【広島】サーバエンジニア NECフィールディング株式会社
企業名 | NECフィールディング株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
勤務地 |
広島県広島市中区紙屋町2-2-12 信和広島ビル
|
職種 | 【広島】サーバエンジニア |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/サーバーエンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 同社は、デジタル環境から人の暮らしまでとタールでサポートしていく会社です。ICTシステムのワンストップサービスやマルチメンテナンスを通して、誰もが幸せな毎日を送り続けられる社会を目指しています。LCMサービス統括部では、全国のお客様のインフラ設計・構築に関わっていますが、中期経営計画であるクラウド事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。設計・構築だけでなく、同時にエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。お客さまの課題解決に挑み、ビジネス価値を最大化できるプロフェッショナルとして共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 【組織の役割】 LCMサービス統括部では、全国のお客様のITインフラ設計・構築に関わっています。 その中でも中四国システムグループは主に中四国エリアのお客様を中心にITインフラの要件定義から設計・構築業務に関わっています。 ▽業務内容 官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトにおける、サーバの設計・構築業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 1.サーバの要件定義、設計構築 ■仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバの設計構築 ■監視サーバ、バックアップサーバといった管理系サーバの設計構築 ■セキュリティ(ファイアウォール、IPS、ウイルス対策、認証装置等)の設計構築 ■業務委託パートナーの指示や管理 2.営業支援活動 ■営業支援活動として、客先同行、構成支援、製品選定、作業範囲の明確化 <案件内容・プロジェクト例> ■自治体、医療の顧客が多い ■既存システムの更新案件が多い ■案件規模は数万~数億まで規模は幅広い ■プロジェクト期間は1か月~1年ど幅広い 【プロジェクト例】 ■某自治体仮想基盤導入(VM、Windows、AV等) ■民需 端末セキュリティ導入(資産管理、EDR、SoC) ▽本ポジションの特徴 【キャリアパス】 プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じて案件のアサインをすることで個人ごとのキャリアパスを考えていきます。PMを専門業務とするプロフェッショナル制度や、PM業務を活かし組織管理を行う上位の役職へキャリアアップしていく道があります。 【社風】 業務が一人に偏らないように、いつでも代理対応ができる体制を徹底しており「一人で抱え込ませない」事を大切にしています。 【やりがい・働きがい】 ■LCMサービス統括部は要件定義~設計・構築のフェーズを担う部門のため、上流工程の経験を積むことが出来ます。※中四国システムグループはプライム案件約8割 ■最新技術やサービスを学び、将来に渡りスキルをアップデートし続けることが出来ます。 ■複数名でPJTを遂行していくため、チームワークやコミュニケーション能力を向上させることが出来ます。 ■大規模案件から小規模案件、民間から公共の実績が多数あり、社内でナレッジを共有しているため、ノウハウが豊富で専門性を高めていくことが出来ます。 【働き方】 在宅勤務可能ですが、システムの検証や構築では出社での作業や現場作業となります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■サーバ設計、構築のご経験(リーダー:5年以上/メンバー:3年以上) 【歓迎経験・スキル】 ■顧客折衝、または、PL/PM経験 ■顧客提案支援経験 ■VMWARE等のベンダー資格 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【広島】サーバエンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考、SPI(WEB)、面接2回(WEBもしくは対面) |
---|---|
企業会社特徴 | 【企業概要】 NECフィールディングは、世界トップクラスの超高速演算を実現するNEC製スーパーコンピュータから、企業のクライアントマシンとして活躍するパソコンやネットワーク機器に至るまで、情報関連機器やシステムの保守をはじめとしたアフターサポートサービスを提供する国内最大規模のITサポートサービス会社です。 顧客視点をしっかりと持っている企業で、顧客からの評価も絶大です。また日経コンピューター誌『顧客満足度調査』等の外部評価においても、常に高い評価を獲得しています。 【3つの強み】 NECフィールディングの特長である「お客さま現場に密着した活動」と「お客さま基点の活動」を支えているのが、3つの強みです。 ・お客さまのすぐそばでサポートできる「展開力」 ・専門エンジニアによるお客さまのニーズに応えられる「技術力」 ・数多くのお客さま対応で培ってきた「ナレッジマネジメント力」 【DX推進にも力を入れております!】 2021年9月1日に、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得しました。 (参考)https://www.fielding.co.jp/news/htm/20210908.html 同社内でも2019年よりDXを活用しており、最新IT技術を駆使してビジネス変革を実践。保守作業時にスマートグラスを着用し作業することで、技術支援部隊からの作業指示や品質管理が可能になり、作業品質の向上や生産性の向上を実現しました。2019年度下期には、カスタマエンジニア全員にバイタルセンシングデバイスを配付し、エンジニアの体調管理や作業時のストレスチェックを行うことで、お客さまにより安心感を提供しています。 |
企業情報
企業名 | NECフィールディング株式会社 |
---|---|
設立 | 20880 |
資本金 | 96億7,010万円 |
事業内容 |
【事業領域】 ・ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、保守、運用サービス ・医療・介護機器、その他の各種機器・装置の設置、保守、修理サービス ・ICTシステム導入時の関連諸工事に関わる設計、構築、施工、監督、請負 ・障害時のコール受付から部品配送、保守、修理のアウトソーシングサービス ・オフィス用品の販売、及びカタログとインターネットによる通信販売 【事業内容】 同社は、ICTシステムのコンサルティングから設計、構築、保守、運用に至るICTシステムのライフサイクル全領域をカバーしたワンストップサービスを提供します。 さらに、医療・介護機器、その他各種機器の設置、修理・保守サービスを提供し、お客様システムをトータルにサポートします。 1957年の会社創立以来、CS(お客さま満足)を事業の根幹とし、豊富な経験やスキルを持つエンジニアが迅速・的確なサービスを24時間365日提供することで、 NECグループが掲げる「人と地球にやさしい情報社会」を支え続けます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。