サービスエンジニア分野への転職は「サービスエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

【愛知】設備・FAエンジニア<自働化物流倉庫におけるファクトリーオートメーション推進> 株式会社ミスミ

掲載開始日:2025/02/20
更新日:2025/02/21
ジョブNo.10419585
企業名 株式会社ミスミ
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
愛知県稲沢市奥田大沢町2-1
職種 【愛知】設備・FAエンジニア<自働化物流倉庫におけるファクトリーオートメーション推進>
業種 機械部品/設備保全・メンテナンス(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 <【中日本】設備・FAエンジニア<自働化物流倉庫におけるファクトリーオートメーション推進(PLC/RPA)>#LL-0909-30-L>



■担当業務内容

①【設備管理・機械保全】

倉庫管理システム(WMS)と連動した自動化設備の安定稼働を実現 

・自動化設備の運転管理・監視  

-WMSとの連携確認と設備コントロール  

-定期的なパトロールによる設備状態の確認 

・保全・メンテナンス:  

-定期的な点検、清掃、潤滑を実施  

-予防保全計画に基づき、部品交換や修理を実施 

・トラブルシューティング:  

-トラブル発生時には、迅速な対応を行い、業務停止影響を最小限に抑える:40%



②【業務標準化ならびに効率化】

設備の稼働率向上とコスト削減を目指し、設備管理業務の標準化・効率化を推進 

・設備の現状分析と課題抽出  

-保全データの収集・分析を行い、設備の稼働状況を把握  

-故障原因の究明し、根本的な対策を講じる  

-改善提案を具体的に策定し、実行に移す 

・標準作業手順書の作成・改訂 

・協力会社との連携
 

-協力会社との連携を強化し、業務分担を最適化することで、コスト削減と効率向上を両立させる:30%



③【組織運営・業務改善】

設備エンジニアとして、センター業務効率化に向けた計画構築と改善実行 

・庫内作業の効率化・改善

-
カウンター部門の要望をキャッチアップし、改善計画を策定

-
設備の設計開発または改修を行い作業効率を最大化

-
RPA導入による間接業務の効率化、人的ミスの削減

・データに基づいた問題解決

-
KPI/PIの可視化を通じて、オペレーション部門への課題を提示

-
新たな機器やツールを導入することで改善に必要な情報を取得し具体的な改善へ繋げる:30%



■仕事のやりがい

ミスミにとって基幹業務である物流を支える設備の改善/保守/運用を通じて業務とビジネスの双方の理解を深めることができます。

弊社では、「挑戦」することを強く後押しする文化があり、かつ変化させることに対しても協力的な社風となります。よって、新たなことにチャレンジしたい!改善を重ねて職場を良くしていきたい!など、プロアクティブ思考の方については、特に成長できる環境となり、日々、やりがいと達成感をダイレクトに感じられる職場となっています。



■3~5年後の想定されるキャリアパス

入社後は、組織活動の中で設備安定化と業務効率化改善を通じて業務能力の向上に注力。リソースを調整しつつ、継続的に様々なプロジェクトにも参画し、エンジニア力とビジネスパーソン能力の向上を図る。結果、エンジニア部門のリーダーとして、組織をリードしていくことを想定。



■業務上の課題

・新しい設備・システムの導入から業務オペレーションの改善まで、あらゆる場面で設備が安定稼動することは絶対条件

・設備及びインフラの安定稼動を担いつつ、改善・効率化にも積極的に取り組む、既存モデルからの脱却を図る
求める人材 ■必須要件

<経験>

■いずれか1つあてはまる方

・PLC制御を用いた装置制御・改善のご経験

・生産や物流拠点における設備メンテナンスおよびトラブル対応のご経験

・Excel・Accessを使った生産や物流現場のシステム、ツール開発のご経験

※単なる既存設備の維持・管理だけでなく、改善や新規開発の提案および実行が出来る方を求めております。



■歓迎要件

<経験>

・WCS・PLCに関する知識、ご経験

・自動倉庫、マテハン機器運用のご経験

・メンテナンス知識の指導・教育経験

・物流企業での設備導入のご経験



<知識・スキル>

・機会保全技能士

・保全技能士

・電気工事士(第1種又は2種)



■求める人物像

・過去と現状に安住せず前向きに変化を好む方、成長意欲の高い方

・ガッツだけではなく、論理的に物事を組み立てて業務を推進できる方

・プロジェクト特性上、フットワーク軽く様々なことにチャレンジできる人

・自発的に行動できる方

・技術への探求心と良い物を作り上げる職人魂

給与・待遇

給与 600万円 ~ 900万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【愛知】設備・FAエンジニア<自働化物流倉庫におけるファクトリーオートメーション推進>
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒適性検査⇒人事面接⇒部門面接(複数回)
企業会社特徴 【経営リーダーの育成】

当社は、事業の成長のみならず、「経営リーダーの育成」を重要な経営課題と位置付けています。小組織の中で実践する事で、多くの人材にリーダーシップを発揮できる機会と、自らが戦略の担い手としての自立性を高める機会を与えるのです。そうした彼らが、次世代のミスミの経営の担い手となることが、価値あることだと考えています。



(1)チーム制の導入

同社ではチーム制を導入しており、その組織は市場別に分けられた5、6人からなる少人数チームの集合体で構成されており、小さいチームならではの機動力を生かしながら活動しています。さらにチームのメンバー一人ひとりが裁量を持って事業の基本サイクルである「創って(開発)」「作って(生産)」「売る(販売)」を回しているため、機能別組織が陥りやすい部門間のコミュニケーションが断絶するような弊害が少なく、個々の社員がいわば「経営者」として事業に取り組める環境があります。



(2)機動的なフラットかつシンプルな組織

同社の特徴として、組織が3階層で非常にフラットな点があげられます。階層が少ないため、企業としての機動力が格段に高く、意思決定のスピードや戦略の徹底などにおいて、非常に力を発揮すると共に、誰もが経営を意識し、自分の仕事が経営のどの部分に生きているかを理解しながら、主体者として取り組むことができます。それにより、社員一人ひとりが高いモチベーションを持って仕事にあたることができます。

企業情報

企業名 株式会社ミスミ
設立 23043
資本金 14,146百万円
事業内容 【会社概要】

ミスミグループはメーカー事業と流通事業を併せ持ち、それらを事業基盤が支えています。

メーカー事業はFA(Factory Automation)など自動機の標準部品を扱うFA事業、

自動車や電子・電気機器などの金型用部品を扱う金型部品事業の2事業を展開しています。

流通事業はミスミブランド以外の他社商品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や

MRO(消耗品)などをお客さまに提供している事業(VONA事業)です。



★売上高7期連続過去最高を更新。営業利益率も10%以上をキープ。その秘密は。

≪メーカー事業の強み≫

ミスミのウェブカタログ、紙カタログでは、部品の型番や寸法を指定するだけで商品の注文が可能。

従来は、お客さまが部品ごとに図面を描き、数多くある部品メーカーから発注先を選択し、

個別に納期や価格を交渉するなど非効率なプロセスを踏んでいましたが、ミスミは

精密機械部品を標準化してカタログに掲載することで、部品調達における非効率を劇的に解消しました。



≪流通事業の強み≫

生産現場で使用する様々な生産材をワンストップで効率よく調達したいというお客さまと、

自社販売網以外に販路を拡大したいというサプライヤーをつなげる

プラットフォームとして2010年よりVONA事業をスタート。

サプライヤーと直接取引によるネットワークを構築することで、従来の多段階流通を解消。

お客さまはワンストップかつ低コスト・短納期で効率的な生産材調達を実現することができます。



現在グローバル26万社以上のお客さまの「時間創出」に貢献しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。