センサー開発分野への転職は「センサー開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/01 更新
閲覧済み

【愛知】開発技術(光学薄膜) 東海光学ホールディングス株式会社

掲載開始日:2024/04/19
更新日:2025/02/01
ジョブNo.405905036
企業名 東海光学ホールディングス株式会社
年収 900万円 〜 1400万円
勤務地
愛知県岡崎市恵田町下田5-26 名鉄名古屋本線「東岡崎」駅より車で20分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【愛知】開発技術(光学薄膜)
業種 その他電気・電子関連業界の光学設計
ポイント ~残業月10h・グローバルに展開する眼鏡レンズ専門メーカー~
正社員 完全週休二日制平均残業月30時間以内英語を使う仕事育児支援制度あり介護支援制度ありU・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて光学薄膜設計や光学薄膜の条件出し、新規装置立ち上げを担当いただきます。

【職務詳細】
各種光学測定や開発試作を実施いただくとともに、製造工程の最適化も含めた幅広い成膜技術開発に携わっていただきます。
世の中には、カメラやセンサ、レーザーなど光学関連の技術を用いた製品が多くあります。同社はレンズ専門メーカーとして培った光学関連の技術ノウハウを活用・強化し、医療関連や自動車、工作機械等、幅広い分野で求められるメーカーとして事業拡大を目指しております。

【魅力】
・有給取得平均6割、お子様が小学2年生になるまで時短勤務可能でワークライフバランスを整えられます。
・休日は日祝休みで、もう1日はフレキシブルに取っていただけるため、基本的はご自身の都合に合わせて調整可能です。
 ただし納期と業務の進捗状況によっては出勤日を調整いただくこともあります。
・役職定年は無く、定年は63歳です。定年後の再雇用は73歳までです。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・光学薄膜成膜(薄膜設計、条件出し、装置立上等)や測定(光学特性、面精度等)のご経験を有する方

【尚可】
・海外の光学業界・光学関連メーカーでのご経験
・日本語以外の語学(英語など)

給与・待遇

給与 年収:500万~800万程度
月給制:月額250000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月)、決算賞与(3月、9月)
昇給:年1回(4月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【愛知】開発技術(光学薄膜)
待遇・福利厚生 通勤手当/退職金制度/ベネフィット・ステーション法人会員(全国約の提携宿泊・スポーツ・レジャー施設、介護・育児・健康などの多彩なサービスを、社員本人と2親等以内のご家族が同一条件で会員優待価格でご利用できます。)
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 年間休日115日/週休2日制(休日はシフト制、日祝+週1日フレキシブルな休日が取れるため、多くの方が土曜日もお休みを取っています。)/年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)/長期休暇制度

その他

募集背景 体制強化のための増員募集
選考プロセス 書類選考→一次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 ~光を自由に操る企業として、未来への扉を拓く~
中長期のビジョンとしては、国内の眼鏡事業での収益を基本としながら、海外眼鏡事業と光機能事業を成長エンジンとして強化していきます。
また、創業100周年を見据え、眼鏡事業で培ってきた技術を光機能事業で最大限活用して新たなビジネスを創出します。

~「人材」が成長の鍵。夢と誇りを胸に~
一人ひとりが安心して業務に取り組める環境を追求することで、才能を育てグローバルに活躍できる人材を創出できることが同社の強みです。
「挑戦する」「学習する」「全力で取り組む」「やると決めたら、即実践する」という同社のDNAを次世代へ受け継ぎ、社員一人ひとりの成長とともに会社も一層躍進していきます。

企業情報

企業名 東海光学ホールディングス株式会社
設立 2021年12月
従業員数 455名
資本金 1億円
事業内容 【事業の内容】 眼鏡レンズの製造販売、光学薄膜加工及び光学薄膜製品の製造販売 【会社の特徴】 日本国内メガネ人口は7,000万人以上といわれますが、内同社の市場シェアは約16%。6人に1人が同社レンズを使用している計算です。眼鏡レンズメーカーとして確固たるポジションを築く同社は、「見ること」「見られること」「より良く見えること」を常に考え様々な新商品を開発・提案し続けています。一例が脳科学技術を駆使した画期的な遠近両用レンズの開発に成功しています。目と脳は密接な関係で人は情報の80%を視界から得ていると言われますが、ここに着目しストレスフリーな付け心地を実現しました。高齢化・多様化が進み人生100年時代といわれる世の中、視力矯正に留まらない様々なレンズの可能性を追求し、益々成長する市場でチャレンジしています。 また、現在では、眼鏡レンズ専門メーカーとして培ってきた「光を操る」技術を武器に、新たな領域にも踏み出しています。スマートフォンやカメラ、医療分野の光学機器、住宅設備などすでに多くの製品に採用されています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。