「電気は点いて当然」という当たり前を実現し続ける施工管理職(幹部候補)
東洋電気工事株式会社
【ジョブNo.jid0000000905】
「当たり前の安心」を築いてきた電気設備工事の高度化技術により信頼性・効率性の高いインフラを利用できる社会を実現する。
次代を担う若い力が自由な発想力を駆使し、デジタルトランスフォーメーションを軸に、地域に根差した「安心・満足」を第一に考え、さらなる技術の高みを一丸体制で挑戦していきます。
当社は、「人を育てる会社」を理念に掲げ、創業以来受け継ぐ「信用第一」をモットーに、兵庫県下における官・民さまざまな建造物の電気設備工事を数多く手がけてきました。
新型コロナウイルスの猛威により、社会の誰もが信じて疑わなかった「日常のカタチ」が甚大な変革のうねりに飲み込まれ、はや一年。社会生活における行動変容の数々は、当社におきましても事業運営の在り方を改めて再確認する極めて重要な機会であったと考えています。
今、私共に課せられた使命は何か。それは早晩訪れるであろうポストコロナ、ニューノーマルと呼ばれる次代においてなお、長年ご愛顧をいただくお客さま皆様に、従来にも増して安定と信頼の約束された当社電設サービスをご提供し続けることに他なりません。
昨年新設いたしました業務改善セクションでは、次代を担う若い力が自由な発想力を駆使し、デジタルトランスフォーメーションを軸に、社内に新たなうねりを生み出しつつあります。
時勢を機敏に読み解く、しなやかで力強い企業を目指して。より一層地域に根差した、皆様にとっての「オンリーワン企業」であり続けるために。
当社はお客様の満足を第一に考え、さらなる技術の高みを一丸体制で目指してまいります。
【この企業・求人の特徴】
■若手が活躍する技術者集団企業の次なる挑戦は「前例のない電気工事屋になること」
設立当時から「正直・誠実・信頼」という信念を大切にしながら、電気工事の技術を磨き、様々な実績を作り続けることで、少数精鋭の技術者集団としての信頼を勝ち取ってきました。
個人ごとの技術力は非常に高いと自負しておりますが、良質な技術や経験が継承されづらいことに危機感を感じ、“人を育てる会社”をスローガンに社内文化の改革を行い、次第に個人の技術力を高め続ける文化に加えて、技術継承しながら若手が活躍できる風土へと変革をしております。
この流れにより、圧倒的な技術力と手厚い教育、それに加えて30代以下が50%以上を占める組織となりました。
現在の電気工事業界は人手不足が続いています。
人の集まるトレンドの業界に居ることは確かにカッコイイ。
ただし、人出不足だからこそ私たちの希少価値は高まっていきます。
高度化する当たり前を実現して社会インフラを支えていきたい。
圧倒的な技術力を持った人材と一緒に、前例のない電気工事屋にしていきたい。
この想いに共感し、一緒に事業の継続拡大に挑戦していただく方に出会いたいと想っております。
■少数精鋭の技術者集団としての信頼を勝ち取った受賞の数々
ただ完成させるだけでなく、高品質に完成させる。
卓越した技術力は、数多くの受賞履歴が物語っております。
ホームページにも掲載しているように、弊社ではこれまで県内・市内の大型物件を完工してきました。
平成27年度から始まった神戸市優良工事認定制度。
年に数社しか受賞できない激戦の中、初回の平成27年度から、平成29年度、平成30年度、令和元年度と4度も受賞してきました。
良い仕事をしよう。良いものを作ろう。これが弊社の当たり前です。
■職種を越えたチームワークが魅力的な側面の1つ
電気工事には、あらゆる職務があります。設計・積算のように緻密な要素を含むもの。施工では最前線に立って行う交渉役や図面や書類の作成をメインとするサポート役、はたまた実際に工事を行う電工(職人)さんなど。
そのため、学歴に関わらない様々な経歴のスタッフ全員が、一緒になって職務に取り組んでくれています。このチームワークの良さは、経営者として誇らしい限り。間違いなく、当社の魅力的な側面だと断言できます。
社員同士のコミュニケーションが活発な当社は、余暇の楽しみ方も様々。皆でゴルフを楽しんだり、美味しい食事を皆で楽しんだりetc...
応募者の皆様が当社の仕事を通じて、そして日常を通じて、心が揺さぶられるような実り多き人生を謳歌できますように。社員一同、皆様のご応募を心よりお待ちしています。
募集要項
募集職種名 | 施工管理職(幹部候補) |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
給与詳細 | 月収:300,000円~400,000円 ※経験・能力を考慮の上、年齢、詳細に関わりなく当社規定により優遇。 賞与:年2回 昇給:年1回 ■手当 ・通勤手当(定期券代全額支給) ・時間外手当等 |
勤務地 | 兵庫県 |
勤務地詳細 | 本社:神戸市兵庫区駅前通5丁目1番18号 ※転勤無し 【アクセス】 JR東海道・山陽本線 / 兵庫駅 徒歩5分 神戸高速東西線 / 大開駅 徒歩8分 神戸市西神・山手線 / 上沢駅 徒歩10分 |
仕事内容 | 県内市内の大規模官庁工事、民間企業の大型工場の新築工事の工事担当を募集しています。 発注者との打合せ、施工計画書の作成、施工図作成、部材の見積・発注、作業員への指示・指導など多岐にわたる業務をお任せします。 コンセントや照明を増やすだけの小工事や経年変化に伴う設備更新なども行っており、幅広い知識とその探求心が必要になります。 |
対象となる方 | 【必須条件】 1級電気工事施工管理技士 【優遇条件】 ・官庁工事経験者 ・現場代理人経験者 ・施工管理業務経験者 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■施工管理補助・各種業務補助/ 8:00~17:00(実働7時間45分) ■1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)、1日3交代のシフト制 ※現場によっては直行直帰OK |
休日休暇 | ■日・祝日休み 土曜日は第1第3の2日間が出勤 ■休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■資格取得支援(費用全額会社負担) ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ※歓迎会や忘年会、バーベキュー、社員旅行など |
選考プロセス | 書類選考 ⇓ 一次面接 ⇓ 二次面接 ※オンライン面接を取り入れています。 |
会社概要
設立年月日 | 1972年6月29日 |
---|---|
代表者 | 合田 吉伸 |
本社所在地 | 【本社】 〒652-0898 神戸市兵庫区駅前通5丁目1番18号 |
資本金 | 3,600万円 |
従業員数 | 34名 (令和2年4月現在) |
事業内容 | 特高・高圧・受変電設備 ビル・住宅電気設備 工場・動力・自動制御設備 防災・テレビ共聴・通信設備 冷暖房・空調設備 等の設計・施工 航空灯火施工・維持 |
企業URL | http://www.to-tec.com/ |