スマートアグリ・農業ICT分野への転職は「スマートアグリ・農業ICT転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/05/31 更新
閲覧済み

【滋賀】脱炭素燃料利用技術の研究開発 ヤンマーホールディングス株式会社

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/05/31
ジョブNo.404733573
職種 【滋賀】脱炭素燃料利用技術の研究開発
社名 ヤンマーホールディングス株式会社
業務内容 【職務概要】
同社グループが目指すオフロード分野での脱炭素社会に向けて、
船舶/農業機械/建設機械などのモビリティ分野、
発電機/空調機をはじめとする定置ファシリティ分野など、
多様なアプリケーションに応じた水素等脱炭素燃料(CF/CN燃料)の利活用技術に関する研究開発をお任せします。

【職務詳細】
・各アプリケーションの稼働環境下で利用可能なCF/CN燃料の選定
・燃料に応じたエネルギー貯蔵、エネルギー改質、エネルギー変換、排気後処理などに関する研究開発
・戦略立案

★少人数で幅広い分野を担当しているため、一人に与えられる裁量範囲が広く、その分やりがいも感じられます。
★直近では次期商品開発、長いスパンでは10年先までを見通した技術開発に関わることができ、幅広い視野を獲得することができます。
★同社は社員のスキルアップのためのローテーションも盛んに行っています。
★同社グループの製品は多岐にわたるため、
一部の製品だけでない、多様な知見を身につけることができます。
求める経験 【必須】
■研究開発現場での実務経験
■下記いずれかの知識/スキル
・プロセス工学/反応工学分野の知識(3年程度)
・燃料電池の選定/評価スキル(3年程度)
→水素エネルギの変換技術として社会的に期待されている燃料電池の知識および選定/評価の実務経験
・エネルギー分野での脱炭素化動向の知識(3年程度)

【尚可】
■博士号や技術士、エネルギー管理士の資格をお持ちの方
■戦略立案の経験
■TOEIC600点以上
勤務地
滋賀県 米原市梅ケ原2481JR琵琶湖線「米原」駅より徒歩12分
年収 年収:400万~800万程度
月給制:月額217000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月、12月)
昇給:年1回(4月)
勤務時間 9時00分~17時40分
休日・休暇 年間休日128日(土日祝)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年経過後11日~最大20日)
募集背景 増員
福利厚生 通勤手当、住宅手当、家族手当、退職金制度、財形貯蓄、財形融資、教育制度(階層別研修、各種ビジネススキル研修、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援)
喫煙情報:屋内禁煙
雇用形態 正社員 正社員 契約期間:無期 試用期間:2ヶ月
選考プロセス 書類選考→適性検査・1次面接(WEB)→2次面接(大阪本社)→内定

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。