サーバーエンジニア分野への転職は「サーバーエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

社内システム推進エンジニア(社内SE/アプリ・インフラ)【電子通信システム製作所】 三菱電機株式会社 【電子通信システム製作所】

掲載開始日:2024/05/23
更新日:2024/06/12
ジョブNo.230805
職種 社内システム推進エンジニア(社内SE/アプリ・インフラ)【電子通信システム製作所】
社名 三菱電機株式会社 【電子通信システム製作所】
業務内容 ●募集背景
高い技術力を誇る通信機事業を継続的な拡大に向けて、社内のIT基盤(PC・ネットワーク・サーバ等)の計画・保守・維持管理や、場所業務を支える業務システムの開発、保守、維持管理に加え、生産力強化・業務効率化に向けた業務DX化の加速が急務となっております。
さらに、防衛事業における新しいセキュリティ基準に基づいたITインフラ構築など、情報システム部門の果たす役割が経営課題に関係する重要な位置付けとなっていることから、IT情報システム部門の強化を図り、情報システム最適化を実現したいと考えております。

●業務内容
1社内業務システムの企画・開発・保守(社内システムSE)
2社内ITインフラの企画・運用(ITインフラSE)

≪具体的には≫
1社内業務システムの企画・開発・保守(社内システムSE)
 ・社内業務DX化推進メンバーとして業務変革を推進(ERP導入)
 ・既設システムの改修計画対応(要求分析・システム設計)
 ・既存システムの保守予算計画および進捗フォロー
2社内ITインフラの企画・運用(ITインフラSE)
 ・社内の各種ITインフラの導...
求める経験 ●いずれか必須
1社内システムSE
 ・要件定義、システム設計の経験
 ・Java等のプログラミングの経験、データベースに関するノウハウ
2社内ITインフラSE
 ・ITインフラ(サーバ設計技術、ネットワーク技術、セキュリティ分析知識)に関する基本的なスキル

●尚可
・情報処理、情報セキュリティ関連資格
・ERP導入経験
勤務地
兵庫県
年収 450万円~850万円
勤務時間 08:30~17:00
休日・休暇 ■年間休日:124日(2022年度)
 ※内訳:土曜、日曜、祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 独身寮、社宅、保養所、契約リゾート施設、テニスコ-ト・体育館・プールなどのスポ-ツ施設、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会など時間外手当、扶養手当、外勤手当、通勤費補助など 
【休職制度】 傷病休職、育児休職、介護休職、セカンドライフ支援休職
雇用形態 正社員
選考プロセス 面接2回

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。