Scala分野への転職は「Scala転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

CARTA HOLDINGS エンジニア職オープンポジション集約求人|経験者採用 株式会社CARTA HOLDINGS

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10384849
企業名 株式会社CARTA HOLDINGS
年収 450万円 〜 1000万円
勤務地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階
職種 CARTA HOLDINGS エンジニア職オープンポジション集約求人|経験者採用
業種 ネット広告・Webマーケティング/システムエンジニア(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 【オープンポジション/エンジニア職】事業をエンジニアリングするフルサイクル開発者を募集中



【募集要項】

事業をエンジニアリングする技術者を募集しています。



現在アドプラットフォーム、メディア、EC、HRなどの事業に加えて、様々な新規事業があります。それぞれの事業のフェーズや特性に合わせて、チームの毛色は少しずつ異なりますが、全社を通してエンジニアリングで大切にしていることは共通しています。応募いただいた方と対話させていただきながら、マッチするチームを調整いたします。



【事業をエンジニアリングする】

▽フルサイクルな開発

■「アイディアをお客さまに届けるまで」を1つのサイクルとみて、誰かに依頼するのではなく、一人の開発者でも滑らかに回せるようにしよう、というのがフルサイクルのイメージです。

■これは専門性を否定するものではなく、滑らかに課題を解決するために役割を限定しないという考え方です。専門性の高いメンバーを中心に、環境やツール、自動化などへ技術的な投資も継続的に続けています。

■技術によって得意不得意はあるので、メンバー同士がフォローして、チームとして前に進むように心がけています。

▽バイアスに囚われない選択

■原則として技術を固定化していません。その事業の特性、ビジネスのフェーズ、あるいは技術的な要件に適した技術を採用し最高のプロダクトを開発していく方針です。

■常にバイアスを疑い、常に複数の仮説と選択肢を持つということです。既存のものをそのまま採用するのではなく、いくつかある解決策を並べて最適なものを選べているか。解決策が一つしかないのは危険だといえます。今使っているもの、自分が得意なものを取り払って、課題解決に最適なものゼロベースで考えます。

■技術を固定化してしまうと選択肢が狭まってしまいます。幅広い選択肢を持つ結果、全体としてはバラエティのある技術選択になっています。
求める人材 【必須経験・スキル】

▽以下のうち1つ以上の経験(3年以上)

 ■バックエンド:
Go

PHP

Java

Scala

Perl

Node.jsなど言語を用いたWebアプリケーションの開発経験

 ■フロントエンド:
JavaScript

TypeScript

Vue.js


React.js

Reduxなどを用いたフロントエンド開発経験

 ■スマートフォンアプリ:
Swift,
Kotlinを用いた開発経験

 ■データサイエンス:
MLモデリングの実務経験、MLシステムの開発経験

■複数の開発言語に対する深い知識

■クラウド環境でのサービス運用の実務経験

■テストコードの作成、テスト自動化の経験

■コードレビュー、設計レビューの実務経験

■ステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力



【歓迎経験・スキル】

■大規模なプロダクトの開発、運用経験

■技術選定やコードベースを改善した経験

■パフォーマンスとスケーラビリティを考えた設計開発能力

■適切なエラーハンドリングを行い、システムの安全性を高めることができる

■必要に応じて他のプログラミング言語を学ぶ好奇心と能力

■問題が発生した場合にすぐ気がつけるようにシステムを構成できる

■異常が起こったときにサービスやコンポーネントを横断して調査し、解決に近づけるデバッグ力

給与・待遇

給与 450万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション CARTA HOLDINGS エンジニア職オープンポジション集約求人|経験者採用
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 株式会社CARTA HOLDINGSは2019年1月にメディアレップとしてソリューション提案する株式会社サイバー・コミュニケーションズと、アドプラットフォーム事業を中心に幅広い事業を展開する株式会社VOYAGE GROUPが経営統合したことで出来た会社です。株式会社サイバー・コミュニケーションズ、株式会社VOYAGE GROUPの両社の強みを活かし、インターネット業界から見える広告の世界、広告業界から見えるインターネットの世界の2つの視点でアプローチをすることができます。インターネット広告市場において業界をリードする圧倒的な存在になることを目指しています。<旧株式会社サイバー・コミュニケーションとは>■インターネット広告が誕生した1996年、電通社とソフトバンク社の合弁により設立され、国内最大級のインターネット広告取扱企業として事業を展開してきました。■近年ではインターネット広告がラジオや雑誌を抜き、テレビ・新聞に次ぐ第3の広告メディアと言われる中、約1,500サイトのメディア・約500社の広告代理店と取引を行い、業界のリーディングカンパニーとして業界の成長を牽引しています。■電通グループ全体として掲げているマス媒体とインターネット広告に強い総合広告代理店を目指すという方針の中で、デジタル領域における戦略的事業会社として重要な役割を担っています。<旧株式会社VOYAGE GROUPとは>「人を軸にした事業開発会社」として、「360°スゴイ」を体現するインターネットカンパニーです。インターネット領域においてアドプラットフォーム事業、ポイントメディア事業、インキュベーション事業を展開しており、時代の流れに沿って新規事業にも率先して力を入れております。【事業を生み出し続けるチャレンジングな企業】同社は懸賞サイト「MyID」というメディアからスタートした当社ですが、主幹事業であったメディア領域での広告収益を生み出すノウハウを活かし、DSP、SSP、アドネットワークなどの広告主・メディアの両社が利益を出すためのアドテクノロジーサービスを展開しております。人を軸とした事業開発会社として、インキュベーション事業から第3の柱になるようなメディアやゲーム、最近話題のHR Techなど多方面へ事業を展開しております。

企業情報

企業名 株式会社CARTA HOLDINGS
設立 36434
資本金 11億11百万円
事業内容 VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、2019年1月1日より純粋持株会社である「株式会社CARTA HOLDINGS」のもとで経営統合をいたしました。



・パートナーセールス事業

→メディアレップとして広告の販売及びソリューションの提供

・アドプラットフォーム事業

→自社商材を中心にしたアドプラットフォームの開発及び提供(fluct、Zucks、CMerTV、BX、PMPなど)

・コンシューマー事業

→自社メディアの企画 / 運営、ECサイトの運営、HR関連サービスの企画 / 運営、スマホゲームのパブリッシング、投資育成事業など

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。