スマートシティ分野への転職は「スマートシティ転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

開発|バイオマス発電所の開発・運営における技術業務【名古屋】 中部電力株式会社

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10503085
企業名 中部電力株式会社
年収 500万円 〜 1200万円
勤務地
愛知県名古屋市東区東新町1
職種 開発|バイオマス発電所の開発・運営における技術業務【名古屋】
業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/プロジェクトマネージャー
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

●雇用時

バイオマス発電事業にかかる設計・建設および運営に伴う現場技術業務



【具体的には】

・開発、建設・運開後のバイオマス発電所のプラントに係る総合的な現場技術指導業務

・プラントメーカーとの設備設計・施工計画や運転後の瑕疵協議等の技術対応業務

・保守運用計画の策定、突発事象・トラブル対応

・建設管理、運営業務の実施



【業務の魅力】

・国内における再生可能エネルギー事業の拡大に寄与することができます。

・国内有数のバイオマス発電事業開発実績を有する会社にて、大小様々なバイオマス発電所の開発・運営にかかわることができます。

・再生可能エネルギー事業のうちバイオマス発電事業に特化した専門部署において、中長期的な視野でバイオマス発電所の技術的知見・経験を積むことができ、これを20箇所の同社出資発電所へ水平展開して発電所の安定操業に貢献出来ます。



【配属所属】

プロジェクト推進部バイオマス・地熱グループは、バイオマス発電所や地熱発電所の新規開発計画を策定し、電源開発に向けた調査・設計、建設管理および運転開始後の運営管理等を実施するグループです。



【配属所属の構成要員】

26名(男性22名,女性4名 内キャリア採用者8名)

・グループ総括者1名

・プロジェクトを管理するチーム6名

・海外燃料を調達・管理するチーム3名

・国産材を調達管理・渉外対応するチーム5名

・バイオマス発電所の技術対応するチーム 7名

・地熱開発を推進するチーム4名



【キャリアアップイメージ】

・将来のバイオマス発電所の所長候補として従事いただくことが可能です。

・地熱発電事業の開発、運営に技術員として対応いただくことが可能です。



【出張頻度】

国内に限定し、月の半分以上(1週間単位)での出張



【ターゲット企業】

火力発電事業のメーカー(ボイラー・タービン)や発電プラントEPCメーカー

※三菱重工パワー、IHI、富士電機、住友重機械工業など、JFEエンジ、日鉄エンジ、タクマなど



【転居に伴う費用負担について】

入社に伴う転居費用(赴任時の交通費・移転費用)を負担いたします。
求める人材 【必須要件】

・プラント技術者として実現場において工事やメンテナンス等の実務経験をお持ちの方

・普通自動車運転免許を保有している方

・長期的もしくは頻繁な現地出張に対応可能な方



【歓迎要件】

・現地工事管理施工経験



【募集背景】

再生可能エネルギー事業の拡大に向けたバイオマス発電所の新規開発・運営技術を有する即戦力の確保が必要となりました。

輸入バイオマスや国産バイオマスを燃料とするバイオマス発電事業(運転中・建設中・開発検討中)の案件が複数件あることから、高品質かつ円滑な開発・効率的な運営・トラブルへの迅速な対応を行い発電所を安定稼働させるため、バイオマス発電(火力発電)事業の開発・運営に関する技術・ノウハウを有する技術者を求めています。



再生可能エネルギーカンパニーでは、脱炭素化社会の実現のために「再生可能エネルギーを2030年頃までに320万kW以上拡大」というチャレンジングな目標を掲げて、再エネ電源の積極的な導入を目指しております。

バイオマス発電所は、2025年7月時点で全国で20地点を開発決定しています。



●提供目的:

中部電力株式会社は中部電力パワーグリッド株式会社、中部電力ミライズ株式会社の企業間一体で採用活動を実施しております。

本求人に応募いただいた際は各社に個人情報を共有させていただく場合がございます。

給与・待遇

給与 500万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
■出張手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 開発|バイオマス発電所の開発・運営における技術業務【名古屋】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:40
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考→面談→SPI→1次面接→最終面接
企業会社特徴 【企業の特色】

エネルギー事業を取り巻く環境は大きく変化しており、様々な事業者が電力・ガスだけでなく自社のサービス等と組み合わせた多様なメニューを携え市場に参入し、従来の電力・ガスの供給エリアの垣根を超えた競争が本格化しております。

中部電力グループは、このような事業環境の変化を成長への大きなチャンスと捉え、エネルギー新時代をリードするために、送配電事業・販売事業・火力事業等それぞれの事業会社が異なる市場と向き合い、自律的に事業を推進できるよう新たな事業体制を構築し、より強靭な企業グループへの成長を目指します。



【新成長分野:社会構造の変化に対応した「新しいコミュニティの形」の提供】

人間中心のスマート社会(Society5.0)に向けた社会の在り方の変化に対応するため、当社は社会課題の解決を出発点として技術革新(Industry4.0)を的確に取り込み、従来のエネルギーインフラをコミュニティサポートインフラへ進化(Utility3.0)させることで、「新しいコミュニティの形」を提供していきます。



【再生可能エネルギー】

グループ全体で企業価値を高めるESG経営を推進する中、発電から販売に至るすべてのバリューチェーンで、あらゆる施策を講じてCO2排出量の削減に取り組むことで、エネルギー自給率の向上と低炭素社会の実現を目指していきます。

企業情報

企業名 中部電力株式会社
設立 18749
資本金 4,307億円
事業内容 【事業内容】

電気事業およびその附帯事業、ガス事業、分散型エネルギー事業、海外コンサルティング・投資事業、不動産管理事業、IT事業など



【トピックス】

2020年4月、中部電力は中部電力・中部電力パワーグリッド・中部電力ミライズの3社に分社化しました(電気事業法の改正に伴う、送配電部門の分離が背景です)。

パワーグリッドは一般送配電事業、ミライズは電気販売事業・ガス事業、中部電力はグループの経営管理、原子力事業、再生可能エネルギー事業などを行っていきます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。