スマートシティ分野への転職は「スマートシティ転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/01 更新
閲覧済み

[CH2204]ブレーキシステム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.154808
企業名 社名非公開
年収 1100万円 〜 1500万円
勤務地
日産テクニカルセンター/神奈川県厚木市岡津古久
職種 [CH2204]ブレーキシステム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の研究開発
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 3年以上連続成長企業年間休日120日以上海外勤務有平均残業月30時間以内交通費全額支給英語を使う仕事育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり資格取得支援制度マイカー通勤可第二新卒歓迎U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 <募集背景>
なぜこのタイミングなのか?なぜ新卒や社内異動ではなく外部からの経験者採用なのか?
自動車の高性能化、お客様の更なる高品質への要求に対応するため、ドライバーに安心を与える制動性能と品質を両立したブレーキシステムが求められています。車両を止めるというブレーキの基本機能に加え、自動車の電動化および高機能化に対応した、ブレーキバイワイヤ、電動ブレーキブースタ、電動パーキングブレーキなどの新しいシステムを活用し、車両性能へ貢献するシステムの開発が求められています。


<職務内容>
(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
電動化および自動運転技術の採用拡大に伴い、自動車が高性能化していくなかでブレーキシステムも常に進化させる必要があります。そのため、次期型車向けに搭載するブレーキシステムを、システム構成の設計から構成部品の開発までのすべての開発を通貫して行います。(例:電動ブレーキブースタや電動パーキングブレーキシステムを活用した、回生協調制御、運転支援機能を支えるブレーキシステムの開発) また、日産を代表するGT-R等のスポーツカーに搭載される高性能ブレーキシステムの開発も行っています。

(2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
新型車向けのブレーキシステム構成の設計、部品特性・仕様の検討、サプライヤとの共同での部品開発を主導します。また、関連するブレーキ制御システムや自動運転支援システムなどと連携して、車両としてのブレーキシステムを開発していきます。車両および部品の評価のフェーズにおいては、サプライヤや社内の実験担当と連携し、多様な技術課題を解決することが求められ、それぞれの活動を主導していく役割が期待されています。

(3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
機械系、制御系のバックグラウンドを持つエンジニアが多いが、電気系、化学系など様々なバックグラウンドを持ったメンバーがともに働いています。また、若手からベテランまで、国籍も多様で、多様な意見、スキルを持った個人個人が、同じ目標に向けて、一体感を持ったチャレンジをしながら業務を推進しています。
また、日産の海外開発拠点や、アライアンスパートナーのルノー・三菱自動車のエンジニアとの連携の機会もたぶんにあります。

<アピールポイント(職務の魅力)>
(1)職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
ブレーキシステムにおいて、システム設計から部品開発まで幅広くも深くも経験することができます。
日産の海外拠点、サプライヤ、アライアンスパートナーとグローバルに連携することで、インターナショナルコミュニケーションのスキルや、世界の最先端の技術トレンドの知識を得ることもできます。

(2)将来的に目指せるキャリア、ポジション
ブレーキシステム、部品開発のエキスパート
車両開発、シャシー開発のリーダー
求める人材 <MUST>
機械工学、振動工学、材料工学、電気電子工学、制御、情報工学分野の学位
自動車部品もしくは機械の開発(仕様作成、評価計画)の経験
自動車運転免許

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600

<WANT>
ブレーキシステム関連部品の開発経験(キャリパ、ローター、VDC/ESC、ブースターなど)
シャシー部品(ステアリング、サスペンション等)の開発経験
新しい技術・知識への好奇心、チャレンジする意欲

自動車業界経験:
TOEIC:730

<求める人物像>
パーソナリティとそれに基づく行動・行為
・ 車両の運動性能の開発に興味があり、お客様の立場に立って、車両システムの動きを最適化する意欲があること。
・ 複雑な課題に対して、社内外の関係者と協力して課題解決していくこと。
・ データに基づいたロジカルな会話、文章作成、プレゼンが出来る
・ 海外を含む、多様なメンバーと分け隔てなくオープンにコミュニケーションができる

給与・待遇

給与 ~約915万円程度
※月次給×12か月分+ 賞与(目安値)+残業代+各種諸手当を全て含んだ額です
※賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション [CH2204]ブレーキシステム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)
待遇・福利厚生 【各種保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【諸手当】
住宅 残業 家族 交通費 寮
・社宅/住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による)
・社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内
診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他
【ワークライフバランス】
・必須出勤時間の設定がない 「コアタイムなしのフレックス勤務制度」
・在宅勤務制度(在宅手当あり)他

勤務時間・休日

勤務時間 実働8時間(休憩60分)
※事業所により勤務時間帯は異なる
※フレックスタイム制度有
休日・休暇 【年間休日日数:125】
・週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
・夏季休暇(9日間程度)
・年末年始(9日間程度)
・ゴールデンウィーク
・年次有給休暇
・特別休暇

その他

選考プロセス 書類選考ー適性検査ー面接(原則2回)ーご内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1933年12月
従業員数 単独23,500名
事業内容 自動車の製造・販売

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。