スマートシティ分野への転職は「スマートシティ転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/06 更新
閲覧済み

技術系総合職 総合電機メーカーにおいて多様な変電機器を製造する製作所

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.401647
企業名 総合電機メーカーにおいて多様な変電機器を製造する製作所
勤務地
兵庫県鷆和651和田崎町1丁目1-2塚口本町8丁目1-1
職種 技術系総合職
業種 重電・産業用電気機器業界のシステム設計
ポイント インフラ関係に関われる社会貢献性の高い求人になります。少しでもご興味いただけましたらお気軽にコンサルタントへご連絡ください。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材募集しています。

■応募後の流れ
ご提出いただいた書類をもとに、同製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時提案させていただきます。
※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。
※イメージするポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。

■事業展望・魅力情報
同製作所は、再生可能エネルギーの普及に伴い、電力システムの安定運用が求められる中で、重要な役割を果たしています。特に、FACTSやHVDCといった技術は、国内外の大規模プロジェクトで活躍しており、技術者としての成長が期待できます。また、社会貢献性が高く、再生可能エネルギーや脱炭素に直結する事業に携わることができる点も魅力です。

■担当プロダクトについて(一例)
(1)電力変換システム
(2)変圧器
(3)保護リレー
(4)変電所監視制御システム
(5)直流遮断器
求める人材 【必須要件】下記、いずれかの経験をお持ちの方
・電気電子に関する知見をお持ちで、何かしらの製品設計経験
・電気設備に関する施工管理の経験

【歓迎要件】
・インバータ、コンバータ等、電力変換器に関する知見
・発電設備等、プラント設備の機械/電気設計、保守の経験
・再生可能エネルギーに関しての知見
・電気工事士(第一種、第二種)取得
・第三種電気主任技術者以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)取得
・日常会話レベルの英語力

給与・待遇

給与 600-1000万円
※経験・役割等による
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 技術系総合職
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、外勤手当
※家賃補助制度:家賃の半額補助(支給上限4.5万円・最大8年間・家族帯同の世帯主のみに適応)
※静岡製作所は社宅はなく既婚者(世帯主で且つ家族帯同で賃貸住宅の場合に限る)は家賃補助、独身者は独身寮となります。

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:00
休日・休暇 年間124日/(内訳)週休2日制(土・日)、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、設立記念日

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 総合電機メーカーにおいて多様な変電機器を製造する製作所
事業内容 【概要・特徴】
総合電機メーカーの電力インフラ関連製品を担う製作所。
同製作所は各国系統電圧に対応した多種多様な変電機器を供給しています。
電力系統や変電システムのエンジニアリングも手がけており、海外の大規模変電所の工事などにも携わっています。

【強み】
ガス絶縁開閉装置において、豊富な納入実績があり、世界トップクラスのシェアを獲得しています。
その他、世界最大クラスの容量の発電所用主変圧器を開発しており、この分野でも国内トップクラスの実績があります。

【人材育成】
教育プログラムとして、階層別や職種別でさまざまな研修を実施。
自ら考えて意見を発する力をつけるため、グループワークを中心に多くのプログラムを取り入れています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。