施工管理|東証プライム上場G/年間休日126日/月残業20~40時間/フルフレックス【愛知県】 新明和パークテック株式会社
企業名 | 新明和パークテック株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-8-9 新尾頭ビル5階
|
職種 | 施工管理|東証プライム上場G/年間休日126日/月残業20~40時間/フルフレックス【愛知県】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/建築施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 機械式駐車設備の据付工事について施工管理をお任せします。 元請となるゼネコンと協力会社の間のスケジュール・工程調整業務や工事の進捗管理、安全管理等を行って頂きます。実際の工事作業は協力会社が行います。 【詳細】 研修により基礎知識を習得し、その後先輩からのOJTによる指導を受けて、1年後には独り立ちを目指して頂きます。 協力会社の監督を行い、実際の作業は行うことはありません。元請となるゼネコンや協力会社など関係者とのコミュニケーションが重要な業務となります。工期は半月~1ヶ月程度であることが大半です。 【業務の魅力】 施工管理の中でも積算・顧客折衝がメインとなり、設計営業見積図面作成などは別部署が行うため、施工管理に集中できます。 現場業務もなく、残業は月20~40時間と施工管理職としては相対的に見て少ないです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※月1,2回程度、土日出勤の可能性があります。その場合、必ず平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:20~40時間/月 ※繁忙期は40時間程度ございます。 ■有給取得日数:平均13.4日/年(初年度より有給休暇17日付与。入社日により変動あり。) ■勤務形態:フルフレックスタイム制 ⇒平均勤続年数14.3年と腰を据えて長期的に働ける環境です。 ※基本は日帰りですが、繁忙期は2週間程度の出張や研修で1~2週間の出張もあります。 ※直行直帰も可能です。(連絡は必須) ※担当案件数は1人3~4案件です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 電気、機械、建築系いずれかの学部学科卒業であること(高専・短大・大学・大学院等) ※資格取得にあたり上記学部学科のご卒業であることが必須になります。 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■営業手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 施工管理|東証プライム上場G/年間休日126日/月残業20~40時間/フルフレックス【愛知県】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒1次面接(WEBもしくは対面)⇒最終面接(対面)※遠方の場合はWEB⇒内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【魅力ポイント】 ■日常生活で目に付く商材を扱っており、日々社会貢献性の大きさを実感することができます。 ■部品ではなく完成品を扱っているため、営業であれば1つの案件の金額の大きさ・提案に要する期間が長さや、技術系であれば規模の大きさなど業務上やりがいを感じられる要素が多いです。 ■主力の多段式駐車場は30年ごとにリニューアルが必要な商材であるため新規納入以外にも需要が継続してあり、加えて親会社の新明和工業株式会社が東証プライム上場の大企業ということもあり業績が安定しております。 ■商材の特性上、平置き駐車場を設置する場所がない都心近郊に多く納入しております。そのため、メンテナンスや営業社員の遠方への出張は殆ど発生しません。 【羽生工場】 埼玉県羽生市に自社工場を構え、盤石の生産ラインを確立しています。駐車装置という大型製品にも関わらず、殆ど全ての工程をオートメーション化し、生産効率を向上。特に、粉体塗装のプロセスも自動生産工程に組み込んでいるのは、羽生工場の大きな特長です。一方、各工程内で、製品に不備がないかを熟練作業者によって検査。何重もの厳しい検査をクリアしたものだけが、製品として出荷されます。 |
企業情報
企業名 | 新明和パークテック株式会社 |
---|---|
設立 | 40848 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 |
【事業内容】 マンションに特化した二・多段式機械式駐車装置のメーカーとして事業を展開しております。 【二・多段式機械式駐車装置とは】 マンション等に導入されている、立体型の駐車装置です。製品の特性上、平置き駐車場を建設するスペースがない都心近郊の地域に多く納品しております。 そのため、営業職や施工管理職等の外出を行うポジションに関しても、泊りを伴う出張は基本的に発生しません。 【代表的な納入先】 日本全国の多くのマンション・ビルなどに納入しており、業界ではシェア2位を誇ります。 特に野村不動産のプラウドシリーズや長谷工シリーズなどのマンションに納入されている多段式駐車装置は殆どが当社製です。 【業界動向】 二・多段式機械式駐車装置は定期的なメンテナンスだけでなく、約30年周期でリニューアルを行う必要があります。 特に不動産バブルの時代に建てられた多段式駐車場のメンテナンス時期が来ており、リニューアル需要が増えております。 そういった状況もあり業績は好調なのですが、同時に採用が急務となっております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。