スマートシティ分野への転職は「スマートシティ転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

【大阪】官公庁・道路会社向けSE業務、広域監視制御システムのソフトウェア構築における施工管理業務 三菱電機株式会社

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10301670
企業名 三菱電機株式会社
年収 350万円 〜 1200万円
勤務地
大阪府大阪市北区大深町4-20
職種 【大阪】官公庁・道路会社向けSE業務、広域監視制御システムのソフトウェア構築における施工管理業務
業種 総合電機メーカー/建築施工管理
正社員

募集要項

仕事内容 ●業務内容:顧客と密にコミュニケーションをとりながら、1,2双方の業務を表裏一体で遂行いただきます。(担当割合は5:5)

1)官公庁・道路会社向けシステムエンジニア業務

・道路管理会社向けソリューション製品の企画、提案。

 ※顧客の抱える課題を把握して、その解決策をシステムソリューションに反映した提案業務を遂行いただきます。

・道路/交通管制システム、自動運転等モビリティシステムの提案



2)施工管理業務

・道路会社向け広域監視制御システム(道路情報板の表示制御ソフトウェア,等)の現場代理人(または主任技術者)

・上記製品が建設工事発注となるため、その施工管理,工事計画





≪具体的には≫

1)官公庁・道路会社向けシステムエンジニア業務

※社内の関係者(システム製作所、本社・支社の営業事業部など)との打ち合わせ、折衝を行い、顧客に最適なシステムの検討を技術的な視点で行い、顧客への提案を行っていきます。

・顧客が求めるシステムの構成、機能、採用技術などの概要設計、および顧客への提案

・営業組織と連携し受注に向けた提案活動、システムの基本設計

・製作所や社内営業と連携した、案件受注後の品質/工程/コストを確保するための対策実行



2)施工管理業務

社内外の関係者との打ち合わせ、折衝を経て工事計画、現場施工管理を行っていきます。

・顧客現場における顧客との作業工程調整・折衝など

・ソフトウェア建設工事の施工計画の策定

・現地工事の施工管理、安全管理、品質管理



※入社後2-3年は、当社システム製品の知識、技術を習得、設計製作の工程をご理解して頂くため、神戸製作所で設計・試験業務を経験して頂きます。



●配属部署:社会システム第二部 計画課



●配属先ミッション

【社会システム第二部】技術による社会課題の解決と次世代社会作りへの貢献。

政府・地方公共団体・電力会社・ビル・交通事業者などのお客様へ、ネットワーク・情報処理などの基盤技術と、リアルタイム監視制御等のフィールド対応技術の融合により、情報・通信分野における総合的なソリューションを提供し、安全で人と環境にやさしい社会の実現で社会貢献しています。



【計画課】

顧客への提案、受注までが担当する業務範囲であり、受注した以降の設計やソフトウェア開発などの製造工程は担当外となります。

商談における提案業務のみではなく、担当する分野における事業や技術の戦略立案を営業部門と連携して行ったり、新規の事業・ソリューションの創出を目指し、当社の研究所や他の製作所と連携し、顧客のフィールドにおいて新技術の実証実験を企画、遂行する役割もあります。





●業務の魅力

1)システムエンジニア業務

・官公庁/道路会社の顧客を訪問し、直接会話させていただきながら様々な要望、課題をヒヤリング、その解決策を提案することで、社会に貢献するシステムの構築に携わることができます。

2)施工管理業務

・西日本全域の高速道路にある道路情報板の表示切替を行うシステムの現場代理人・現場施工業務であり、混雑状況の情報提供のほか、事故災害、自然災害の発生時に車を安全に誘導する、など安心安全に欠かせない社会インフラに携わることができます。



●製品・サービスの強み

1)システムエンジニア業務

・ネットワーク、AI等の高度な情報処理、365日連続稼働を可能とするシステム構築など様々な技術を有しており、顧客の要望にマッチするシステム製品を総合電機メーカの利点を活かし開発することができます。

・具体的には、自社の研究所の新技術をもとに自動運転等モビリティシステムの実用化に向けた研究を進めており、道路会社などと実証実験を通じて、新たな価値を提供するソリューションを創出しています。



2)施工管理業務

・西日本全域の高速道路にある道路情報板の表示切替を行うシステムを独占しており、道路の延伸に伴う改造工事を継続受注しています。





●キャリアステップイメージ

基本的には、配属先において顧客に深く入り込み、「三菱電機の顔」として長く活躍いただくことを期待。

入社後はまず、現場代理人業務をベースとして、OJTで徐々に当社業務を身に着けます。

1)システムエンジニア業務

・顧客への提案業務より、業界の知識や製品に関わる技術を深めて頂き、担当される顧客へより高度な提案を経験、一流のシステムエンジニアを目指せます。

2)現場代理人業務

・大小さまざまな案件を経験いただき、通信工事における施工管理者としての専門性を高めていくことを期待します。

・業務を経験することで、一級、二級電気通信工事施工管理技士の取得も可能です。
求める人材 ●必須

・公共案件における情報通信分野のソフトウェア提案・設計・構築・製作・現地調整、施工管理のいずれかのご経験



●いずれか必須

・公共案件向け情報通信におけるシステム構築、保守管理経験

・公共案件向け電気分野における保守管理経験

・顧客向けソフトウェア構築業務でのプロジェクト管理経験

・情報システムの企画/提案、設計、開発、構築、保守のいずれか経験

・製造、あるいは開発の業務遂行において、ステークホルダ間の協調を構築するためのコミュニケーションや調整業務の経験



●歓迎

・電気、電気通信に関連するシステム設計やプロジェクトマネジメントの経験

・道路、河川などの社会インフラに関わるシステムの企画/提案、設計、開発、構築、保守のいずれかの経験

・PC端末、サーバ、広域ネットワーク、現場機器(センサー等)を組み合わせたシステムのインテグレートの経験

・監視制御システム(SCADA)の設計経験



●求める人物像

社交性、外向性、積極性のある方。

コミュニケーションが得意な方。

リーダーシップ、マネジメント力発揮経験のある方。

緻密なプロジェクト管理が得意な方。

粘り強い方。

給与・待遇

給与 380万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
■休日勤務手当
■夜勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】官公庁・道路会社向けSE業務、広域監視制御システムのソフトウェア構築における施工管理業務
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■重電システム部門

発電機、原子力機器、電動機、変圧器、パワーエレクトロニクス機器、遮断器,エレベーター、エスカレーター、ビルセキュリティーシステム、ビル管理システム、粒子線治療装置など



■産業メカトロニクス部門

プログラマブルコントローラー、インバーター、サーボ、表示器、加工機、産業用ロボット、クラッチ、自動車用電装品、カーエレクトロニクス・カーメカトロニクス機器、カーマルチメディア機器など



■情報通信システム部門

通信機器、監視カメラシステム、衛星通信装置、人工衛星、レーダー装置、アンテナ、誘導飛しょう体、射撃管制装置、放送機器、データ伝送装置、ネットワークセキュリティーシステムなど



■電子デバイス部門

パワーモジュール、高周波素子、光素子、液晶表示装置など



■家庭電器部門

液晶テレビ、エアコン、パッケージエアコン、給湯機、冷蔵庫、扇風機、換気扇、太陽光発電システム、電気温水器、照明器具、圧縮機、除湿機、空気清浄機、掃除機、ジャー炊飯器、レンジグリル、IHクッキングヒーターなど

企業情報

企業名 三菱電機株式会社
設立 7792
資本金 175,820百万円
事業内容 【事業内容】

ビル、FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売



三菱電機グループは、「豊かな社会構築に貢献するグローバル環境先進企業」として成長することを目指しています。「成長戦略」や「環境ビジョン2021」に基づき、世界中の人々が安心・快適に暮らし、様々な生きものが共存する持続可能な社会の実現に取り組んでいます。



具体的には、「環境ビジョン2021」で掲げた「低炭素社会」「循環型社会」「生物多様性保全」の3つの柱のもと、すべての事業においてエネルギー効率が高く、資源効率に優れた革新的な製品・サービスの開発を推進しその普及に努めるとともに、事業活動における環境負荷の低減を使命と捉え、資材調達、生産、物流などすべての活動で3つの柱に基づく取組を実行しています。こうした取組をグローバルレベルで展開することは、環境ステートメント「エコチェンジ」の実践そのものであり、三菱電機グループは今後も豊かな社会の実現に貢献していきます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。