環境設備の保全|改善業務(年間休日120日以上)【滋賀県東近江市】 日本電気硝子株式会社
企業名 | 日本電気硝子株式会社 |
---|---|
勤務地 |
滋賀県東近江市今町906番地
|
職種 | 環境設備の保全|改善業務(年間休日120日以上)【滋賀県東近江市】 |
業種 | 総合電機メーカー/設備保全・メンテナンス(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 職場人員構成は、ベテラン層が多く将来のリーダーを担う方が必要である。 生産設備へ影響を与えず生産を継続できるように、また外部環境に影響を与えないように、環境設備(24時間365日連続稼働)の運用管理と修理、改善業務を行える即戦力の人材を求める。 ※環境設備:排ガス処理(「湿式処理、乾式処理」、固形物回収)、排水処理(「有機、無機、中和」、汚泥処理)、各処理設備で使用する各薬品を指します。 【業務内容】 ・能登川事業場における環境設備の運用管理と修理、改善業務及び事業場内の公害防止と整視業務 ※運用管理:設備状態の変化をとらえ設備の調整修正作業を行う。また業務を行う人員へ指示することを意図しております。 ※修理、改善業務:保全、更新、改善の検討、計画、設計、見積、工事管理、試運転作業、新たに排ガス、排水が排出される時に、既存設備で処理可能か、新たに適する設備が必要かの検討、計画、設計、見積、工事管理、試運転業務(設計から工事管理は他部門に依頼する場合もある) ・環境法令(大防法、水濁法等)に基づく行政への届出業務 ・廃棄物処理の適正運用 ・海外子会社の環境設備の運用管理支援 |
---|---|
求める人材 | 【必須(MUST)】 ・環境設備の運用管理と修理、改善業務の経験がある方 ・ISO14001に関わった経験がある方 ・海外出張可能な方 【歓迎(WANT)】 ・資格を有する方(公害防止管理者、エネルギー管理書) ・語学力のある方、化学・機械・電気の知識を有する方、環境法令の知識(大防法、水濁法等)を有する方、行政への届出経験のある方 |
給与・待遇
給与 |
570万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 環境設備の保全|改善業務(年間休日120日以上)【滋賀県東近江市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【日本電気硝子は世界トップクラスの「特殊ガラス」のメーカー】 それぞれの時代が求める新製品を開発・供給しながら発展し、さらなる成長に向けて、新製品・新プロセス技術の開発に挑戦中です。 ■製品への挑戦 世界初“全固体電池”オール酸化物全固体ナトリウム(Na)イオン二次電池を開発 ■製造技術への挑戦 水素-酸素バーナーを用いた燃焼技術によるガラス溶融に成功 【特殊ガラスとは?】 「2つの自由度の高さを活かし、社会のさまざまな分野の用途・ニーズに応じた性質・機能を持たせたガラス」 ・材料設計の自由 ・プロセスの自由 ■たとえばこんな性質・機能を持たせることができます。 「紙よりも薄くしなやかに曲がるガラス」 「糸のように細い繊維状のガラス」 「急激な温度変化にも耐えられる超耐熱ガラス」 |
---|
企業情報
企業名 | 日本電気硝子株式会社 |
---|---|
設立 | 1944年10月 |
資本金 | 321億円 |
事業内容 |
【事業内容】 特殊ガラス製品の製造・販売およびガラス製造機械の製作・販売 <事業紹介> ■ディスプレイ事業 薄型パネルディスプレイ(FPD)用ガラス/超薄板ガラス/化学強化専用ガラス ■電子部品事業 半導体サポートガラス/イメージセンサー用カバーガラス/マイクロガラス/光通信用ガラス/粉末ガラス ■ガラスファイバ事業 Eガラスファイバ/ARGガラスファイバ/高弾性ガラスファイバ ■コンシューマーガラス事業 超耐熱結晶化ガラス/医薬理化学用管ガラス/ファイアライト ■薄膜事業 ガラスにさらなる高機能・高付加価値を与えるのが薄膜技術。ガラス表面に金属や化合物の薄膜をつけることで、新たな機能を付加しています。 【目指すべき企業像】 ■世界一の特殊ガラスメーカー わたくしたちは、特殊ガラスの分野で、人材、技術、モノづくりにおいて世界一の企業になることを目指しています。 同時に、従業員が仕事に誇りを持ち、企業活動を通して社会に貢献する存在でありたいと考えています。 わたくしたちの考えるモノづくりは、自然との共生を基本として、 最先端の技術開発、最高水準の品質、高効率の生産、潤沢な製品供給を実践することです。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。