションができること)

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:730

<求める人物像>
・困難な課題に対して、前向きにチャレンジできる人
・向上心や自己研鑽意欲が高い人
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれる人
・チームワークを大切にし、周囲の関係者をモチベートできる人

給与・待遇

給与 約900万円~1,060万円
・課長代理職 固定残業30H/月含む
・賞与(目安値)を含む
・実際の支給時期、金額、支払い条件等については、都度決定します
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 次世代モビリティ向けPostリチウムイオン電池研究(材料・セル開発)アシスタント・マネージャー
待遇・福利厚生 【各種保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【諸手当】
住宅 残業 家族 交通費 寮
・社宅/住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による)
・社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内
診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他
【ワークライフバランス】
・必須出勤時間の設定がない 「コアタイムなしのフレックス勤務制度」
・在宅勤務制度(在宅手当あり)他

勤務時間・休日

勤務時間 実働8時間(休憩60分)
※事業所により勤務時間帯は異なる
※フレックスタイム制度有
休日・休暇 年間休日125日
・週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
・夏季休暇(9日間程度)
・年末年始(9日間程度)
・ゴールデンウィーク
・年次有給休暇
・特別休暇

その他

選考プロセス 書類選考ー適性検査ー面接(原則2回)ーご内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1933年12月
従業員数 単独23,500名
事業内容 自動車の製造・販売

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。