エネルギー・環境政策関連の企画立案 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
大阪府平野町4-1-2
|
職種 | エネルギー・環境政策関連の企画立案 |
業種 | 電力・ガス・エネルギー業界の経理 |
ポイント | ガス体エネルギーのカーボンニュートラル化を進めることは、同社にとって最重要な経営課題です。その実現に不可欠な政策の具体化に向け、社内外の多くの関係者と関係を築きながら、最前線で活躍することができます。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■エネルギー・環境政策関連の企画立案/海外を含む政府等への対外提案及び折衝業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■国内外の政策やイニシアチブ、補助制度、各種事業法規に関する動向の情報収集と分析 ■天然ガスや次世代エネルギー(eメタン、水素、再生可能エネルギー、分散型エネルギーシステムなど)などの推進に関する政策やルールの提言内容の検討 ■提言の実現に向けた、業界団体、政府・自治体関係者、有識者へのロビー活動 【e-メタンとは】 グリーン水素等の非化石エネルギー源を原料として製造された合成メタンに対して用いる呼称です。 e-methane -日本ガス協会 (gas.or.jp) 【将来的な業務内容の変更】 ・可能性有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務 |
---|---|
求める人材 | 【歓迎要件】 ■エネルギー事業者、法曹・コンサルティング、行政機関等での実務経験がある方 ■上記以外の企業、団体等で、ESG経営や環境政策等での実務経験がある方 ■海外での複数年の在住・勤務経験がある方 【求める人物像】 ■広い視野や論理的な思考を持ち、コミュニケーション力(まわりを巻き込みながら主体的に推進できる力)、忍耐力のある方 ■経営企画部門で、経営戦略等の企画・立案経験、当該戦略等のプレゼン資料の作成経験のある方 ■英語でビジネスコミュニケーション(海外との会議参加・メールでのやりとり、英語文献の確認)が取れる方 ※ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700点以上) |
給与・待遇
給与 |
700-1200万円 経験・能力等を考慮し、同社規定により処遇 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | エネルギー・環境政策関連の企画立案 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤交通費全額支給 財形貯蓄、共済会、カフェテリアプラン、社宅制度、独身寮・健康開発センターなど |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:40(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間122日/(内訳)(日曜日、祝日、土曜日、年末年始など)、有給休暇 15日~20日※初年度は入社時期により日数が決まります。他、夏季休暇、育児休暇、裁判員制度休暇、ボランティア休業など |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 (1次面接前)【面接回数】2回 【選考フロー】 書類選考→[SPI受検]→一次面接(WEB)→最終面接(対面)→内定通知 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東証プライム上場、創業100年以上の歴史を持つ大手ガス会社。 国内外でエネルギー事業を展開しており、国内では、都市ガスの製造・供給・販売などを行なっています。 また、海外では天然ガス・石油等に関する開発・投資やLNG輸送などの事業に携わっています。 【ビジョン】 国内エネルギー、海外エネルギーなどの事業領域を柱に、グローバルなエネルギー企業グループとして発展することを目指しています。 国内エネルギー事業においては、サービスの拡充、エリアの拡大展開を図っています。 また、海外エネルギー事業においては、これまで培ったノウハウを最大限に活用し、上流から中下流まで事業拡大を進めています。 【職場環境】 年間休日120日以上。 寮、社宅、退職金制度、選択型福利厚生制度などの福利厚生が充実しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。