半導体分野への転職は「半導体転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

品質評価|電子部品サプライヤの品質評価・改善【愛知/小牧】 ニデックモビリティ株式会社

掲載開始日:2025/02/14
更新日:2025/02/15
ジョブNo.10389955
企業名 ニデックモビリティ株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
愛知県小牧市大草年上坂6368
職種 品質評価|電子部品サプライヤの品質評価・改善【愛知/小牧】
業種 自動車部品/品質管理(電気)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

車載電装部品開発における部品サプライヤの品質評価業務をお任せします。具体的には国内および海外電子部品サプライヤの工程監査、信頼性評価、品質改善をご担当いただく予定です。



【対象電子部品例】

半導体(Si、SiC、GaN)、コンデンサ、抵抗、振動子、コイル、トランスなど



【業務の魅力】

事業規模の拡大やグローバル各地域に合わせた最適なサプライチェーンの構築に伴い、電子部品領域において、新規採用候補デバイス評価業務の拡大を見込んでいます。今後の事業成?計画に合わせて、電子部品の専門知識や経験のある方をお迎えすることで、部品評価機能を強化し、事業成?を支えて行きたいと考えています。



【企業・求人の特色】

1983年の車載電装事業への参入からクルマ社会のニーズに合わせ、数多くの日本初・世界初の商品を世に送り出してまいりました。ニデックグループでは2025年度に売上高4兆円達成を目指しています。その内、車載事業では1.3兆円が目標です。ニデックモビリティでは、その一翼を担うべく、カーエレクトロニクスに不可欠な車のボディ制御に使用される各種コントローラやスイッチを基盤としながら、これらの社会課題解決に向けて、安全・安心、環境への貢献度を高めるべく、コネクテッド・自動運転・電動化に必要な製品の開発に力を入れていきます。
求める人材 【必須要件】

・メーカでの電子部品サプライヤ品質管理業務経験、または電子部品メーカでの工程設計や品質管理業務経験



【歓迎要件】

・自動車業界での電子部品サプライヤ品質監査業務経験

・VDA6.3監査員またはISO19011監査員

・TOEIC650点以上またはHSK4級以上

・パワーデバイスに関する知見をお持ちの方



【語学】

英語初級、中国語初級



【募集背景】

事業拡大に伴い、電子部品サプライヤの品質評価を担当するメンバーを募集します。

給与・待遇

給与 417万円 ~ 576万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質評価|電子部品サプライヤの品質評価・改善【愛知/小牧】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■資格取得奨励金制度
■ストックオプション
■育児休暇制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 筆記試験:有
企業会社特徴 私たちは、1983年に立石電機株式会社(現在のオムロン株式会社)の車載電装事業部として発足して以来、カーエレクトロニクス事業における様々な技術を確立するとともに、お客様のニーズを満たす商品を創出し続けてきました。今ではグローバルで事業を展開し、営業、生産、開発におけるネットワークを通じて、世界中のお客様との信頼関係を構築し、事業を通じてソーシャルニーズを創造し続けています。



そして、2019年11月にはさらなる価値を創造するため、数々のモーター製品で世界シェアNo.1を誇る日本電産グループのもと新たなスタートを迎えました。これまで培ってきた経験と実績をベースに、日本電産の保有する幅広い技術・製品と私達の得意とする車載用電子制御ユニットの強みを組み合わせて、クルマ社会の新たな進化、新たな価値づくりに向けて、今後もチャレンジをし続けてまいります。



【ニデックグループ ※旧日本電産 における車載事業の重要性】

ニデック社は30年度に売上高10兆円という長期目標を掲げる中で、このうち車載事業の売上高は4兆円。そのカギとなる商材が「EVプラットフォーム」です。EVの基盤となる車台や駆動システムなどを一体化したもので、この事業における次世代製品の開発を担うのが当社となります。



【特徴】技術優位、競争力強化に重点を置いています。大学との共同研究・業界団体への活動にも参加。

企業情報

企業名 ニデックモビリティ株式会社
設立 2010年5月
資本金 50億円
事業内容 車載電装部品のマーケティング・開発・生産・販売



ニデックモビリティは、車載用電子制御技術を進化させてモビリティ社会における社会課題の解決に貢献すべく、カーエレクトロニクスに不可欠な車のボディ制御に使用される各種コントローラやスイッチ、センサを中心とした製品を提供しています。



近年、自動車が便利な移動手段として世界中に行き渡りつつある一方で、自動車に起因する問題も大きくなっています。

例えば新興国では交通事故や、自動車の排ガス等の呼吸器疾患による死者数増加が問題となりつつあります。これらの社会課題解決に向けて、安全・安心、環境への貢献度を高めるべく、コネクテッド・自動運転・電動化に必要な製品の開発に力を入れていきます。



・ボディコントロールモジュール(BCM)

・挟まれ防止機能付きパワーウインドウスイッチ(PWS)

・セキュリティエントリー製品

・電動パワーステアリングユニット(EPS)

・アイドリングストップシステム用DC/DCコンバータ

・xEV用DC/DCコンバータ

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。