生殖工学・不妊治療・体外授精分野への転職は「生殖工学・不妊治療・体外授精転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/05/31 更新
閲覧済み

四輪開閉体(ドア)設計開発 本田技研工業(Honda)株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10321444
職種 四輪開閉体(ドア)設計開発
社名 本田技研工業(Honda)株式会社
業務内容 【業務内容】
■開閉体設計
・各国法規、完成車性能目標(衝突、強度、剛性、NV、空力等)、開閉体性能に基づく仕様の策定
・上記に基づく、開閉体部品の設計(ドア等)および要求仕様の作成
・商品魅力向上、軽量化やデザインの進化に向けた研究

※機種開発プロジェクトの初期段階から参画し、デザインを含めた車両コンセプトの立案に関わっていただきます
※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。
※国内外の出張が発生いたします。

【業務の魅力】
■お客様の見て触れるデザイン、完成車性能のすべてに関わるボディの開発に携わることで、自動車開発の醍醐味を経験することができます。何より自分が携わったデザインの車が走っている姿を見て達成感を日常から感じる事が出来ます。
また、車両全体に関する知識が得られるため、将来的には機種開発のプロジェクトリーダーや技術戦略構築のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。
社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。

【職場環境について】
■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。
■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。

▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/

▼[特別対談]
元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html

▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.html
求める経験 【必須要件】※下記、いずれかのご経験をお持ちの方
■工業製品開発における機械設計のご経験
■材料力学の基礎知識

【ダイバーシティの取り組み】
■少子高齢化が進む日本においては、仕事と育児・介護・治療の両立を実現する環境の整備が社会的な課題となっています。
こうした状況を踏まえ、Honda
では、仕事と育児・介護・病気や不妊治療の両立支援制度を整えるとともに、ガイドブックやイントラネットを通じた情報発信によって、制度への理解促進を図っています。

詳細はサステナビリティレポートをご覧ください
URL:
https://www.honda.co.jp/sustainability/report/
勤務地
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630
年収 450万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■祝日夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→合格・内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。