サーバーエンジニア分野への転職は「サーバーエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

【クラウドエンジニア】100%自社内勤務 / 構築から運用まで一気通貫 / フルリモート可能◎ 株式会社アンドゲート

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10235287
企業名 株式会社アンドゲート
年収 400万円 〜 800万円
勤務地
東京都中央区銀座2-14-4 銀座スクエア8階
職種 【クラウドエンジニア】100%自社内勤務 / 構築から運用まで一気通貫 / フルリモート可能◎
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/サーバーエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【事業内容】

AWS・GCPをはじめとするクラウドによるインフラの設計構築とプロアクティブな運用保守である次世代MSPを提供。トラブルが発生する前に要因特定・先回りする運用を行う。



【仕事内容】

次世代MSP事業では、クラウドによるインフラの設計構築とプロアクティブな運用保守である「次世代MSP」サービスを提供しています。
次世代MSPサービスでは、トラブルが発生してから対応を行う従来の運用保守ではなくトラブルが発生する前に要因を特定し対策を行う「先回りする運用」を行います。



【具体的な仕事内容】

お客様の悩み・課題感を元にプロジェクトを企画し、要件定義を実施した上でクラウド上に環境を設計・構築。構築した環境の運用保守を行います。



■企画

お客様が実現したいことをヒアリングし、ロードマップを作成するところから企画立案し、お客様が納得できるよう説明します。



■お客様とのコミュニケーション

立案した企画を実現するために、お客様との随時コミュニケーションを行います。

タスクの進捗報告や確認、サービス運用に関連する情報の連携など、お客様とのオンラインミーティングに参加します。

お客様がお困りの点はインフラのプロとして随時聞き取り、提案なども行います。



■IaCツールを利用したAWS環境の構築と運用

新規システムの構築・既存システムの改修など数多くのシステムに携わることができます。

TerraformやAnsibleをはじめとしたIaCツールを利用し、再現性のあるインフラ環境の構築・運用をしています。




■AIを活用した業務効率化
インフラ運用を初めとして提案、議事録、プロジェクト管理など様々な業務へAIの導入による効率化を行なっています。
日々の単純業務が効率化されるのは当然で、加えて日々進化するAIの分野で最新技術に触れ、試験投入段階から携わることができます。



【利用技術】

■AWS全般

■Terraform

■Ansible

■Datadog

■AIOps

※その他柔軟に新しい技術を取り入れていきます。



【仕事の魅力】

■自分の企画がお客様へ刺さり、案件化したときの喜びと緊張感!

■お客様が持っている課題を汲んで解決できたときの充実感!

■お客様のコンセンサスを取りながら、システムの課題を解消出来たときの快感!

■要件に沿って新しい・難しい技術にチャレンジして採用できる!

■コンサル領域から運用領域まで隙の無いスキルを身につけられる!

■同僚、上長と連携して企画提案~リリースまで到達できた時の連帯感!
求める人材 【必須経験・スキル】

■プロジェクトを推進するためのコミュニケーション能力をお持ちの方

■ITインフラの立ち上げ及び移行プロジェクトへの参画経験をお持ちの方



【歓迎する経験・スキル】

■PM、PLなど、プロジェクトマネジメント経験がある方

■担当するプロジェクトに向き合い、主体的に行動できる方

■AWSを利用したプロジェクトへの参画経験がある方

■AWS認定資格保持者(もしくは同等の知識・経験がある方)

■Terraformの実務経験がある方

■ITインフラ基盤を構成する各種技術(ネットワーク、サーバ、ストレージ、OS、DB、仮想化など)のいずれかに強みがある方



【求める人物像・弊社で活躍している社員のペルソナは…?】

■案件をやりきる目的のために適切な手段を講じられる人

■できない理由を探すよりできる方法を考えられる人

■システム担当者の枠を超えてビジネスの課題を解決したい人

■成功体験や失敗体験を糧にして取り組める人

■個人戦ではなくチーム戦で案件を進行できる人

■目の前だけではなく先も読む人

■お客様の課題を自分ごとで考えられる人

■クラウドを使い倒してスキルアップしたい人

■運用自動化の仕組みを作りたい人

■血の通った人間味のある人

■報連相が出来る人

■論理や経験に裏づけられた確かな信頼感のある人

■常に新しい仕組みやテクノロジーを模索する人



【配属部署】

次世代MSP事業部

給与・待遇

給与 400万円 ~ 800万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【クラウドエンジニア】100%自社内勤務 / 構築から運用まで一気通貫 / フルリモート可能◎
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 ⇒ 面接(2~3回) ⇒ 内定※適性検査あり(Webで行う診断テストです)
企業会社特徴 お客様と一緒に「まだ見ぬナナメ上の世界をつくる」ことをビジョンとして掲げ、プロジェクト推進事業、プロセスコンサルティング事業、次世代MSP(Managed Services Provider)事業を展開し、急成長を続ける同社



■同社を率いる代表取締役 CEOの田村謙介氏について

1988年生まれ。19歳の時に大学に通いながらネットワークエンジニアとしてのキャリアをスタートし、その後ソーシャルゲーム会社やSIerでインフラエンジニアとして経験を重ねてきた。起業までの経緯を田村氏は次のように語る。

「SIerではAWSなどクラウド案件を中心に、エンタープライズ領域からエンターテインメント領域まで約300のプロジェクトに携わりました。途中からは自分のチームを持ってPMを任されたのですが、潰れていくメンバーが出るなど、組織マネジメントの難しさを痛感したのです。そのため27歳の時、マネジメントを学ぶために、働きながら慶応大学大学院のシステムデザイン・マネジメント研究科に通い始めました」



■課題に応じて最適な役割を提供し、プロジェクトを成功へと導くプロジェクト推進サービス『ダンドル』を提供。

企業が抱える課題を解決する方法論を提案し、プロジェクト推進を支援する「メソドロジーファーム」として、順調に成長を続けるアンドゲート。設立以来の売上高の推移を見ると、初年度の2017年度から前年比200%のペースで拡大している。4期目となる2020年度もさらに倍増となる見込み。代表的な実績としては、テレビ東京のテレビ映像データのクラウドアーカイブ開発、伊藤忠ケーブルシステムの動画配信サービスの開発プロジェクト支援などがあります。



■フレックスタイム制でほぼ全員がリモートワーク!結果にコミットすることを重視する文化。

現在、アンドゲートは約40名体制。20代から30代の若手社員を中心に、幅広い年齢層の社員が活躍しています。本社オフィスは東京都中央区銀座二丁目のオフィスビル内にあるが、ほぼ全員がリモートワーク中となります。

企業情報

企業名 株式会社アンドゲート
設立 42948
資本金 100万円
事業内容 ■次世代MSP事業

AWS・GCPをはじめとするクラウドによるインフラの設計構築とプロアクティブな運用保守である「次世代MSP」を提供するサービスです。

トラブルが発生してから対応を行う従来の運用保守ではなくトラブルが発生する前に要因を特定し対策を行う「先回りする運用」を行います。

自ら企画・提案したプロジェクトで、「先回りする運用」をするために運用設計時点で考慮点を洗い出し、場当たり的な対応を避ける働き方に徹します。



■プロセスコンサルティング事業

テクノロジーだけでは解決できない領域があります。それは、要求そのものを定義することです。要件を実現するためにテクノロジーは必要ですが、その前に要求を要件へと具現化する力が必要です。

プロセスコンサルティングでは目的に応じて必要な「方法論」を用いて、会議のファシリテーションを通じて事業の設計や計画を行います。



■プロジェクト推進事業

「ダンドル」はITシステム開発における「プロジェクトリード」と「技術・業務支援」を柔軟にご利用いただける、新しいカタチのプロジェクト推進サービスです。プロジェクトマネージャに求められる業務を細分化し、最適な役割をサービスとしてご提供します。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。