石油業界の安全管理・環境規制にかかる支援活動<リモートワーク可/転勤なし> 石油連盟
企業名 | 石油連盟 |
---|---|
勤務地 |
東京都
|
職種 | 石油業界の安全管理・環境規制にかかる支援活動<リモートワーク可/転勤なし> |
業種 | 電力・ガス・エネルギー業界の品質管理(機械) |
ポイント | 石油業界の安全管理・環境規制にかかる支援活動<リモートワーク可/転勤なし> |
正社員
転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
安全管理部は主に製油所の保安推進や環境規制への対応などの活動およびそれらに付随する業務を行っています。 ★石油関連会社11社から構成され、石油業界が直面する内外の諸問題の収集、解決を担う団体です。 【具体的には】 製油所保安・環境規制の緩和活動(国への働きかけ):技術の発展等を反映した適切かつ合理的な法規制となるよう、課題の認知、解決策の議論および業界意見をとりまとめ、国の委員会等で提言。 国の環境規制政策への関与(各社取り組みへの進捗管理) 国から求められる基準に従い、会員企業の環境規制(大気汚染、産業廃棄物など)に対する取り組みの進捗管理および業界全体の進捗状況の国への報告。 保安技術規格策定への関与(組織設計・利害調整) 製油所の保安業務で必要となる保安技術規格の策定を行う民間組織の設立に参与し、規格の公平性・公正性が保たれる組織設計や組織運営の管理方法の策定等に協力する。また監督省庁との折衝などを行って、自主規格策定に必要な環境の整備に取り組む。 業界の保安自主行動の実行 会員会社の保安を促進するための会員会社共通の保安自主行動計画を作成およ... |
---|---|
求める人材 | 【必須】★理系のバックグラウンドをお持ちの方歓迎 ■理系学部出身の方 【歓迎】 ■工業物理系の教育(機械工学、材料工学、化学工学)を受けている方 ■外部との折衝や意見集約、調整業務のご経験をお持ちの方 ■法令やビジネス文書の読み書き、英文資料の読解等に抵抗感がない方 |
給与・待遇
給与 | 550万円~910万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 石油業界の安全管理・環境規制にかかる支援活動<リモートワーク可/転勤なし> |
待遇・福利厚生 | ◎健康保険 ◎厚生年金 ◎雇用保険 ◎労災保険◎通勤手当 ◎住宅手当 ◎家族手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 |
◎完全週休2日制(土日)◎祝日 ◎慶弔休暇 ◎年末年始 ◎夏期休暇5日 ◎有給休暇(入社直後15日付与/最高付与日数20日)◎年末年始6日 ◎その他((※12/29~1/3)、創立記念日、メーデー) ■有給休暇:入社直後15日 最高付与日数20日※入局月に応じて按分して付与 |
その他
選考プロセス | 面接2回、▼1次面接(WEB)→▼WEB適性検査(SPI)→▼最終面接(対面:約2時間程度:小論文45分、適性検査15分、面接60分※対面となります) |
---|
企業情報
企業名 | 石油連盟 |
---|---|
設立 | 1955年11月 |
従業員数 | 42名 |
事業内容 |
<日本の石油精製・元売会社、原油の輸入・精製、石油製品の全国的な販売を行っている企業の団体として創立> ◆石油に関する知識の啓発および普及宣伝 ◆石油業に関する意見の発表および建議 ◆内外石油事情の調査研究および統計 ◆石油に係る気候変動問題およびカーボンニュートラルの調査研究 ◆大規模石油災害対応体制整備事業等補助事業 ◆会員会社相互の連絡、融和および親睦関連 ◆その他 本連盟の目的を達成の為の課題解決 【会員会社】出光興産(株)/東亜石油(株)/鹿島石油(株)/太陽石油(株)/富士石油(株)/コスモ石油(株)/コスモ石油マーケティング(株)/ENEOS(株)/キグナス石油(株)/昭和四日市石油(株) |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。