スマートシティ分野への転職は「スマートシティ転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

【千葉(市原)】製造設備開発│自働化技術で生産革新を支える技術職 ◎東証プライム上場◎ 古河電気工業株式会社

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10486961
企業名 古河電気工業株式会社
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
千葉県市原市八幡海岸通6番地
職種 【千葉(市原)】製造設備開発│自働化技術で生産革新を支える技術職 ◎東証プライム上場◎
業種 鉄鋼・金属/プロセス開発
正社員

募集要項

仕事内容 <2025198*【千葉】量産設備開発・立ち上げ(生産技術開発部 自働化技術開発課)>



【業務内容】

■主に千葉、平塚、日光、三重事業所の事業部門に対する開発業務を担当していただきます。

■新製品の量産に向けた設備開発や、既存製品の製造工程改善に取り組んでいただきます。

・事業部が開発する新製品の量産化に向けた設備開発

・既存製品の製造能力・品質向上に向けた自働化技術の開発

・人の技能に代わる自働化技術の研究・導入

※情報通信や自動車部品が主な対象分野です



【組織の特徴】

■当課は全社を横断的に支援する技術開発組織です。

■自働化技術、センシング技術、設備制御技術などを駆使し、生産活動の改善・効率化・量産化に貢献しています。

■プロセス開発や設備制御技術を担う他課との連携により、幅広いテーマに携わることができます。



【働く魅力】

■製造現場の課題に対して技術で応える、やりがいのあるポジションです。

■多拠点の困りごとに対応するため、技術力だけでなくコミュニケーション力も磨かれます。

■自らの提案が現場に反映される実感を得られます。



【働く難しさ】

■各拠点の多様な課題に対応するため、日々の技術学習が不可欠です。

■工場との折衝も多く、調整力・対話力が求められます。

■将来的には転勤の可能性もあります。



【将来的なキャリアパス】

■業務内容を単独で企画・立案・遂行できる人材としての成長を期待しています。

■適切なタイミングで基幹社員への登用機会があり、グループリーダーや課長として組織を牽引するポジションも目指せます。



【働き方】

■就業時間:8:45~17:30

■フレックスタイム制度あり(コアタイム:13:00~14:00)

■出張頻度:月1~2回

■テレワーク頻度:週1~2回
求める人材 【必須経験・スキル】

■以下の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します。

・量産設備の開発および立ち上げ経験

・機械設計、電気設計、またはソフトウェア設計に関する知見

※関連部署や製造現場との円滑なコミュニケーション能力



【歓迎経験・スキル】

■以下の経験・スキルがある方は、よりご活躍いただけます。

・DRBFMやFMEAなどの品質設計手法の活用経験

・プロセス開発の実務経験

・物事を「自分事」として捉え、主体的に考えられる性格

給与・待遇

給与 450万円 ~ 900万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【千葉(市原)】製造設備開発│自働化技術で生産革新を支える技術職 ◎東証プライム上場◎
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■リフレッシュ休暇■誕生日休暇

その他

選考プロセス 【選考フロー】

書類選考→一次面接・適性検査・筆記試験→最終面接

ポジションにより異なる場合があります。
企業会社特徴 古河電気工業は、世紀を超えて培ってきた素材力を核として、絶え間ない技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献することを理念に、1884年の創業から今日まで、常に社会・産業の基盤技術とともに歩んできました。



電線・精銅から始まった同社は「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つの技術を核として、情報通信ソリューション、エネルギーインフラ、自動車部品・電池、電装エレクトロニクス材料、機能製品の各事業分野において多岐にわたる製品を展開し、社会に貢献しております。

また、これまで培ってきた技術を融合し、新たな事業創出に向けて挑戦し続けています。



新興国などを含めた「成長市場の開拓」と「グローバル生産体制の強化」、そして強みである「光(通信)技術」と「電気(エネルギー)」技術をコアに、グループがもつ特徴ある技術を融合して新たなソリューションを提供する「研究開発力の高度化」の3つの戦略により、グローバルスケールで「世界を明るくする」ことをめざしています。



5G、CASE、IoT・AIなど昨今のトレンドに対して事業を展開しており、今後も世の中の成長に貢献が期待される企業です。

企業情報

企業名 古河電気工業株式会社
設立 1896年6月
資本金 693億9,500万円
事業内容 ■情報通信ソリューション

安全・安心の次世代インフラを支える光通信技術。

ファイバ・ケーブル、ファイテル製品、ブロードバンドソリューションの3つの事業から成り、情報通信インフラに関連する製品の製造・販売および情報通信ネットワークの設計・施工・サービス等を行っています。



■エネルギーインフラ

高度な技術開発力や施工能力、安定した品質で、社会インフラを支えております。

電力事業、産業電線・機器事業から成り、超高圧、高圧、中低圧のケーブルや機器等の製造・販売および敷設を行っています。



■自動車部品・電池

人と車と世界をつなぎ、より安全で快適なモビリティの未来を支えます。

ワイヤハーネス、ステアリング・ロール・コネクタ、鉛バッテリ状態検知センサ、周辺監視レーダ等の車載部品事業、および上場子会社古河電池(株)にて電池事業を行っています。



■電装エレクトロニクス材料

高性能な素材開発力を活かし、エレクトロニクス技術の発展に貢献しております。

導電材(含む巻線)事業、銅条・高機能材事業から成り、主に電線、自動車部品や電子機器材料用銅製品の製造・販売を行っています。



■機能製品

迅速な対応力と柔軟な提案力で、差別化製品を提供しております。

AT・機能樹脂、サーマル・電子部品、メモリーディスク、銅箔事業から成り、樹脂および非鉄金属を加工した各種機能製品の製造・販売を行っています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。