セールスエンジニア分野への転職は「セールスエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/21 更新
閲覧済み

ロールtoロール制御品(ドライブシステム製品)の営業職【メカトロニクス事業部 営業部 1グループ】 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.165920
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
東京都品川区大崎2丁目1番1号(ThinkPark Tower)
職種 ロールtoロール制御品(ドライブシステム製品)の営業職【メカトロニクス事業部 営業部 1グループ】
業種 重電・産業用電気機器業界の営業・企画営業(法人向け)
ポイント ・当社経由の紹介実績多数
・初回面談にて求人詳細を説明します
・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度

募集要項

仕事内容 ■募集の背景
同社グループのロールtoロール制御品(ドライブシステム製品)においては、約50年前からビジネスを行っております。包装業界から始まり、電子材、二次電池業界へビジネスを広げております。拡販を目的としているため、拡販戦略を強みとしご自身の知見・経験を活かしたい方を募集しております。制御技術等の技術経験がある方も歓迎いたします。

■配属部門のミッション
二次電池、電子材、包装材の製造装置メーカの営業を担当。対象市場は国内及びアジア圏が中心となります。

■入社後に任せる業務
1.顧客面談、交渉、プレゼン、市場・競合調査、既納顧客との平時やり取り、入札対応、社内調整、各事務処理など
2.扱う製品:ロールtoロール制御品(ドライブシステム製品)
3.日本国内、アジア圏を中心とした出張、出来れば英語・中国語でメール・電話でのやり取りが出来ると良いです。

■当業務の面白み・魅力
グループの製品は今後の成長が期待される二次電池(車載用電池)、電子材の業界に幅広くラインアップを揃えています。そのような意味で注目される業界の最前線で働くことができます。また、一つの製品の専任営業という事ではなく様々な製品を扱えることができるので、自身の営業経験の幅を広げられるチャンスがあります。

■キャリアステップイメージ
入社直後:グループの仕組み、社内ルール、商品知識など当社営業として必要な知識の研修、OJTによる営業研修、国内営業よりスタートしていただきます。
5年後以降:本人の希望、能力・成果により判断し、営業グループ間のローテーションにより多くの製品を扱える能力を身につけていただきます。

■活躍されている方の事例や評価ポイント
前職の経験を活かし国内、海外(韓国・台湾・中国)の営業活動で活躍。国内大手顧客の担当者とやり取りを行い懇親を深め、関係性を構築した上で情報収集、拡販を進め評価されている。

■職場の雰囲気・キャリア入社者の声
「グループ内の雰囲気も良く、気軽に何でも相談出来る環境と感じています」

■出張頻度・出張先
出張頻度は、グループによって異なるが、国内:月10回程度 海外:月1回程度

■テレワーク頻度
リモートメイン:週にリモート3日以上

■フレックス
フレックス有(事前相談にて対応可)
求める人材 ■必須要件
【経験】
・BtoBビジネス経験
・海外顧客向け 営業/技術営業の経験
・産業機械 営業/技術営業の経験
【知識・専門性】産業装置もしくは制御品の販売経験および知見
【英語】TOEIC700点以上、メール・マニュアル読解:中級レベル、電話・商談:中級レベル

■尚可要件
【経験】
・メーカ営業経験
・海外営業経験(貿易実務)
・包装材、電子材、二次電池業界  営業/技術営業/技術職の経験
【知識・専門性】市場分析、マーケティング経験
【使用ツール、資格】salesforceなどデジタルマーケティングツール
【英語】TOEIC800点以上、メール・マニュアル読解:上級レベル、電話・商談:上級レベル

給与・待遇

給与 年収:~900万
※経験・能力を考慮し、当社規定により支給いたします
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ロールtoロール制御品(ドライブシステム製品)の営業職【メカトロニクス事業部 営業部 1グループ】
待遇・福利厚生 ■住宅手当
居住地域、単身/複身の区分に応じて家賃の65%を支給(支給期間の上限なし)
単身:45,000円
複身:65,000円
■育児/介護を行う社員への支援
・出生時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給
 出生時には出産祝金(10万円)も別途支給
・育児休暇:3年
・介護休暇:3年
・短時間勤務制度
・育児/介護を事由に退職した社員の再任用制度
■カフェテリアプラン(選択型制度)
■その他
・独身寮(入寮期限有り)
・確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00(うち休憩時間60分)
休日・休暇 週休2日制、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 など
有休休暇取得平均:16.4日(2018年度実績)
※フレックスタイム制度有り、半日単位の有給休暇取得制度有り

その他

選考プロセス 書類選考 ー 面接数回 ー 内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1934年
従業員数 約24,600名
事業内容 〈東証プライム上場、造船・各種製造装置や精密機械など最先端のメカトロニクス分野で世界中に展開する日本を代表する総合重機械企業〉

同社グループとして事業セグメントの区分を以下4つに分類しています。

【メカトロニクス】
● パワートランスミッション・コントロール事業部
変減速機はモータの回転数を制御し、より大きな力を得るための動力伝達装置。
産業用ロボットや搬送ラインの駆動部など、世の中のモノを動かすあらゆる場面で使用されています。

●メカトロニクス事業部
半導体製造装置業界の様々な装置・機械ノウハウに精通した制御技術をベースに、XYステージなどの機構技術とアクチュエータなどの駆動技術、レーザ加工機などの加工技術融合させた「メカトロ」技術で、最適なソリューションを提供。

【インダストリアル マシナリー】
●プラスチック機械事業部
精密・ハイサイクルな成形を得意としており、電気・電子関連市場で特に強みがあるほか、食品容器まで、難しい形状を素早く、効率的に成形し、暮らしの様々な分野で当装置が生み出す商品が活躍しています

● 精密機器事業部
極低温冷凍機はMRIなどの医療分野だけでなく、分析・計測装置、量子コンピューター、天体観測などの先端科学分野でも活躍しており、MRI用途ではグローバルシェア1位です。

●産業機器事業部
世界トップクラスの技術を持つ加速器を用い、がんの診断や治療を行う先進的な装置を製造。PET検査用薬剤製造システの国内シェアは半数を超え、優れた放射線治療の陽子線がん治療装置は国内外で多数の納入実績があります。

【ロジスティックス&コンストラクション】

【エネルギー&ライフライン】
●エネルギー環境事業部 
循環流動層(CFB)ボイラを核とした発電プラントをはじめ、環境装置の設計、調達/製作、建設およびメンテナンスサービスを提供しています。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。