- サイト掲載求人数:578件
電池制御設計 に該当する転職・求人一覧
勤務地 | 栃木県高根沢4630 |
---|---|
年収 | 600-1000万円 |
業務内容 | ■電動製品の高性能化に向けた全固体電池・リチウムイオン電池の生産技術開発を担当していただきます。 <具体的には> リチウムイオンバッテリー(全固体電池)実用化開発に関して、下記のいずれかの工程の開発を担当していただきます。 ※まず... |
求める経験 | 【必須要件】 ■電気化学・物理学・材料工学に関する実務経験・知識(該当分野:無機化学、金属材料、触媒、有機化学、高分子、ナノテクロノロジー、複合材料) |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
勤務地 | 新潟県大川津字島畑1115番地 |
---|---|
年収 | 600-980万円 これまでの経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 |
業務内容 | ■同社にて、主に非常灯・誘導灯に搭載する「LED照明用電源の回路設計」、「二次電池駆動による非常時点灯回路設計」「設計確認」、「搭載する器具の企画担当・開発担当との仕様整合」を担当いただきます。 事業部門の商品ロードマップ達成に向けた技術... |
求める経験 | 【必須要件】 ・アナログ電気回路設計業務の経験3年以上 【歓迎要件】 ・ACDC、DCDC回路設計業務の経験のある方 ・商品化テーマが3テーマ以上経験のある方 ・バッテリー駆動回路設計の経験がある方 ・C+、C++マイコンソ... |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
勤務地 | 滋賀県蜂屋780-1 |
---|---|
年収 | 600-750万円 |
業務内容 | 同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・リチウムイオン電池の製造における製品品質管理、工程品質管理といった品質管理業務全般 ・製造工場における品質改善活動 等 |
求める経験 | 【必須要件】 ・品質管理、品質保証の経験者 ・品質管理の基礎知識 ・QC検定3級 ・ISO9001の知識、経験 【歓迎要件】 ・車載部品分野の品質管理実務経験 ・IATF16949の知識、経験 ・QC検定2級 ・QMS... |
正社員
年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務
|
勤務地 | 大阪府松下町1番1号 |
---|---|
年収 | 600-1000万円 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 |
業務内容 | ■同社の中長期事業展開に応じて、世界中の資源プロジェクトから最適な調達体制を構築していただきます。 【具体的には】 ・中長期的な調達戦略の立案・推進 世界中の既存の資源プロジェクトに加え、今後開発される新規プロジェクトの調査、各プロジ... |
求める経験 | 【必須要件】※以下のすべてを満たす方 ■グローバルな調達業務経験(3年以上) ■TOEIC730点相当レベル以上(ビジネス会話レベル) 【歓迎要件】 ■商社で売買取引経験や先物取引経験 ■資源開発プロジェクトに携わった経験 ... |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度資格取得支援制度
|
勤務地 | 大阪府大字門真1006番地 |
---|---|
年収 | 600-1200万円 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 |
業務内容 | ■マテリアルズインフォマティクスを活用した次世代二次電池の材料/セル開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用 ※実験業... |
求める経験 | 【必須要件】 ・マテリアルズインフォマティクスの活用経験 【歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 ・データ分析や統計の知識および業務経験 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務
|
勤務地 | 東京都大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング19階 |
---|---|
年収 | 600-750万円 |
業務内容 | ■技術営業として下記業務を担当していただきます 【具体的には】 ・営業部門メンバーからの技術的問合せ対応業務 ・既存取引先への提案営業フォロー(技術支援・取引先への同行含む) ・同社製品導入時の技術的フォロー ・新規開拓時の技... |
求める経験 | 【必須要件】 ■技術営業の経験があり、(1)~(4)のいずれかに該当する方 (1)パワーエレクトニクス、二次電池(蓄電池)の知識ある方もしくは大型二次電池の市場に近いところ(官公庁、住宅業界、建設、電力他)での経験(リチウムに限らず、鉛... |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上
|
勤務地 | 埼玉県中央1-4-1 |
---|---|
年収 | 600-900万円 |
業務内容 | ■自律移動作業ロボットの研究開発(電装領域)担当として、以下業務を担当していただきます。 【具体的には】 自律移動作業ロボットの電動パワートレインシステムにおける ●要求分析・要件定義 ●システムに適用するパワーユニット(リチ... |
求める経験 | 【必須要件】 下記すべてのご経験・スキルをお持ちの方 ■電気・電子工学の基礎知識 ■電装システム、電装コンポーネント、電装製品の仕様策定・設計・研究・評価などのご経験 【歓迎要件】 ■電子制御ユニット(ECU)、モータ、バッテ... |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
勤務地 | 埼玉県原市1333-2 |
---|---|
年収 | 600-850万円 ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します |
業務内容 | 各種次世代電池関連材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) 【具体的には】 ■次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ■次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など) |
求める経験 | 【必須要件】 ・電気化学、無機材料化学の知識がある方 【歓迎要件】 ※以下のいずれかを満たす方を歓迎します ・LIBやLIB関連材料(特に正極材料)の研究開発経験 ・無機材料表面の被覆/改質/修飾の経験 ・イオン伝導性無... |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度
|
勤務地 | 埼玉県原市1333-2 |
---|---|
年収 | 600-805万円 ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します |
業務内容 | ■SE事業推進ユニットで全固体電池用固体電解質の開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・硫化物固体電解質の材料開発、試作及び評価 ・顧客との開発に関する対話 |
求める経験 | 【必須要件】※以下いずれかに当てはまる方 ■電気化学に関する知見 ■無機材料の研究開発経験 【歓迎要件】 ■電池/電池材料開発の経験 ■リチウムイオン二次電池に関する知見 ■TOEIC 600点 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度
|
勤務地 | 京都府吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 |
---|---|
年収 | 600-700万円 【賞与】年2回(年間5.03ヵ月分) ※2022年度実績 |
業務内容 | ■自動車用鉛蓄電池の生産設備の生産技術業務(機械)を担当いただきます。 【具体的には】 ・鉛蓄電池の生産設備を導入する生産技術業務 ・設備の開発、計画、設置・試運転立上げ、量産製造条件の確立といった構想検討から引き渡しに至る一連の生産... |
求める経験 | 【必須要件】 ・製造工程の設備を対象に、装置設計或いは生産技術業務を現在も経験している方(経験年数不問) 【歓迎要件】 ・構想検討から設備の立ち上げに至る一連の実務経験をお持ちの方 ・設備導入に関わるQCDのマネジメント経験をお... |
正社員
年間休日120日以上資格取得支援制度
|