社会課題解決を起点に、企業の採用ブランドを構築する企画営業
アスタミューゼ株式会社
【ジョブNo.jid0000000789】
世界の創造活動をしている人たちに「やりがい」と「社会を発展させる機会」を提供し、研究、投資、事業を有機的に連動させ世界中のイノベーション創出インフラを作り上げ、新しい経済・政治システムを実現します。
日本全国の企業と求職者の挑戦を可視化し、その挑戦を軸に両者が出会える「SCOPE」を通じて、イノベーション創出に挑戦し続けます。
【沿革】
2005年9月2日、現代表取締役社長である永井を中心として創業し、これまで世の中に知られていない知的財産やアイデアに日の目を当てることで、アイデアを生み出した人が「やりがい」や「機会を得ること」をミッションに事業を構想。自分がつくった特許を誰が見ているかわかるというサービスを構築し、現在も無料で情報公開しています。また、コンサルティング、人材サービスなど幅広いサービスと掛け合わせ顧客への価値提供を続けています。
【事業概要】
当社は2億件を超える世界最大級のイノベーションキャピタル(イノベーションの源泉となる資産)のデータベースを構築、活用し、下記事業を展開しています。
■事業推進・人材投資事業
技術職・研究職のような専門職に特化している求人サイトを展開し、成長領域に特化した研究者や専門職など理系人材を中心とした採用支援をしています。さらに事業戦略と併せた「採用戦略」の構築、社会課題や成長領域を軸とした「企業ブランディング」、技術キーワードに基づいた「戦略的集客」など、他社とは差別化された人材サービスを展開し大企業からベンチャー企業まで「SCOPE」(採用プラットフォーム)にて支援しています。
また、2019年9月には「地方創生」を掲げ、SBIネオファイナンシャルサービシーズと提携しました。今後は主要都市に限らず、全国を対象にサービスを拡充し、より多くの方々に「未来を創る機会」を提供できることを目標としています。
■新規事業開発・技術活用コンサルティング
世界の新事業、新製品/サービス、新技術/研究、投資の情報に併せて80か国の特許情報などを、独自に定義した176の”成長領域”とSDGsに対応した今後人類が解決すべき105の“社会課題”に分類・分析し、ビジネス意思決定をサポート。さらに、未来創造、社会課題解決のための新規事業提案やM&Aのコンサルティング、投資情報の提供など経営層向けのハイクラスな提案も行ないます。
また、当社のサービスを広く利用いただくために新規事業創出支援「ICP(Innovation Capital Pathfinder)」も展開中。
■知的情報/プラットフォーム
日本の全特許データ・企業情報をデータベース化し月間120万人以上の方が利用する日本有数の知的情報プラットフォームを運営しています。
データベース公開は全て無料で行なっているため、有識者や研究者、経営者など各業界の著名人にも当社のプラットフォームを利用いただいています。
【当社の魅力】
■多彩なバックグラウンドのメンバーが集う場、だから成長できる環境
アスタミューゼはどんな人もウェルカムな環境です。それは人と人が起こす「化学反応」が会社を成長させ、組織を強くしていくからです。
研究機関、大手自動車メーカー、有名コンサルティング会社、SIer、大手広告代理店、人材業界、出版業界、小売業界、起業家、医学博士など経歴もバックグラウンドもキャリアも様々な社員が多くいます。そんな多様性ある当社だからこそ、チーム内で活発な議論を重ねて事業促進や業務効率化を常に図っています。
全員が主役であり、アスタミューゼの一員として活躍できる場を提供できることは当社の強みかと思います。
■膨大なデータを自力で収集・分析し、活用できる組織力
当社が設立して以来、数千万・数億件という膨大なデータを保有し、データベース化してきました。そこには、エンジニアが上手く活用する方法を考え、単なるデータを「価値あるモノ」に変えていき、価値あるデータを新規事業の創出に引用してこれまでとは異なる視点と提案で支援するコンサルチーム、技術データをベースとした「人材」を集客し、大手会社では獲得できない「未来の成長市場に必要な人材」の採用支援を行なう営業チーム、そして全てのデータベースと自社メディアを支える開発チーム、全ての部署がそれぞれの仕事にやりがいと誇りを持っています。
アスタミューゼが今日まで成長し続けているのは、お互いを信頼する「組織力」があるからだと自負しています。
■フレキシブルな働き方を認める風土
当社は、成長期企業にありがちな「無理な働き方」を推奨していません。
最大限のパフォーマンスを発揮するためには、休息と周りの協力が必要不可欠です。
例えば、時短勤務やリモートワークはもちろん、執行役員をはじめ、積極的に長期休暇を取得しているため、有給消化率は85%以上。忙しい時期もありますが、部署内で協力し合って休暇は積極的に取得しています。
クリエィティブな仕事をするからこそ、会社全体で環境を整えることに注力しています。
募集要項
募集職種名 | 企画営業 |
---|---|
年収 | 初年度年収 450万円~550万円 |
給与詳細 | 年俸制450万円~ ※前職、経験、能力を最大限考慮し、支給額を決定致します。 ※見込み残業代20時間分(50,676円~)が含まれています。超過分は別途支給します。 ■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ 業績に応じて以下の支給があります ・個人業績インセンティブ ・事業部業績インセンティブ ■モデル年収例 年収500万円/経験2年/入社2年目 年収600万円/経験3年/入社2年目※在籍年数で給与査定はしません 年収700万円/経験5年/入社3年目※在籍年数で給与査定はしません |
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | 東京都千代田区神田小川町3丁目9番2号 BIZCORE神保町4F |
仕事内容 | 企業の保有技術を課題解決力で可視化し、企業と求職者を「実現したい未来」でマッチングさせる採用ブランディングを提案します。 47都道府県に数十万と件存在している技術系企業に対し、課題解決力を軸にしたスカウト採用支援サービス「SCOPE」をご提案し、企業のブランド戦略支援や採用支援を行なう仕事です。 地銀・自治体連携も推進しており、47都道府県の課題解決力を可視化し、地域活性も視野に入れたプロジェクトを担っていただきます。 【具体的には】 ・新規営業(zoom、Teams、Google meet、Skypeなどを通じたオンラインがほとんどです) ・既存顧客のフォローやサポート ・自社イベントの企画や開催など 【入社後の流れ】 入社後は、基本的にOJTで業務を学んでいきます。営業同行の他、自分のアポに先輩をつけながらどんどん経験を積んでいきましょう。 入社直後からトップセールスや役員との商談に同席するなどリアルな現場も体験できます。 頭で考えるより、現場の空気感や商談の進め方を肌で感じることで成長スピードも上がります。 中途社員率100%で30代が中心、ほぼ全員が人材業界は未経験です。 先端テクノロジーや、モノづくりに興味があれば、自然と知識がついていきます。 |
対象となる方 | 【必須要件】 法人営業経験のある方 【歓迎要件】 企画・提案型の営業経験 業界未経験者多数、異業界からの転身を歓迎しています。 *性別不問 *転職回数不問 「確かなサービス基盤のある会社で、新しいチャレンジがしたい」「世界・社会を変えるような、スケールの大きな仕事がしたい」「成長中の会社でポストなどキャリアを築きたい」という前向きな姿勢の方をお待ちしています。 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00(所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 |
休日休暇 | 年間休日120日以上 ■休日 完全週休2日制(土日祝日休み) ■休暇 ・年次有給休暇 ・夏季休暇(7月~9月の間に3日間) ・年末年始休暇(2020年度12/29~1/3) ・慶弔休暇(付与条件あり) ・誕生日休暇 |
福利厚生 | ■社会保険完備 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ■交通費(月3万円まで) ■各種インセンティブ ・個人業績インセンティブ ・事業部業績インセンティブ ■制度 ・書籍購入補助制度 ・勉強会補助制度 ・自社研修制度(導入研修・業界研修など) ・資格取得支援制度 |
選考プロセス | 書類選考 ⇓ 役員面談 ⇓ マネージャー面談 ⇓ メンバー面談(※必要に応じて) ⇓ 内定 Web面談または対面での面談、ご希望に応じて実施させていただきます。 |
面接地 | Webまたは本社 |
会社概要
設立年月日 | 2005年9月2日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 永井 歩 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田小川町3丁目9番2号 BIZCORE神保町4F |
資本金 | 95,000,000円(2020年3月末時点) |
従業員数 | 90人 |
事業内容 | コンサルティング事業 人材・キャリア支援事業 知的情報プラットフォーム事業 |
企業URL | https://astamuse.co.jp/ |