再生可能エネルギー分野への転職は「再生可能エネルギー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/13 更新
閲覧済み

技術系職種|製造オペレーター(プライム上場の化学メーカー)【神奈川県】 日本ゼオン株式会社

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10393358
企業名 日本ゼオン株式会社
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
神奈川県川崎市川崎区夜光1-2-1
職種 技術系職種|製造オペレーター(プライム上場の化学メーカー)【神奈川県】
業種 総合化学/製造(化学)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

製造課にて合成ラテックス・合成ゴム等の生産現場で操業を行っていただきます。製造装置・バルブの操作、製造制御装置の監視、現場のパトロールをお任せします。製造制御装置の読取や警報の識別作業があります。

※有機溶剤等の化学物質を取り扱います。

※1班15~17名編成/全5班



■勤務時間について:

5班2交替制になりますが、明け休み含め休日・手当等充実しており、働きやすい環境が整えています。

※月2回は4連休がございます。



1勤:7:45~20:10

2勤:20:00~7:55 

日勤:8:30~17:10

※夜勤は6~7回/月

※1カ月単位の変形労働時間制
(週の平均労働時間36.9時間)



★工場内で作業するときは会社の安全基準に則り、必要な器具を着用。

基本はヘルメット、保護メガネは必須となります。

弊社の安全基準は高水準での整備がされております。



【日本ゼオン社の魅力】:「化学の力で未来を今日にする」

■同社はグローバル化学メーカーとして、「合成ゴム」「高機能樹脂」など世界トップクラスのシェアを誇る製品を日本のみならずアメリカ、シンガポール、中国など世界にも展開しています。製品の最上流を握る総合化学メーカーです。

■原油から分離されたナフサをさらに精製して作られるC4留分やC5留分(炭素原子を4個ないし5個持つ炭化水素類)を中心とした研究開発を実施。独自に開発した世界最高レベルの蒸留精製プラントで、それらを徹底的に分離精製。そこから高品質な原料を取り出し、独創的な製品群を創出しています。

非常にニッチな分野から生まれた素材は、タイヤ(合成ゴム)やゴム手袋(ラテックス)、各種粘着テープやスマートフォンのカメラ用レンズ(COP樹脂)など、身近にある多彩な製品に利用されています。
求める人材 【必須要件】

■製造業の何かしらのご経験を1年以上お持ちの方

■シフト勤務可能な方

■交替勤務可能な方



【歓迎要件】

■化学の知識、または化学に関するご経験をお持ちの方

■危険物取扱者乙4以上の資格をお持ちの方

■高圧ガス製造保安責任者の資格をお持ちの方

※上記資格を入社時にお持ちでない場合は、入社後取得必須となります。



【手当補足】

■特殊勤務手当:6,000円/月

■交替勤務手当:1,100~2,200/回

■通勤手当:会社規定に基づき支給

■家族手当:子1人につき1万円/月
※適応規定有

■住宅手当:家賃補助手当、持家取得手当あり。

■社会保険:各種社会保険完備

■財形貯蓄制度、住宅融資制度、従業員持ち株会

■健康保険組合、共済会

■奨学手当(12,000円/人)

■運動施設・各種同好会(各種運動系、文化系)

■カフェテリアプラン(映画館、レジャー、旅行、グルメなどお得に利用できる会員制の福利厚生サービス)

給与・待遇

給与 446万円 ~ 543万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 技術系職種|製造オペレーター(プライム上場の化学メーカー)【神奈川県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 7:45~20:10
休日・休暇 ■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒SPI・面接(対面)⇒条件面談
企業会社特徴 “意外にZEON”~世界中の方々の生活を支えています~【世界No.1の製品群】■「自動車」や「スマートフォン」、「液晶テレビ」、さらには「香水」にまで使われています。そのほとんどが高いシェアを獲得しており、暮らしの様々なシーンで“意外にZEON”がみなさんの生活を支えています。【海外展開】■日本の化学メーカーとして、当社は最も早く海外に研究拠点を設立しました。現在も生産・販売・技術の拠点を世界中に構えており、2013年のシンガポールにある合成ゴム新プラントの稼働開始や、2015年のインド進出などグローバル化が進むと同時に、活躍するフィールドもますます拡がっています。【研究開発の基本理念】■『ニッチでも、ゼオンらしい得意分野で、ひとのまねをしない、ひとのまねのできない、地球に優しい、革新的独創的技術にもとづく、世界一製品・事業を継続的に創出し、社会に貢献する』です。技術を中心にすえた経営理念のもとに成り立っています。■“エラストマー技術”、“C5総合利用技術”、“シクロオレフィンポリマー技術”といった「Only1」,「No.1」の技術を継続的に創出し、2020年のありたい姿である『化学の力で未来を今日にするZEON』の実現を目指しています。

企業情報

企業名 日本ゼオン株式会社
設立 1950年4月
資本金 24,211百万円
事業内容 【エラストマー素材事業】

■タイヤ用合成ゴム :ゼオンでは、優れた分子制御技術により、タイヤ用合成ゴムを数多く開発しています。その中でもS-SBR(溶液重合スチレンブタジエンゴム)は、エコタイヤの低燃費性能とウェットグリップ性能の両立に寄与しています。

■特殊合成ゴム:水素化ニトリルゴム「 Zetpol(ゼットポール)」は、耐油性と耐熱性に優れており、自動車の重要保安部品(タイミングベルト、ガスケット、燃料ホースなど)に使われています。



【合成ラテックス】

■医療用・食品加工用のディスポーザブル手袋に使われています。合成ラテックス製の手袋は、天然ゴム製に比べ、耐油性や耐薬品性に優れています。



【化成品】

■石油樹脂:横断歩道などの路面標示用塗料(トラフィックペイント)に使われています。

■熱可塑性エラストマーSIS(スチレンイソプレンブロックポリマー):ゴムのような弾性を有し、粘着性・接着性に優れています。紙おむつのエラスティックフィルムに使用されています。



【高機能材料事業】

■情報用部材:「ZeonorFilm(ゼオノアフィルム)」は、世界初の溶融押し出し製法で製造した光学フィルムです。液晶テレビやスマートフォンのディスプレイに使われています。



【エナジー用部材】

■ゼオンバインダーは、リチウムイオン二次電池電極用のバインダーです。高強度で柔軟性があるため、電極の膨張を抑制し、セル寿命を大幅に改善します。また結着性や電気化学的安定性にも優れ、電池の高容量化に適しています。



【その他】

■合成香料 ■重合法トナー■医療器材(メディカルデバイス)■RIM配合液・RIM成形■塗料 ■単層カーボンナノチューブ など多岐に渡る事業を展開しております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。