施工管理|【名古屋市】 藤間工業株式会社
企業名 | 藤間工業株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市西区幅下1丁目10番30号
|
職種 | 施工管理|【名古屋市】 |
業種 | その他(不動産・建設系)/管工事施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 公共施設や集合住宅の工事現場で、スタッフを取りまとめ、工程・品質・安全についての管理を行います。※設備工事(空調・衛生・消火)の施工管理 【具体的には】 ◎計画 設計図にそって、 実際に各設備が機能するように「施工図」を作成します。 全体の工期などを確認し、作業の計画をたてます。 ◎工程管理 工期にそって作業が進むよう進捗を管理します。 職人が作業しやすいように作業計画を立て、 周囲や他の作業者との調整を行います。 ◎品質管理 施工要領書にそってきちんと施工されているか 製品や工事の状況を確認します。 ◎安全管理 ヘルメットや安全帯・安全靴などの身なりや 足場や高所など危険な場所を確認し、 安全に作業が行えるように管理します。 ◎保守 漏水や騒音など不具合があった場合、修理をします。 また、定期的なメンテナンスや大規模な改修工事をすることもあります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・設備工事の施工管理の経験がある方(2年以上) 【歓迎要件】 ・管工事施工管理技士の資格をお持ちの方 【こんな方が向いています】 ・対人業務について、受け答えがしっかり出来る方 ・安定した環境で、長く働きたい方 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 ■資格手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 施工管理|【名古屋市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接→内定・入社 |
---|---|
企業会社特徴 | 【同社について】同社は、昭和20年の創業以来、ライフラインを支える産業に携わるものであるという責任を自覚し、皆様がより安全で快適な生活を営める設備空間を誠実に提供し続けてまいりました。おかげさまで多くのお客様のご愛顧により、経験と技術力を培い、弊社の設備工事の品質は高い評価を得るまでに至っております。時代は21世紀を迎え、生活様式や産業形態の多様化に伴い、建築設備への要求は高度化してまいりました。さらには、地球環境への影響を配慮した設備技術が必要とされています。わたしたちはこうしたニーズにお応えすべく社員一同が技術的良心を持ち、空調・衛生・消火設備の設計施工,メンテナンス、リニューアルと、高品質で幅広いサービスを展開できるよう日々研鑽を重ねております。わたしたち藤間工業は、これからの時代の空気と水の環境のあるべき姿の実現を目指し、これまで培った技術をさらに進化させ、安全で快適な設備空間の提供を通じて、お客様に社会に貢献していく所存です。【同社の魅力】~建物の設計段階から重要な役割を担う設備管理の仕事~同社の設備工事は大きく分けて4ジャンル。空調設備工事と衛生設備工事、消火設備工事、そしてメンテナンスやリニューアルです。設備管理の仕事はそれぞれのジャンルにおいて現場のまとめ役を務める大事な役割を担います。とくに工事が始まってからの「品質」(図面通りにできているか、その場所にみあった能力の機器が付いているかの確認)や「工程」(予定の工数通りに行われているかの確認)、「安全」(安全通路や作業場所の確保かつ健康に職人さんたちが働いているかの確認)、「原価」(予算はオーバーしていないかの確認)を管理する業務は重要な任務。現場の職人や施主などと密なコミュニケーションをとりながら慎重に進めていくのです。~ビルや建物に欠かせない空調・衛生設備に携わることができる仕事~同社が扱っている空調設備や衛生設備は、そこに人が住み、働く環境において欠かせないもの。オフィスや病院、工場、学校、商業施設など、多くの人が利用する大規模な設備工事を行うことも多く、社会貢献度の高い仕事です。また、さまざまな建物に必要な設備に関わる当社の仕事は、経済状況にあまり左右されることなく、継続的に需要がある点も大きなポイント。 |
企業情報
企業名 | 藤間工業株式会社 |
---|---|
設立 | 17989 |
資本金 | 50,000,000円 |
事業内容 |
【事業内容】 藤間工業は、排水衛生設備、空調設備、防災消火設備など、設備工事全般を請け負う事業を行っています。具体的には冷暖房等の空調やトイレなどの給排水、スプリンクラーといった設備の工事を担当。病院や官公庁、学校、オフィスビル、倉庫などの施設になくてはならないさまざまな設備を扱い、大手ゼネコンや公共工事の入札案件、企業からの直接発注まで、設備工事に関わる幅広いニーズに対応しています。 給排水衛生設備・空気調和設備・消火設備の設計施工ならびにメンテナンス業務 ■空調設備工事 居住用の空調設備から産業用空調設備まで、お客様に最適な空調換気設備の設計施工を行います。 オフィスや病院・学校・商業施設など多くの「人」のための大規模な空調設備。工場・物流施設などの温度に敏感な「モノ」のための空調設備。そして環境に優しいエネルギーを利用した空調設備など、幅広い技術を提供します。 ■衛生設備工事 給排水設備、衛生器具設備など、水にかかわる建築設備の設計施工を行います。 オフィスや一般住宅・商業施設のトイレなどの給排水設備のほか、病院や工場などから排出される特殊な汚染水を、浄化し排水する設備までさまざまな衛生設備工事を手掛けています。 ■消火設備工事 人命や資産を、火災から守る消火設備工事の設計施工を行います。 工場などの電気火災や油火災を消火する薬剤を使用した粉末消火設備、書類や美術品などを濡らすことなく消火するガス消火設備など、お客様のニーズに合わせ、いろいろな消火設備工事を行います。 ■メンテナンスリニューアル 設備の長寿命化のために欠かせないメンテナンスや、既存設設備の劣化診断も含め リニューアルの提案・実施を行います。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。