半導体分野への転職は「半導体転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

【岩手】設備技術(ウエハ)(金ケ崎町) 株式会社デンソー岩手

掲載開始日:2024/09/20
更新日:2025/02/15
ジョブNo.406111621
企業名 株式会社デンソー岩手
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山4-2 JR東北本線「六原」駅から車で6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【岩手】設備技術(ウエハ)(金ケ崎町)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(コンピューター)
ポイント ★年間休日121日/転勤なし/株式会社デンソーの100%出資子会社★
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
半導体製造工程の要素技術開発や工程設計などの改善業務を行っていただきます。

【職務詳細】
■半導体製造設備の選定から、立上げ導入業務
●生産計画に基づく、設備将来計画の策定(レイアウト検討を含む)
●要求仕様の取りまとめから、設備メーカーとの仕様決定
●設備の設置に伴う諸元工事の依頼と管理
●設備搬入/設備に関わる業務管理
●設備立上げとメーカー作業管理
●設備性能の確認と技術部門への引き渡し

■工程異常の原因究明、半導体製造設備の性能改善等の業務
●設備障害発生時のメカニズム推定と対策の立案
●QCDにおける設備改善施策の立案と、実行に向けた計画策定と実行管理

■半導体製造設備の設備管理業務
●生産条件に応じた設備点検条件の設計

■投資・経費予算管理
●設備、設備関連業務に関する予算申請と実行管理

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
●マイクロソフトオフィス(Word・Excel)の基本的な操作

【歓迎】
●半導体前工程(ウエハ加工)の業務に従事した経験がある方
●半導体前工程の加工、計測設備の生産技術者として経験を有する方
●ASP.NET、SQL等のプログラミングのスキルのある方

給与・待遇

給与 年収:430万~550万程度
月給制:月額228950円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【岩手】設備技術(ウエハ)(金ケ崎町)
待遇・福利厚生 通勤手当(通勤距離に応じてガソリン代相当支給)/家族手当(18歳未満の家族1人あたり20,000円)/住宅手当(18,000~32,000円)/残業手当/退職金制度/デンソーグループ年金制度/持株会
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:10~17:10 ※フレックスタイム制(コアタイム 10:10~15:25)
休日・休暇 【年間休日121日】週休2日制(休日は会社カレンダーによる)/有給休暇/GW/夏季休暇/年末年始/特別休暇/積立休暇

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接(1回のみ)→内定
サービス詳細・特徴 【半導体ウエハ】自動車に搭載する半導体部品は、省燃費技術の発達やCO2削減に関する技術の高度化、先進安全技術に関するシステム開発などニーズが多様化しています。同社では、その半導体部品のもとになる、高品質の半導体ウエハを製造しています。
【メータ】走行速度・エンジン回転数・燃料残量・冷却水温、自動車の走行状態やエコ走行の状況を正確に運転者に伝える事で、安全で快適かつ環境に配慮したドライビングを提供します。
【半導体センサ】自動車の安全・安心や環境性能などを支えるべく、半導体を搭載した小型センサーで高精度に圧力を測定し、低燃費による環境性能向上、および、ブレーキ制御による安全性を向上させます。
【パワーカード】ハイブリッド心臓部のパワーコントロールユニット内で電源オン、オフを高速にスイッチングする事でインバータを制御し燃費改善、省エネに貢献する装置です。

企業情報

企業名 株式会社デンソー岩手
設立 2012年8月22日
従業員数 1,403名(23年3月31日現在)
資本金 23.5億円
事業内容 【事業の内容】
自動車用半導体、電子デバイス部品の製造販売
【会社の特徴】
2012年に発足した同社は、株式会社デンソーが国内外の自動車メーカーに供給する車載用半導体ウエハの専業拠点として操業を開始しました。その後、多様化するニーズに対応するために、2017年、ブレーキ油圧センサなどを生産するセンサ工場、2019年にはハイブリッド車用パワーカード、更には東北地方の車両生産拡大を見据えたコンビネーションメータを製造する電子デバイス工場を立上げ、現在では半導体、電子デバイス部品を生産する複合拠点として事業展開しています。

これらの製品は、自動車の進化や安全性能の高度化に加え、CO2低減に向け現在急速に進展している電動化の一翼を担うものであり、高品質で競争力のある製品とモノづくりを通じて、お客様、社会の皆様に新たな価値を提供していきます。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。