衛星測位システム分野への転職は「衛星測位システム転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【メンバーポジション】車載系組み込み・モビリティシステム開発エンジニア(日本橋・新横浜) 株式会社NTTデータMSE

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10309855
企業名 株式会社NTTデータMSE
年収 450万円 〜 650万円
勤務地
神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目1番地9
職種 【メンバーポジション】車載系組み込み・モビリティシステム開発エンジニア(日本橋・新横浜)
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/システムエンジニア(制御・組み込み)
正社員

募集要項

仕事内容 【募集部署(第三デジタルビジネス事業本部)の特徴】

クルマ・小売り・流通を中心したサーバ・クラウドサービス側と、車載を中心とした組み込み開発の両側から顧客を繋ぎ、複数のビジネス領域をワンストップで対応出来ることを強みとしています。またその強みを活かし、付加価値を顧客に提供することで、顧客と共にビジネスを生み出しています。



【採用背景】

グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社とビジネスをともにし、オートモーティブ領域において次々と新しい価値創造を果たし続けている当社。

「つながる」をテーマに、当社の強みである組み込みとクラウド双方のシナジーを活かしたテクノロジーを用い、

今後も価値創造の幅を更に広げていくために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。



【仕事の概要】

主に完成車メーカー、自動車機器メーカーを顧客として、最先端の技術で車載システムにおける組み込みソフトウェア・モビリティサービスのシステム構築または、開発を行い、車載ソフト、Connected、MaaSの領域でプラットフォーム化を推進するお客様と共に、ビジネスの拡大を目指します。CASE等最新の動向・技術をキャッチアップしながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献しているという実感を得ることができます。



【業務の魅力】

車載開発は完成車メーカではないため、車載のみ特化せずIoTや組み込み領域など事業領域を跨いだ幅広い経験を積むことが可能です。

完成車メーカーを巻き込んだ形でさまざまな企業と幅広い事業を展開することができ、

サービスの企画段階から参画しOEMやTier1と一体となって、ソフトのプロの立場でサービスや機能の実現性を提案しながら開発を進めることができます。

また、クラウド~エッジECUまで一気通貫で担当でき、

海外ベンダ(Apple/Googleや3rdPartyなど)との連携開発の経験を積むことができます

最先端の技術や市場動向を把握し、顧客へ提案していく経験をもつことができる環境です。



【案件事例】

※コックピットシステム関連

■自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など)

■自動車に搭載されるメータ・クラスタ関連機能開発

※モビリティシステム関連

■自動運転(AD)や先進運転支援システム(ADAS)に関するソフトウェア開発

■コネクティッド関連(統合ECU)機能開発

■モビリティサービス(サーバ/Out-Car)関連システム開発



【仕事の規模感、チーム構成】

メンバーは20代の若手社員から50代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。

プロジェクトの人数感としては5名程度~200名超の様々なテーマがあり

大規模な開発経験を積むことも可能です。

また社内の風通しがよく、やる気のある若手には重要な仕事も積極的に任せる企業文化です。

10名程度の開発テーマにおいては、20代後半からプロジェクトリーダを任せるケースも多いです。



本部組織構成:

約250名(20代:30%
30代:15%
40代:40%
50代:15%)
求める人材 【必須経験・スキル】

■組み込みソフトウェア開発のご経験(開発環境:Linux 言語:CまたはC++、Javaなど)



【歓迎スキル・経験】

■リーダーシップを発揮して顧客折衝、プロジェクトの推進ができる方

■IoTクラウド(エッジ)開発のご経験

■AndroidAuto,
CarPlay
に関する知識

■クラウドサービス(AWS)に関する知識

■プロジェクトの進捗に臨機応変に対応していける柔軟性や責任感のある方



先進技術に触れながら、価値創造にチャレンジしたい方を歓迎します。

給与・待遇

給与 480万円 ~ 650万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【メンバーポジション】車載系組み込み・モビリティシステム開発エンジニア(日本橋・新横浜)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【株主構成】

株式会社NTTデータ 45% パナソニック株式会社 40% 株式会社デンソー 15%



【設立経緯】

同社は、パナソニックグループの情報・通信分野におけるソフトウェア開発の戦略企業として1979年に設立されました。創業以来、通信、マルチメディア、制御などの技術をベースに、モバイルを中心に通信インフラやデジタル家電などの組込みソフトウェア分野において数多くの実績を残してきました。

2008年10月に日本最大のシステム開発企業であるNTTデータの資本参加を受け、NTTデータグループにおける組込みソフトウェア分野の中核企業として、新たなスタートを切りました。



【特徴】

①組み込みソフトウェア開発×クラウド技術!

IoT関連のビジネスを展開する中で、モバイルサービス、情報家電サービス、オートモーティブサービスにおける組み込み開発で蓄積したノウハウとサービスを実現するプラットフォーム、クラウドシステム開発のノウハウを併せ持っています。そちらを活かし、テレマティクス・ヘルスケア・流通・製造等幅広い分野でビジネスモデルを創出しています。

②同社の掲げる未来のビジョン「Smart Life CommunityR」

コーポレートビジョンに則って、いろいろなモノが手軽にネットワークでつながる、豊かで安心できる生活スタイルの実現に取り組んでいます。

③大手グループ企業の確固たる安定基盤

直接お客様とやり取りして、エンジニアとしてやりがいのある環境になります。

企業情報

企業名 株式会社NTTデータMSE
設立 29037
資本金 3億2,000万円
事業内容 【事業内容】

■IoTサービス事業

・「モノ」「人」「プロセス」「データ」を「つなぐ」クラウドプラットフォーム、 ビッグデータソリューション、ネットワークソリューションの提供

・通信キャリアサービス/小売・流通サービス/電力関連サービス等のシステム構築

■プロダクトサービス事業

・モバイル端末(従来型携帯電話、スマートフォン、タブレット)、情報家電、複合機、 医療機器等のソフトウェア開発、および開発支援サービスの提供

■オートモーティブビジネス事業

・車載プラットフォーム開発  ・車載機組込み開発、 および開発支援サービスの提供  ・車載機・スマートフォン連携ソリューションの提供



【開発事例】

①自動車: 「コネクティッドカー」「スマートカー」の実現は、自動車とIT(情報技術)の融合が必要です。同社は自動車とITの強みを活かしたソリューションを提供します。

②通信:スマートフォンやタブレットを用いたテレビ番組の視聴、観たいときに様々な映像コンテンツを視聴することができるオンデマンドなどのサービスを開発しています。

③小売・流通: 店舗における客層や購買分析を行うためのシステム、さらには販売促進のためのロボットの登場など、購買に繋げるためのサービスを開発しています。

④メディカル:医療は、患者の訴えや検査結果など、「膨大な情報」を扱う世界です。

自宅にある医療機器と病院や薬局などがつながることで、個人の健康データを病院や薬局と共有し日々の健康管理に役立てるサービスの開発をしています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。