【ドコモ協業×事業拡大フェーズ】企画立案から発信を担う日本株コンテンツ制作担当(フレックス/リモート マネックス証券株式会社
企業名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F
|
職種 | 【ドコモ協業×事業拡大フェーズ】企画立案から発信を担う日本株コンテンツ制作担当(フレックス/リモート |
業種 | 証券会社/商品企画/サービス企画 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 日本株市場の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるための施策の企画、コンテンツの制作をお任せします。 今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。 【具体的には】 ■マーケティング戦略の立案と実行 - コンテンツの企画・制作・発信までの一連の業務 - キャンペーンの企画・運用 - 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。 ■データ分析とPDCAサイクルの実施 - Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案 - キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進 ■社内外の関係部署との連携・調整 - 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整 ※主な社内の相談先: ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当 ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先 ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム 【利用ツール例】 ■基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint) Analytics Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド) ■SQLまたはマイクロソフトACCESS 【ポジションの魅力】 ■業界トップクラスのマーケティング予算規模 数千万円~億に近いの予算を活用したダイナミックな施策にチャレンジできます。すでに230万以上の口座を持つ顧客基盤を活かし、大規模なキャンペーンやプロダクト施策を、自分の手で動かせるのがこのポジションの大きな魅力です。 ■年次に関係なくアイデアを形にできる裁量 「こうすればもっと良くなる」という提案をスピーディに実行できる環境です。若手のうちから裁量を持って挑戦できるため、マーケターとしての成長スピードも圧倒的。実行した分だけ、スキルと自信がついていきます。 ■プロセス重視の安心感ある評価文化 マネックスでは、目先の数字だけではなく「どこまで取り組めたか」「どんな工夫をしたか」という行動目標への達成度やプロセスまでしっかり評価されます。プレッシャーで動くのではなく、自分らしく成果を積み上げていける、長く働きやすい文化が根づいています。 【キャリアパス】 ■入社後は、メールマガジン(プッシュ型)、SEO記事、広告などのコンテンツ作成をメインに携わっていただきます。 ■社内の関連部署(例:プロダクト部や法務部など)と連携をとりながら、コンテンツの企画~制作~運用まで担当いただきます。 中長期的には、広告運用など他マーケティング施策に染み出していただくことも可能です。 ■将来的には事業成長を牽引する立場として、戦略立案や組織運営に関わっていただくことを期待しています。 ■スペシャリスト志向の方は、データや顧客心理に基づく施策開発を通じて専門性を強化 ■マネジメント志向の方は、メンバー支援やプロジェクトリードを通じてチーム運営に挑戦 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ▽以下いずれかに該当する方 ■広告代理店にてコンテンツ制作経験のある方 ・金融や医療業界など、広告表現において法規制があるクライアントのコンテンツ制作案件に携わった経験(目安2年以上) ■事業会社にてコンテンツ制作経験のある方 ・無形商材のコンテンツ制作経験をお持ちの方(目安:2年以上) ■金融業界出身の方(コンテンツ制作経験不問) ・マーケティング領域でのキャリア構築を希望される方 【歓迎経験・スキル】 ■SQLやACCESSなどを用いたデータ抽出および各種ツールを活用したレポーティング経験がある方 ■個人で資産運用や投資のご経験がある方 【求める人物像】 ■自ら率先して行動し、マーケティング課題に積極的に取り組める方 ■柔軟な発想で固定概念にとらわれず、多角的な視点で様々な選択肢を検討できる方 ■データや事実に基づき、論理的に物事を判断できる方 |
給与・待遇
給与 |
591万円 ~ 770万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【ドコモ協業×事業拡大フェーズ】企画立案から発信を担う日本株コンテンツ制作担当(フレックス/リモート |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■資格取得奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■誕生日休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 → 適性検査(SPI) → 1次面接(オンライン) → 最終面接(対面)※最終面接は対面必須となります。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【マネックス証券について】 マネックス証券は「未来の金融を創る」をスローガンに、1999年に設立されたオンライン証券会社です。日本、米国、中国(含む香港)、オーストラリアで展開しているリテール向けのオンライン証券ビジネスや、資産形成事業、投資教育、M&A、FX、仮想通貨交換業なども営み、グローバル規模でさまざまな金融ニーズにお応えするオンライン金融グループです。 【マネックス証券設立の背景】 インターネットの登場・普及の中で、個人が直接世界中の情報を得て、自ら判断し、株式や投信などを中心に自分で投資をする時代が来るであろうと考え、同じ考えを有する仲間と共に、松本大 取締役会長がマネックス証券を1999年に創業しました。以来、インターネット証券として初めてのIPO取り扱い開始や貸株サービスの導入などを行い、海外株式なども含め商品・サービス・情報の充実に努めてまいりました。自社サービスの充実以外にも、単元株制度の導入に重要な役割を果たすなど、個人投資家の投資活動環境の充実に、全面的に全力で関わってまいりました。 【証券基幹システムを内製化】 業界でも例を見ないシステムの内製化に取り組み、2017年1月に次世代トレードシステム「GALAXY」をリリースしました。企画設計、開発、保守、運用、インフラとシステムに関わる全てのチームがあることによって一気通貫の開発ができることはもちろん、低コストでスピーディー、ノウハウを社内に蓄積できる体制を実現することができました。現在はさらに盤石なシステム開発を実現すべくエンジニア採用も強化しており、全体におけるエンジニアの社員数は約3割近くに上っています。 |
企業情報
企業名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
設立 | 36281 |
資本金 | 13,195,101,821円 |
事業内容 |
【事業内容】 マネックス証券はマネックスグループ(東証プライム市場上場会社)の中核となる、総合的な投資サービスを提供するオンライン証券会社です。約180万人のお客様から5兆円近くの資産をお預かりしており、先進的で幅広い投資商品やサービス、投資教育などを提供しております。 【具体的に行っていること】 ■金融商品の取り扱い(国内外の株式、外国為替、債券、投資信託、NISA、iDeCoなど) ■トレードシステムの自社開発(自社オリジナルの証券基幹システム「GALAXY」を開発) ■投資を便利にするサポートツールの企画、開発(株式分析ツール、Alexaを通した売買ツールなど) ■証券に携わる各種プロモーションやキャンペーンの展開 ■アナリストによるセミナーの開催、投資オウンドメディアの運営 ■投資教育の実施(マネックス・ユニバーシティ) など 【取扱商品】 株式、投資信託、単元未満株、信用取引、新規公開株(IPO)、貸株サービス、米国株、中国株、FX(外国為 替証拠金取引)、債券、先物・オプション取引、取引所CFD取引(取引所株価指数証拠金取引)、貴金属(金 、銀、プラチナ)現物取引等 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。