先進運転支援システム(ADAS)[灯火・電装]製品の品質管理業務 ※三菱電機モビリティへ在籍出向 三菱電機株式会社【三田製作所】
企業名 | 三菱電機株式会社【三田製作所】 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1500万円 |
勤務地 |
兵庫県
|
職種 | 先進運転支援システム(ADAS)[灯火・電装]製品の品質管理業務 ※三菱電機モビリティへ在籍出向 |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の品質保証(電気) |
ポイント | 先進運転支援システム(ADAS)[灯火・電装]製品の品質管理業務 ※三菱電機モビリティへ在籍出向 |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
●採用背景 品証部の中でADAS機器品質管理2課では、自動車に搭載するカーエレクトロニクス製品(LEDドライバ、コーナセンサ、EV用充電器、他)の開発品・量産品の品質管理しています。灯火事業は年々事業規模が拡大している成長事業です。事業を発展させていくため製品開発の中核層が不足しているため募集します。 ●業務内容 カーエレクトロニクス製品(LEDドライバ、超音波センサー、EV用充電器、他)における品質管理業務。(顧客対応含む) ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある ≪具体的には≫ 設計や工作や実験や営業と一緒に、カーエレクトロニクス製品(LEDドライバ、コーナセンサ、EV用充電器、他)の新開発製品の開発に携わり、設計品質の玉成と量産機種の品質管理を行っていただきます。 想定される業務 ・国内外のカーメーカからの製品要求の適合確認し、製品の出荷可否判定を行う。 ・FMEA等によるリスク分析や工作性確認により、量産ラインの品質コントロールプランを構築する。 ・製品特性データ... |
---|---|
求める人材 | ●必須要件 ・品質工学、統計学に関する何らかの知識をお持ちの方 ・電子機器に関する何らかの知識がある方 ●歓迎要件 ・英語を使った業務経験のある方(TOEIC 600点以上目安) ・DX(power automate等の自動化ツールの使用経験)に関する知見がある方 |
給与・待遇
給与 |
500万円~1000万円 モデル、経験・役割等による/月収:23万円~43万円 (基本給ベースのモデル) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 先進運転支援システム(ADAS)[灯火・電装]製品の品質管理業務 ※三菱電機モビリティへ在籍出向 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 独身寮、社宅、保養所、契約リゾート施設、テニスコ-ト・体育館・プールなどのスポ-ツ施設、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会など時間外手当、扶養手当、外勤手当、通勤費補助など【休職制度】 傷病休職、育児休職、介護休職、セカンドライフ支援休職 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制、祝日、労働祭、会社創立記念日、5月4日、8月第1、第2金曜日など 有給休暇(初年度20日、最高25日)結婚休暇、転任休暇、忌引休暇、チャージ休暇、セルフサポート休暇など |
その他
選考プロセス | 面接2回、一次面接→最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社【三田製作所】 |
---|---|
設立 | 1921年1月 |
従業員数 | 145653名 |
資本金 | 1758億2000万円 |
売上高 | 5兆2579億1400万円 |
事業内容 | 自動車機器、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 ビル、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売 【三菱電機の強み】FA、PLC、電動パワステ、人工衛星、高圧遮断機など家電にとどまらず産業向け製品で同社を代表する製品多数。半導体、モーター、ソフトウェアなど製品のキーデバイスを技術の粋を集めて自社開発できることが強み。技術研究所(開発、設計、生産技術分野に区分)の製作所横断した側面支援により、各事業部間で連綿と培ってきたノウハウを水平展開... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。