シェールガス分野への転職は「シェールガス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/11 更新
閲覧済み

【福井】<トンネル土木施工管理>元請け大型案件のみ/福利厚生充実◎※所長・副所長候補 株式会社塩浜工業

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10372252
企業名 株式会社塩浜工業
年収 800万円 〜 1300万円
勤務地
福井県敦賀市観音町12-1
職種 【福井】<トンネル土木施工管理>元請け大型案件のみ/福利厚生充実◎※所長・副所長候補
業種 その他(不動産・建設系)/土木施工管理
正社員

募集要項

仕事内容 同社が元請として手掛ける、土木工事案件の中でもトンネル工事の施工関連業務となります。

工事の進捗状況を把握しつつ、QCDSE管理等、多種多様な業務を手掛けていただきます。





Q-Quality(品質)

C-cost(コスト)

D-
Delivery(工程・工期)

S-Safety(安全)

E-
Environment(環境)



【基本的な仕事の流れ】

①具体的なプロジェクトの内容把握



②施工・工程計画の立案



③施工現場におけるQCDSEの管理



④各種検査の実施



⑤竣工、引き渡し



元請大型案件のみ

地元住民に工事への理解を求め、信頼関係を築きます。



■詳細

案件:元請け大型案件のみ

規模:各案件は10~50億円規模の工事

場所:基本的には福井県のみの施工を予定しています。
求める人材 <必須条件>

※下記全てを満たす方

・山岳トンネル工事
(NATM工法)
300m以上の監理技術者(掘削~覆工まで通しての経験がある方) 

・1
級土木施工管理技士



【必要な経験年数(職種)】

1年以上



建築・土木技術職
/
施工管理・工事監理者【土木・解体工事】

※応募にはこの求人の職種経験が必要です

給与・待遇

給与 800万円 ~ 1300万円
■通勤手当
■役職手当
■資格手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【福井】<トンネル土木施工管理>元請け大型案件のみ/福利厚生充実◎※所長・副所長候補
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考、1次面接(スキルシート)人事担当・事業の統括部長、最終面接 人事担当・役員の本部長
企業会社特徴 【キャリアパス】

経験や取得資格をもとに、配属先を決定します。

もちろん経験が豊富であれば年齢等は関係なく、現場代理人として就業いただきますので、「裁量権を持てる仕事に就きたい」「現場代理人として現場を管理したい」という志向性をお持ちの方にとって、またとないチャンスです。



【大型案件に取り組める】

建築・土木分野で、ある程度の経験を積んだ方なら、特殊鋼造事業へのキャリアチェンジもOK。

「一般的な施設では物足りない!」「ランドマーク造りにチャレンジしたい!」など、スケールアップ志向をお持ちの方ならチャレンジする価値あり。複数の事業の柱を持つ当社ならではの選択肢があります。



【「鉄のシオハマ」のプライド】

高精度鋼など、日本の鉄鋼業の進化とともに技術革新を実現してきた当社。

駅や空港、高層建築などの大型案件には欠かせない専門業者として、独自のポジションを築いています。耐久性・機能性と芸術性を併せ持つ現代のランドマークのほか、鉄塔、発電プラント、海洋構造物など、インフラからエネルギーまで一貫体制でカバー。経験豊かな施工管理スタッフによる緻密な管理で、日本の未来を開く大型プロジェクトを推進していきます。



【「免震のシオハマ」の誇り】

現在、当社が注力している元請案件に不可欠となっている技術が、耐震、免震・制振です。

既存の建築物の対策には耐震補強という手法が取られます。学校や公共施設などに施された鉄骨ブレースをご覧になったことがあると思います。一方、新築工事では建物と基礎の間に免震装置を設置し、建物が受ける地震による激しい揺れのエネルギーを低減させるシステムを組み込みます。現在でも、ゴムメーカーや金属メーカーとの連携により、地震に備えるさまざまな技術とノウハウの蓄積しながら新たな技術の開発を行っています。

企業情報

企業名 株式会社塩浜工業
設立 26207
資本金 48,000万円
事業内容 【事業内容】

1.総合建設業

2.前号に付帯関連する一切の業務

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。