ITエンジニア(システム開発/インフラ構築)
トーテックアメニティ株式会社
【ジョブNo.jid0000001254】
様々な業界のパートナー企業として、50年間培ってきた「情報化戦略」と「技術戦略」を用いて産業発展を支援し、人々が快適に生活できる社会を実現します。
あらゆる産業の持続的な発展に貢献するために、高い専門性を持つ人材育成と時代を牽引する技術を創出することに挑戦し続けます。
当社は、IT企業の“先駆者”的存在として、 主に自治体・医療機関、学校、各種機関に対して、最適なソリューションサービスを提供しております。
さらに、エンジニアリングサービス事業においては、自動車や航空機などの設計開発や、先進技術・技術者の提供し、日本を代表する大手メーカーをはじめ、地元の優良企業とお付き合いさせていただき、日本のモノづくりを支えています。
この2つを事業の柱とし、無借金経営を継続できる経営基盤を築くことで、2019年3月期は過去最高収益の見込みとなるなど着実に成長しています。
2,500名近い『人財』と、これまで蓄積してきた技術・ノウハウを活用し、様々な領域で新規事業にも着手。
高齢者施設向けに開発した集中見守りシステムやセキュリティソリューションなどが、テレビ番組・経済新聞・業界誌で紹介されるなど、新たな事業の柱を創出しております。
【当社事業の強み】
■Technology「先進的な技術と高いスキルを有する人財」
いつの時代にも企業にとって不可欠な経営資源である人と技術。社員の自己啓発をサポートする教育環境と最先端の技術を求められる職場環境が人財を育成します。
■Confidence「東海圏IT企業の草分けとして40年以上の実績」
当社の創業は1971年。私たちには、東海圏IT企業の先駆者として、長年にわたりお客様の視点に立って最適なソリューションサービスを提供してきた実績と信頼があります。
■Synergy「2つの事業セグメントのシナジー効果」
「ITソリューション事業」は、最適なシステムソリューションの提供やアプリケーションソフトウェアの受託開発、ネットワークやITインフラの設計・構築を行っています。「エンジニアリングソリューション事業」は、機械/電気・電子設計や組込みソフトウェア開発の分野において先進の専門技術や技術者の提供を行っています。「IT」と「エンジニアリング」、この異なる分野のシナジー効果により、お客様の幅広いご要望にお応えすることが可能です。
【ヒューマン研修から専門技術研修、資格取得研修まで研修が充実。】
当社では、『人財育成こそが最大の投資である』
という考えのもと、社員一人ひとりがスキルアップできる研修制度を設けています。
ビジネスマナーはもちろん、階層別のヒューマン研修や、業界で必要となる専門知識・技術の研修、業界で特に重視される主要資格の取得を支援したり、さらには自己啓発などもバックアップしています。
研修方法も集合研修はもとより、通信教育・e-learning、外部教育機関の利用、社内勉強会など、クライアントのニーズや時代の流れに応じて常に最適な研修を模索しているのです。
初心者から熟練したエンジニアまで、自社の全社員が自ら学びに行きやすいような研修環境が整備しております。
【企業・求人の特徴】
<仕事もプライベートも全力。>
当社では、「帰れない、休めない」といったことはありません。年間休日数123日・完全週休2日制なので、オンとオフをキッチリ分けた働き方ができます。
また、当社には社員からの要望を会社側が吸い上げる「目安箱」制度があります。これは「こんな制度があったら便利だ」という意見を個々の社員が会社に提案するもので、これによる社員の声から、以下のような福利厚生制度が生まれています。
・プロ野球やJリーグの観戦チケットの無料配布
・映画チケットの無料配布
・有名テーマパークの入場券購入補助や割引券の配布
・国内および海外での宿泊費補助制度
・半休制度の日数増加
・サークル、クラブ活動 など
<技術面を磨く。足りない知識をすぐ補える環境があります。>
当社では「人財育成こそが最大の投資」の考えのもと、ストラテジック(戦略的)に先を見据えて、社員ひとりひとりがスキルアップを図れるように研修制度を設け、自己啓発努力をバックアップしています。
ビジネスマナーはもちろん、階層別に実施するヒューマン研修、業界で必要となる専門知識や専門技術の研修、さらには業界で有力な資格取得の支援を実施しています。
研修方法も集合研修はもとより、通信教育・e-learning・外部教育機関の利用・社内勉強会等、ケースバイケースでその時に最適な研修を行っています。
よって、一つの分野で技術を極めることも、新たな領域に挑戦し幅を広げることも可能です。
自動車設計の業務に就いていた人が数年後に二輪へ、更に航空機へと挑戦するケースも。「何をしたいか」が明確な人も「現時点では目標が定まらない」という人も、未来を切り開いていける環境が当社にはあります。
<私たちの社会をもっと快適にするために。>
当社では時代の流れに合わせながら、情報化戦略・技術戦略・人財戦略を通じて新たなる価値創造を目指し、持続可能な社会実現に向けてSDGsの達成の貢献を促進しております。
中でも「社員がどんなことをしてもらったら嬉しいか」「どんな制度があったら社員に喜んでもらえるか」という徹底した「社員目線」での健康経営で「人財」を最大限に活用できる職場環境を整備しています。
健康で長く働いてもらうためには、何よりも社員が楽しく働ける職場でなければならないと考えており、社員がイキイキと働きつづけられるよう、「イキイキ活動」と題して、社員満足の向上と社員の健康増進のために、クラブ・サークル活動の奨励や、スポーツイベント開催などの活動を行っております。
健康経営を推進していくにあたり、「健康増進」と同時に「コミュニケーションの活性化」も目指そうと、活動にかかる費用への一部補助を行う「健コミ」制度を導入しました。みんなで汗を流し、仕事の疲れをリフレッシュすることで、仕事もプライベートもイキイキと躍動できるよう、社員の健康とさまざまな交流の活性化を後押ししています。
また、「仕事だけではなく、人生そのものを楽しんでほしい」という思いから、野球やサッカー、大相撲などのスポーツ観戦チケットの提供や映画招待券の提供、テーマパーク・旅行・会員制リゾート施設などの利用補助が受けられる制度も設けています。
こういった活動を通して会社主体で健康経営への取り組みを進めることで、健康コストまで含めた企業の全体最適化を進め、社員一人ひとりが心身ともに健康で新しい価値創造にチャレンジしていけるよう、取り組みを推進していきたいと思っています。
募集要項
募集職種名 | ITエンジニア(システム開発/インフラ構築) |
---|---|
年収 | 400万円~800万円 |
給与詳細 | <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■モデル年収(手当込み): 30歳(経験8年)500万円、35歳(経験10年)550万円 ■賞与年2回 ■昇給年1回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務地 | 東京都 愛知県 大阪府 石川県 富山県 福岡県 |
勤務地詳細 | ご希望のエリアで勤務可能です。 ◎転居を伴う転勤が無いので安心して就業できます。 ◎U・Iターン歓迎 |
仕事内容 | ■業務内容: ITエンジニア/Webアプリ・システム開発、インフラ構築運用など適性に合わせ担当いただきます。 【具体的には】 ・開発/インフラ/運用PJにおける要件定義から設計、構築など ・PM/PMO/ベンダコントロール ・データ分析 ・クラウド環境の構築・運用 ・AI・セキュリティ トレンドプロジェクトも多数でさまざまな案件に携わることができます。 <プロジェクト事例> ●Webアプリケーション/業務システム開発 ●インフラ(サーバ・ネットワーク)設計構築・運用 ●クラウド環境の設計構築・運用 ●セキュリティアーキテクト設計 ●セキュリティ関連パッケージ開発・運用 ●ロボット制御システム開発 ●組込系システム開発 ●システム運用サポート全般 ●サイバー攻撃に関するログ分析、影響調査、対策支援 <開発環境> 【言語】 Java、JavaScript、C、C++、PHP、C#、VB.NET 、Python、Go、R、 Perl、Ruby、Scala、Objective-C、Kotlin、VBA、GAS など 【環境】 Windows、Linux、Android、iOS、AWS、Azure、 GCP、Docker、OpenShift、kubernetes など 【DB】 MS-SQL、Oracle、DB2、MySQL、PostgreSQL、MongoDBなど ■キャリアパス: 将来的にはリーダーとして活躍することが期待されております。 メンバー⇒チームリーダー(係長・主任級)⇒グループリーダー(課長級)⇒マネージャー(部長級) ■評価:年2回チームリーダー、常駐先のお客様、担当営業の評価を総合的に判断して決定しております。一緒に働いている方にしっかりと評価をしていただける評価体制となっております。 ■同社の特徴: ・人材こそが企業の財産というポリシーの基、社員育成には最大の投資を行っております。社員満足度を追及している企業です! ・チャレンジ精神のある方がチャレンジできる環境が整っております。 ・社員満足度の非常に高い企業です。社員の希望や要望をなるべく叶えてくれます。なので、本人の意思が非常に大切になってきます。 ・他社にはないトータルサポート体制により、圧倒的なシェアを持ち、業界から高い信頼を得ています。 ■ワークライフバランス 当社では、「帰れない、休めない」といったことはありません。 年間の休日数は123日で、完全週休2日制なので、オンとオフをキッチリ分けた働き方ができます。また、当社には社員からの要望を会社側が吸い上げる「目安箱」制度があります。これは「こんな制度があったら便利だ」という意見を、個々の社員が会社に提案するもので、ここから様々な福利厚生制度が生まれています。 |
対象となる方 | ■必須条件: IT業界で経験のある方(分野不問) ◎微経験の方も歓迎! エンジニアを目指して何らかのIT資格を取られている方や、少しでもITに関わるサポート業務を経験している方も歓迎します! ~こんな方をお待ちしています~ ・これまでの経験を活かしつつ技術や業務知識の幅を広げたい方 ・上流工程やマネジメントにチャレンジしたい方 ・トレンド技術を身につけたい方 ・自由度の高い職場で働きたい方 ・より働きやすい環境を求めている方 ・プライベートも大事にしたい方 20代・30代・40代・50代まで幅広い年代層の方が活躍中です! |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:20時間以内/月 ※勤務時間等々は配属先により異なる場合があります。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝、夏季休暇、年末年始、GW |
福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき支給 家族手当:配偶者月15,000円、第1子月5,000円、第2子月2,500円 住宅手当:上限月10,000円/社内規定により支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 年間200以上の自己啓発講座を毎週土曜に開講。 <その他補足> ■福利厚生:慶弔見舞金制度、災害補償制度、団体生命保険、財形貯蓄制度、社員親睦会、三菱東京UFJ銀行提携ローン ■各種手当: 転居費用(業務都合の場合、全額会社負担)、住居手当(一定の条件下で、借上社宅制度有)、資格手当(技術分野、英語などの語学) |
選考プロセス | 書類審査 ↓ 面接、適性検査、筆記試験 ↓ (※場合よって、2次面接があります。) ↓ 内定 |
会社概要
設立年月日 | 1971年5月20日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 坂井 幸治 |
本社所在地 | 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 7F |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 2463人 |
事業内容 | ITソリューション事業 エンジニアリングソリューション事業 |
企業URL | https://www.totec.jp/index.html |