【RA/DTRA/G&PS】カーボンニュートラル対策・電力マネジメントアドバイザリー【東京都】 有限責任監査法人トーマツ
企業名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
年収 | 400万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
|
職種 | 【RA/DTRA/G&PS】カーボンニュートラル対策・電力マネジメントアドバイザリー【東京都】 |
業種 | 監査法人/経営・戦略コンサルタント |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 ■カーボンニュートラル・GX(グリーントランスフォーメーション)イノベーション推進アドバイザリー ・カーボンニュートラル・GX(グリーントランスフォーメーション)技術の研究・開発・実証事業実行支援 ・カーボンニュートラル・GX(グリーントランスフォーメーション)技術シーズの事業化推進支援 ・ローエミッション/ゼロエミッション/ネガティブエミッション技術の社会実装に関する調査コンサルティング ・企業におけるGX事業戦略策定・GX技術戦略策定・実行支援 ・GXスタートアップの支援 ■気候変動・脱炭素・低炭素対策の導入実行に係るアドバイザリー ・中央省庁・自治体の再エネ導入計画策定・実行支援 ・気候変動・脱炭素対策(再エネ・省エネ・蓄エネ・新エネ等)の導入効果評価・分析 ・気候変動・脱炭素対策(再エネ・省エネ・蓄エネ・新エネ等)の導入・事業化実行支援 ・気候変動・脱炭素・低炭素対策および環境技術の海外展開支援 ・カーボンクレジット/カーボンプライシングに係るオポチュニティ/リスク分析 ・製品等のカーボンフットプリント算定支援 ■電力制度改革に係るアドバイザリー業務 ・国の電力関連制度設計支援(電力系統、電力市場、料金制度等) ・インフラ設備のコスト検証や建設に係るリスクマネジメント業務 ・技術ルール(グリッドコード等)の改訂支援 ・電力会社の制度対応支援、事業ポートフォリオ分析/戦略策定支援 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■エネルギー/環境/電力ビジネス/再エネ/GX(グリーントランスフォーメーション)に関心が高く、これらを含むサステイナブルな社会の達成に向けた課題の解決に意欲のある方 ■コンサルティング力のある方 【歓迎経験・スキル】】 ■英語力のある方(海外での業務経験、TOEICが900点超等であれば尚よし) ■技術/ビジネスモデルの実証、事業化推進及び評価の知見、新規事業・サービスの立上げ及び評価等の経験のある方 ■政府/自治体の委員会/審査会等の開催支援経験のある方 ■コンサルティング経験 ・政府/自治体等の公共機関に対するコンサルティングまたは委託業務の従事経験のある方 ・技術士、エネルギー管理士、電気主任技術者等でコンサルティング経験のある方 ・企業のリスクマネジメント経験、或いはコンサルティング経験のある方 ■調査経験・分析能力 ・スマートコミュニティ/スマートグリッド/再生可能エネルギー/電力制度改革等の知識/経験(+DX知見もあれば尚よし) ・環境・エネルギー、機械、電気、化学、情報システム等あるいは経済、経営、国際関係等に関する修士修了相当程度の専門知識を有し、当該分野の最新動向を理解・分析できること ・気候変動対策(再エネ/省エネ/蓄エネ/CO2吸収/CO2貯留等)に関する知識/経験のある方 ・電力制度改革(電力系統、電力市場、料金制度等)や再エネ/省エネ/蓄エネ/CO2吸収/CO2貯留等に関する研究・業務経験のある方 ・企業における統計/計数/多変量解析等業務(マーケティング、需要予測、生産管理、OpEx(営業経費)/CapEx(設備投資)管理、オポチュニティ/リスク分析、計量経済/シミュレーション分析)の実務経験のある方 ・SDGs、ESG投資、CSR/環境調査コンサルティング、環境社会影響評価/分析の知識/経験のある方 ・LCA(ライフサイクルアセスメント)、CFP(カーボンフットプリント)に関する知識/経験のある方 ・JCM(二国間クレジットメカニズム)に関する知識/経験のある方 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■資格手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【RA/DTRA/G&PS】カーボンニュートラル対策・電力マネジメントアドバイザリー【東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接→最終面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■監査法人トーマツはデロイトトウシュトーマツ(スイスの法令に基づく連合組織体)のメンバーファームで、 監査、マネジメントコンサルティング、株式公開支援、ファイナンシャル アドバイザリーサービス等を提供する日本で最大級の会計事務所のひとつです。 国内約40都市に2,000人以上の公認会計士を含む約5,000人の専門家を擁し、大規模多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。 ■オープン&フラットな組織風土、新しいカルチャー トーマツは設立当初から、オープンでフラットな組織体制を実践する風土がありました。 数々の合併を経験しながらも、その風土は継承され、人材は適材適所を主眼に置かれ、組織体制や監査マニュアルなども、徹底的な統一化が図られました。 それを象徴するものが、『監査法人トーマツ』という新社名を決定する時のCorporate Identity(CI)コンセプトにあります。 その主要内容に、「合弁母体の沿革、伝統重視、懐旧の情など、あらゆる過去思考から離れて、未来思考を基本とすべきである」と記されています。 「新しいトーマツのカルチャーを創る」という全組織の相互理解のもと、『監査法人トーマツ』という社名が決定され、現在掲げている経営理念も策定されています。 ※キャリア採用Webサイト https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/audit-assurance/experienced-hires.html 【監査関与会社】3,296社(2020年5月末日現在) 金商法・会社法監査:914/金商法監査:10/会社法監査:1,112/学校法人監査:68/労働組合監査:31/その他の法定監査:508/その他の任意監査:653 三菱UFJフィナンシャル・グループ/三井物産/三菱商事/伊藤忠商事/ベネッセコーポレーション/日本郵船/東海旅客鉄道/ダイエー/鹿島/関西電力/花王/日本テレビ放送網/ソフトバンク/電通/住友金属工業/森永製菓/ヤマトホールディングス など |
企業情報
企業名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
設立 | 24959 |
資本金 | 1,173百万円 |
事業内容 |
【有限責任監査法人トーマツ事業内容】 ■監査 ■ERS(エンタープライズ リスク サービス) ■株式公開支援 ■FAS(ファイナンシャル アドバイザリーサービス) ■マネジメントコンサルティング ■国際投資・国際税務コンサルティング 【トーマツグループとその強み】 ◆デロイト トーマツ コンサルティング(株),デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(株),トーマツ イノベーション(株),(株)トーマツ審査評価機構,デロイト トーマツ リスクサービス(株),アカウンティング アウトソーシング トーマツ(株),トーマツ ベンチャーサポート(株),トーマツ eラーニング ソリューションズ(株),トーマツチャレンジド(株),税理士法人トーマツ ◎同社の強みは、業務フィールドの広さにあります。昨今の経済下において企業が抱える経営課題は本当に様々です。同社では、クライアント企業の様々な経営課題に多面的に対応すべく、国内8千人以上のプロフェッショナルが監査・コンサルティング・M&Aアドバイザリー、税務等グループ関係会社の総合力で日々活躍しています。またDeloitte Touche Tohmatsu Limitedの主要メンバーファームとして国境の垣根なくプロジェクトを組成し、海外におけるクライアントニーズにも対応しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。