サービスエンジニア分野への転職は「サービスエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

(未経験歓迎)ガス機器のメンテナンス|東証プライム上場グループ/WEB面接で選考完結【愛知県】 大陽日酸エンジニアリング株式会社

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10356214
企業名 大陽日酸エンジニアリング株式会社
勤務地
愛知県名古屋市緑区大根山2-104
職種 (未経験歓迎)ガス機器のメンテナンス|東証プライム上場グループ/WEB面接で選考完結【愛知県】
業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船/サービスエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

同社製品の高圧ガス機器のメンテナンス業務を行って頂きます。低圧・高圧ガス機器が設置されている現場に出向き、メンテナンスを行う業務です。中部エリア(主に、静岡、福井、富山)をご担当頂きます。



【詳細】

■機器を利用して産業ガスの配管が劣化や故障をしていないかの確認

■高圧ガス機器の圧力計の数値に以上がないか、ガス探知機でガス漏れがないかなどの確認

■故障が発見された場合、工具を用いてのメンテナンス



【採用背景】

大陽日酸グループでは昨今の半導体不足による大手半導体メーカーの新設工事を積極的に受注しており、国内・国外ともに事業を大きく展開しています。今回は事業拡大に伴い、増員すべく採用を行っております。



【同社の特徴】

鉄鋼・化学・自動車・医療等、幅広い業界のお客様に向けて、真空から超高圧、極低温から高温、少量から大量と様々なニーズに沿ったガスを供給できるよう、あらゆる角度から工事についての検証を行っています。

高圧ガス保安法等、関連法規の要求事項を満たすことは勿論のこと、昨今特に強く求められている耐震性能においても、お客様のご要望にお応えすべくエンジニアリングノウハウを総合的に発揮し、使用条件に合った最適な提案を行います。

施工にあたっては徹底した安全管理体制のもと効率化を心がけ、納期短縮による低コスト化を目指しています。電気工事施工管理技士等の公的資格取得奨励のみならず、検査員、工事責任者等の社内資格制度化により、工事の安全・品質の維持・向上を図っています。



【処遇面】

■賞与:7か月分支給 ※2023年度実績

■年収モデル:(28歳)530万円程度 (35歳)700万円
求める人材 【必須スキル】

以下いずれかのご経験が必須

■高校や高専、大学にて機械・工学系の学部に在籍されていた方

■メーカーにてメンテナンス、設備保全、点検などのご経験がある方



【働き方データ】

■休日:土日祝休み

■年間休日:123日

■残業時間:平均30時間/月

■出張:月1回程度

■転勤:殆どございません。転勤回数は全社員平均で1.5回程度です。

平均勤続年数14.2年と働きやすい環境です。

給与・待遇

給与 350万円 ~ 600万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション (未経験歓迎)ガス機器のメンテナンス|東証プライム上場グループ/WEB面接で選考完結【愛知県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■借り上げ社宅制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒1次面接(WEB)⇒最終面接(WEB)⇒内定
企業会社特徴 【同社の特徴】

同社では、鉄鋼・化学・自動車・医療等、幅広いお客様に向けて、真空から超高圧、極低温から高温、少量から大量と、様々なニーズに沿ったガスを供給できるよう、あらゆる角度から工事についての検証を行っています。

高圧ガス保安法など関連法規の要求事項を満たすことは勿論のこと、昨今特に強く求められている耐震性能においても、お客様のご要望にお応えすべくエンジニアリングノウハウを総合的に発揮し、使用条件に合った最適な提案を行います。施工にあたっては徹底した安全管理体制の下、効率化を心がけ、納期短縮による低コスト化を目指しています。電気工事施工管理技士等の公的資格取得奨励のみならず、検査員、工事責任者等の社内資格制度化により、工事の安全・品質の維持・向上を図っています。



【身近な商品の使用例】

スマホやPC等、身近な製品にも弊社のガスが使用されています。

産業ガスの用途は多種多様です。皆さんが日々お使いのスマホやパソコンはもちろん自動車等多くの製品に使用される半導体はガスなしには作れません。鉄鋼、石油精製、ピラフやスナック菓子など食料品、細胞の凍結保存や医療用酸素などの医療機関、宇宙産業まであらゆる産業においてガスが使用されています。当社はガスを安心・安全に使用できるよう、高圧ガス設備の設計、施工、各種メンテナンス、供給管理(ガスを供給し、設備の管理を行う業務)を行い、技術の面で産業ガス業界を支えており、日本の社会になくてはならない存在です。

多くの製造メーカーや病院等で、当社がエンジニアリングした機器や配管を通ったガスをご使用頂いています。

企業情報

企業名 大陽日酸エンジニアリング株式会社
設立 1994年4月
資本金 6,000万円
事業内容 【事業内容】

当社は大陽日酸株式会社の中核グループ会社として、ガスを安心・安全に使用できるよう、高圧ガス設備の設計、施工、各種メンテナンス、供給管理(ガスを供給し、設備の管理を行う業務)を行い、技術の面で産業ガス業界を支えております。

鉄鋼、石油精製、ピラフやスナック菓子など食料品、細胞の凍結保存や医療用酸素などの医療機関、宇宙産業まであらゆる産業においてガスが使用されており、最適な供給方式で産業ガスを安定供給、産業基盤を力強くサポートしています。また、長年培った豊富な技術力をもとに、お客様のニーズに合わせたガス関連機器やサービス、ガスアプリケーションなどを提供しています。



【主要事業】

■産業ガス事業-水素ステーション

二酸化炭素排出量を抑えられる水素ガスは、次世代のクリーンエネルギーとして期待されています。

その水素ガスを燃料として、空気中の酸素との電気化学反応によって発生する電気を使って、モーターを駆動させる燃料電池自動車へ水素を充填する、水素ステーションの建設を当社で行っています。



■産業ガス事業-排ガス処理装置

半導体製造に使用されるガスの多くは、可燃性、自燃性、腐食性、毒性など多くの特性を持ちます。

また、GWP(地球温暖化係数)が高いPFCガスも使用されております。排ガス処理装置(除害装置)は、これらのガスを安全に無害化処理する設備です。



■食品・医薬品事業-サニタリー配管

当社が創業当時より培ってきたクリーン施工技術を強みとし、半導体工場等と同様、高品質の施工水準を求められる医薬・食品・飲料分野等へ、新たに展開を開始しました。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。