【山口】小水力発電設備の設計,施工及びメンテナンス 大晃機械工業株式会社
企業名 | 大晃機械工業株式会社 |
---|---|
勤務地 |
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1
JR山陽本線「田布施」駅より徒歩15分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【山口】小水力発電設備の設計,施工及びメンテナンス |
業種 | 総合電機業界の機械・機構設計(家電) |
ポイント | 年間休日121日!製品開発の一翼も担う、会社の成長に貢献できるポジションです! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 小水力発電の設置に関わる電気エンジニアの募集です。見積から設計、施工、試運転調整から運転開始まで携わり、完成した発電所に水を流して発電する瞬間の感動に、小さな積み重ねの日々が報われます。 【職務詳細】 ・電気設計立案(電気運転方案)及び制御盤設計(基本設計・詳細設計) ・発電機など購入品の選定、発注、検査業務 ・施工図作成、現地指導、メンテナンス計画の立案、交渉及びメンテナンス作業 ・小水力発電以外の業務として、排水機場やマンホールポンプなどの電気改修提案、設計、現地指導、メンテナンス作業 ・その他、同社製品で電気制御等に関わる開発業務 【同社の想い】 まだ戦後の気配が残る昭和30年代。成長力のある会社を作りたいとの思いで大晃機械工業株式会社を創業しました。今では約1200名の社員を擁する大晃グループの中核企業ですが、本社は設立当時から変わらず山口県の田布施町にあります。全国各地から入社したキャリア採用者も『田布施から世界へ!』の意思を受け継いでいます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電気設計または電気設備のメンテナンス経験をお持ちの方 【尚可】 ・高圧・特別高圧電気取扱者 ・電気工事施工管理技士 ・電気工事士第1種 ・電気主任技術者第3種 ・登録電気工事基幹技能者 ・特殊電気工事資格者(非常用予備発電装置) ・低圧電気取扱者 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~600万程度 月給制:月額187770円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(前年実績5か月) 昇給:年1回 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【山口】小水力発電設備の設計,施工及びメンテナンス |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(月5万円まで支給)、家族手当(配偶者13,500円、子5,000円/18歳まで)、営業住宅手当(40,000~50,000円 ※但し、入寮者・借上社宅入居者は無し)、寮社宅(独身寮、借上社宅あり)、退職金制度、再雇用制度(65歳まで※定年:60歳) 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時00分~17時00分 |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)年間休日日数121日 年末年始(12/30~1/4)・日、祝日、創立記念日(4/6)・土(年間休日調整による出社日あり。前年度実績:2日) |
その他
募集背景 | 事業拡大のための増員募集 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考⇒SPI(テストセンターでの受検可能)⇒最終面接(本社) |
サービス詳細・特徴 | ■同社は、各種産業用のポンプを作っているメーカーです。分野は大きく3つあり、造船用・陸上用(各種工場用)・環境用(水処理など)のポンプを、それぞれ舶用事業部・陸上事業部・EM事業部の3事業部に分かれて企画・製作しています。 ■ポンプの種類は、真空ポンプ、歯車ポンプ、遠心ポンプ、ロータリブロワ等、能力の大小や細かな仕様によって細分化され、その数は約7000種にも及びます。その為、様々なポンプに携わることができ、技術に磨きをかけることができます。また、多くは受注生産の1点ものの為、見積もりを始め、設計、製造、納品後の調整まで一貫して製品に携わることができます。形になるまでには難しく感じることもありますが、製品として活躍している姿を見ると大きな達成感が味わえます。幅広い知識を身に付けながら、専門性を深め、技術力を高めたい方にはマッチした環境です。 ■同社は現場主義にこだわりがあり、設計者が納品後の調整などで海外に訪問することも多々あります。語学力がない方でも、社内で英語及び中国語の語学教室を開講しており、グローバルな活躍をしたい方にはやりがいのある業務です。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 【同社のおすすめポイント】 ・TAIKOブランドを形成する強み、それは「技術」「品質管理」「アフターサービス」の3要素 がバランス良く機能している点にあります。 ・国内だけでなく、中国、韓国、台湾で製造拠点を設置!グローバルなステージ!各国・各工場でシームレスに連携を図りながらの製品づくりを実現しております。 ・内に向けては常なる改革を、外に向けては積極的なチャレンジを!上を見続ける積極的に成長していこうとする社風です! |
企業情報
企業名 | 大晃機械工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1956年4月 |
従業員数 | 371名 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ドライ真空ポンプ、ロータリブロワ、ダイアフラムブロワ、歯車ポンプ、遠心ポンプ、電動ディープウェルポンプ、一軸・二軸・三軸ねじポンプ、往復動ポンプ、油水分離器、汚水処理装置の設計製作販売/合併処理浄化槽、産業排水処理施設、農業集落排水施設/漁業集落排水施設の設計施工 【会社の特徴】 ●1956年4月に設立し、2021年4月をもって設立65周年を迎えました。独自の形状を持つギヤによる歯車ポンプの開発・製造からスタートした同社は、舶用ポンプの分野で技術を蓄積し、さらにその技術力を陸上の各種産業分野へと応用、発展させてきました。同社は、確かな研究開発力と高い品質管理体制による製品の信頼性の高さはもちろん、さまざまな流体移送を可能にする幅広い製品をラインナップしています。さらにグローバルな環境でサポート可能なサービスネットワーク網の構築など、お客様の事業活動を万全の体制で支えています。 ●同社ブランドを形成する強み、それは「技術」「品質管理」「アフターサービス」の3要素がバランス良く機能している点にあります。良い製品を、安定的に製造・供給し、継続的にお客様をサポートし続ける、そうした総合力ともいえるものです。この総合力をもって、国内においては造船、電気・電子、化学、医薬、さらに医療など各分野のメーカー・工場を対象にマーケットシェアを伸ばしています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。