再生可能エネルギー分野への転職は「再生可能エネルギー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

法務|企業法務実務者【名古屋】 中部電力株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10471228
企業名 中部電力株式会社
年収 500万円 〜 1200万円
勤務地
愛知県名古屋市東区東新町1
職種 法務|企業法務実務者【名古屋】
業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/法務
正社員

募集要項

仕事内容 【部署のミッション】

同社は、経営ビジョン2.0において、脱炭素など地球環境に配慮した良質なエネルギーを安心・安価で安定的にお届けするという「変わらぬ使命」の完遂に加え、グローバル事業の加速、お客さまのくらしを豊かにするサービスのお届け、地域の課題解決と活性化への貢献による「新たな価値の創出」に努めています。

この経営ビジョン2.0達成のためには、資源価格をはじめとする不透明な事業環境が継続する中でも既存のエネルギー事業を着実に運営していくこと、グローバル事業・新規事業を推進していくことが必要であり、適法な事業運営によるコンプライアンス経営の推進と、事業推進に向けた法的サポートをミッションとしています。



【業務内容】

企業法務(法律相談、契約書等審査、M&A支援、争訟対応、リーガルリスクマネジメント、株主総会対応、株主管理、コンプライアンス推進施策の立案等)



【具体的には】

〇法律相談,契約書等審査

 社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答・審査を行います。



〇M&A支援

 再生可能エネルギーや新規事業をはじめとする国内外のM&A案件について、社外弁護士と協働して法的サポートを行います。



〇争訟対応:

 当社の抱える争訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。



〇リーガルリスクマネジメント

 他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。



〇株主総会対応,株主管理

 株主総会を適法かつ適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。



〇コンプライアンス推進施策の立案等

 当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。また内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。



【仕事の魅力】

同社を取り巻く事業環境が激変するなか、法務・コンプライアンス部門が果たす役割はますます大きくなっています。

こうした中で、企業法務に関する様々な業務に従事することで、専門性をより高めるとともに、やりがいを感じることができます。

また、各部署からの法務人財のニーズも高まっているため、法務・コンプライアンス部門以外で活躍することも可能です。



【キャリアアップイメージ】

〇法的知識やスキルを活かせる業務

 アライアンス推進部、グローバル事業本部、再生可能エネルギーカンパニー 等

〇法律を軸に課題解決を図る業務

 経営戦略本部、リスク管理部署 等

〇法的素養が必要な業務

 監査・考査部署、グループ会社の法務部門 等
求める人材 【必須要件】

・企業法務の実務経験



【歓迎要件】

・「当社と同規模の上場会社」における企業法務の実務経験

・弁護士資格等の法曹資格

・英語(TOEIC860点程度以上)



【採用背景】

同社の既存の事業領域であるエネルギー事業においては、資源価格の高騰など事業環境が激変しています。また当社は、「新たな価値の創出」に向けて新たな事業分野への進出に取り組んでいます。このような中で事業運営を適法に進めていくためには、法的リスクを適切に把握し、これをマネジメントしていくことが不可欠です。そのためにも、社内外のさまざまな部署や人財と協調して問題解決をしていける法的素養、リーガルマインドを備えた人財が必要となっています。

給与・待遇

給与 500万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 法務|企業法務実務者【名古屋】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:40
休日・休暇 ■週休2日制■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→面談→SPI→1次面接→最終面接
企業会社特徴 【企業の特色】

エネルギー事業を取り巻く環境は大きく変化しており、様々な事業者が電力・ガスだけでなく自社のサービス等と組み合わせた多様なメニューを携え市場に参入し、従来の電力・ガスの供給エリアの垣根を超えた競争が本格化しております。

中部電力グループは、このような事業環境の変化を成長への大きなチャンスと捉え、エネルギー新時代をリードするために、送配電事業・販売事業・火力事業等それぞれの事業会社が異なる市場と向き合い、自律的に事業を推進できるよう新たな事業体制を構築し、より強靭な企業グループへの成長を目指します。



【新成長分野:社会構造の変化に対応した「新しいコミュニティの形」の提供】

人間中心のスマート社会(Society5.0)に向けた社会の在り方の変化に対応するため、当社は社会課題の解決を出発点として技術革新(Industry4.0)を的確に取り込み、従来のエネルギーインフラをコミュニティサポートインフラへ進化(Utility3.0)させることで、「新しいコミュニティの形」を提供していきます。



【再生可能エネルギー】

グループ全体で企業価値を高めるESG経営を推進する中、発電から販売に至るすべてのバリューチェーンで、あらゆる施策を講じてCO2排出量の削減に取り組むことで、エネルギー自給率の向上と低炭素社会の実現を目指していきます。

企業情報

企業名 中部電力株式会社
設立 18749
資本金 4,307億円
事業内容 【事業内容】

電気事業およびその附帯事業、ガス事業、分散型エネルギー事業、海外コンサルティング・投資事業、不動産管理事業、IT事業など



【トピックス】

2020年4月、中部電力は中部電力・中部電力パワーグリッド・中部電力ミライズの3社に分社化しました(電気事業法の改正に伴う、送配電部門の分離が背景です)。

パワーグリッドは一般送配電事業、ミライズは電気販売事業・ガス事業、中部電力はグループの経営管理、原子力事業、再生可能エネルギー事業などを行っていきます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。