【広島】ICTソリューション営業 NECフィールディング株式会社
企業名 | NECフィールディング株式会社 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 700万円 |
勤務地 |
広島県広島市中区紙屋町二丁目2番12号 信和広島ビル
|
職種 | 【広島】ICTソリューション営業 |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/IT営業(法人営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 公共マーケットを中心に堅調に業績が伸びている部門です。さらなる業績の拡大のために中核となっていただける即戦力営業職を募集しています。 【業務内容】 ICTソリューション、サポートサービスを提供する同社において、関連部門と連携しながら営業活動を実施いただきます。 既存顧客の拡大、新規顧客開拓も含めて、主に自治体/教育委員会を中心とする公共機関向けの営業職を求めています。 【業務詳細】 ■自治体、教育委員会への価値提案及び入札対応 ■社内リソース、外部ベンダなど様々な関係取引部門と連携して顧客への価値提案 ■提案書作成、顧客への提案、費用交渉、受注までの関連業務 ■導入、構築に関わる支援業務およびアフターフォロー ■既存顧客維持と新規顧客開拓 等 【同社提供サービス例】 ■インフラシステム、クラウドソリューションの提案 ■サーバ、ネットワーク、PCなどのICT機器販売導入 ■ICT分野に限らず、太陽光発電・スマートエネルギー等の社会基盤やセキュリティサービス ■上記全般に渡る運用・保守サービス ▽本ポジションの特徴 【やりがい・働きがい】 億円単位の大規模プロジェクトや、きめ細かなソリューションまで、多種多様な案件に関わる事が可能です。 特にシステム導入後の運用保守フェーズに力を入れており、同社独自のソリューションサービスを提案できる環境が整っています。 自社研修制度が充実しており、且つ幅広いICT商品サービスパートナとの勉強会も頻繁に用意されますので、スキルアップをする機会が充実しています。 【キャリアパス】 ご本人の適性/成果に応じ、管理職やプロフェッショナルへのキャリアアップを目指せます。 【働き方】 自由に休暇を取得でき、また出退勤時刻を柔軟に決められる組織風土があり、近年ではドレスコードフリーも取り入れており働きやすい職場です。 また、商談や打ち合わせにおいては、FaceToFaceの面談とリモート面談を自由に使い分け、生産性の高い営業活動を推進しています。 【配属予定部門】 西日本インテグレーション統括部 中四国営業部 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■ICT業界における提案型営業またはソリューション営業の経験 ■公共機関(自治体、教育委員会)に対する法人向け営業経験 【歓迎経験・スキル】 ■各種 情報処理技術者資格 ■クラウド、ネットワーク系ベンダ資格(Azure、AWS、CCNA等) 【求める人物像】 ■チームワークを大切にし、社内外とのコミュケーションを重視しながら営業活動が実行できる方 |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【広島】ICTソリューション営業 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考、SPI(WEB)、面接2回(WEBもしくは対面) |
---|---|
企業会社特徴 | 【企業概要】 NECフィールディングは、世界トップクラスの超高速演算を実現するNEC製スーパーコンピュータから、企業のクライアントマシンとして活躍するパソコンやネットワーク機器に至るまで、情報関連機器やシステムの保守をはじめとしたアフターサポートサービスを提供する国内最大規模のITサポートサービス会社です。 顧客視点をしっかりと持っている企業で、顧客からの評価も絶大です。また日経コンピューター誌『顧客満足度調査』等の外部評価においても、常に高い評価を獲得しています。 【3つの強み】 NECフィールディングの特長である「お客さま現場に密着した活動」と「お客さま基点の活動」を支えているのが、3つの強みです。 ・お客さまのすぐそばでサポートできる「展開力」 ・専門エンジニアによるお客さまのニーズに応えられる「技術力」 ・数多くのお客さま対応で培ってきた「ナレッジマネジメント力」 【DX推進にも力を入れております!】 2021年9月1日に、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得しました。 (参考)https://www.fielding.co.jp/news/htm/20210908.html 同社内でも2019年よりDXを活用しており、最新IT技術を駆使してビジネス変革を実践。保守作業時にスマートグラスを着用し作業することで、技術支援部隊からの作業指示や品質管理が可能になり、作業品質の向上や生産性の向上を実現しました。2019年度下期には、カスタマエンジニア全員にバイタルセンシングデバイスを配付し、エンジニアの体調管理や作業時のストレスチェックを行うことで、お客さまにより安心感を提供しています。 |
企業情報
企業名 | NECフィールディング株式会社 |
---|---|
設立 | 20880 |
資本金 | 96億7,010万円 |
事業内容 |
【事業領域】 ・ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、保守、運用サービス ・医療・介護機器、その他の各種機器・装置の設置、保守、修理サービス ・ICTシステム導入時の関連諸工事に関わる設計、構築、施工、監督、請負 ・障害時のコール受付から部品配送、保守、修理のアウトソーシングサービス ・オフィス用品の販売、及びカタログとインターネットによる通信販売 【事業内容】 同社は、ICTシステムのコンサルティングから設計、構築、保守、運用に至るICTシステムのライフサイクル全領域をカバーしたワンストップサービスを提供します。 さらに、医療・介護機器、その他各種機器の設置、修理・保守サービスを提供し、お客様システムをトータルにサポートします。 1957年の会社創立以来、CS(お客さま満足)を事業の根幹とし、豊富な経験やスキルを持つエンジニアが迅速・的確なサービスを24時間365日提供することで、 NECグループが掲げる「人と地球にやさしい情報社会」を支え続けます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。