トラックのキャブシェル開発設計(日野自動車) エイム株式会社
企業名 | エイム株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
東京都日野市日野台3丁目1-1
JR中央線「日野」駅から徒歩15分、京王バス「日野自動車前」よりすぐ ※自動車通勤不可 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
職種 | トラックのキャブシェル開発設計(日野自動車) |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界の機械・機構設計(自動車) |
ポイント | ◆最先端技術にチャレンジ可能!多様なスキルとキャリア成長ができる企業です◆ |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 日野自動車株式会社様にて国内及び海外向けトラックのキャブシェル開発設計業務に携って頂きます 【職務詳細】 ・CAD使用による図面作成及び設計検討業務 ・上記に付随する技術資料の作成・関連部署との打合せ(HN社内) ・仕入先、メーカーとの折衝業務 ・部品表の作成及び設変業務 ★グローバルな影響力を持つ製品開発への関与★ ・国内や世界中で販売されるトラックやバスのキャブシェル設計に携わることができます ・自分が関わった設計が実際の量産車に採用され、世界中のユーザーに使用される達成感を感じられます ★最先端技術へのチャレンジ★ 自動運転や電動化の進展に伴う新しい技術に携わる機会を得る事ができます。 ★チームワークと協力体制★ 経験豊富なエンジニアと協力し、技術力の向上や視野の拡大が可能です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・板金設計経験 ・樹脂設計経験 ・他部署やメーカーとの調整経験 ・CATIA使用経験、機械工学の知識(材料力学) ・Excelでのデータ整理と資料作成 ・Microsoft Officeの基本操作 【尚可】 ・トヨタグループ業務経験(トヨタ用語がわかる方歓迎) ・簡易解析の経験 ■現体制 日野社員15名・派遣5名の合計20名(50代1名、30~40代14名、20代5名) ※日野自動車全体に同社社員は24名在籍中。 |
給与・待遇
給与 |
年収:470万~650万程度 月給制:月額270000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(8月・12月) 昇給:年1回(6月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | トラックのキャブシェル開発設計(日野自動車) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、住宅手当(賃貸および単身世帯主、一律2万円)、会員制リゾートホテル利用可、互助会制度、慶弔見舞制度、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇制度、福利厚生サービス(WELBOX)利用可能 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9時00分~18時00分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日121日、完全週休2日制(土・日)、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇(入社半年後に10日支給)、慶弔休暇、産前産後・育児・介護休暇 |
その他
募集背景 | 事業拡大のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→1次面接(採用担当or部門責任者)→2次面接(役員)→内定 ※場合によっては面接が1回の可能性もございます |
サービス詳細・特徴 | 下記4つの開発軸で、自動車の可能性と未来に挑むエンジニアリング業務です。 ■モデルベース開発■人材教育■開発受託■研究開発 <多様なスキルの習得とキャリア成長> 独自の開発手法(品質管理、原価低減活動、VE/VA手法など)を学べます <チームワークと協力体制> 経験豊富なエンジニアと協力し、技術力の向上や視野の拡大が可能 <安定した業務環境と充実したサポート体制> 大手企業の安定した業務フローのもとで、安心して設計業務に集中できます。ベテランエンジニアや専門アドバイザーからのサポートを受けながら成長できる環境があります。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 日本の基幹産業である自動車分野において、 エンジニアリングの力で貢献しています! 【おすすめポイント】 ・同社は「基礎力」を重要視しており、 技術の礎がしっかりと身についたエンジニアを育成します。 ・挑戦し続けるマインド、一人ひとりが輝くために全力でバックアップする社風です。 ・住宅手当(2万円)※規定あり |
企業情報
企業名 | エイム株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年3月13日 |
従業員数 | 440名(2024年4月) |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 モノづくりの各分野における「技術力」を通じたエンジニアリングサービス(1)エンジニアリングサービス事業(2)研究開発・実証実験事業 【会社の特徴】 同社はモノづくりの未来を築く技術者集団として、豊かで安全な社会に貢献するために、自動車分野における包括的な技術と実績を築いています。自動車メーカー様や自動車部品メーカー様をはじめとした日本の自動車産業のモノづくりを幅広く支援し、更には独自の次世代自動車 (NEW ENERGY VEHICLE)やEV先端技術の開発にも取り組んでいます。 2023年4月にはEVスポーツカーを発表するなど、常に新たな挑戦を続けています。2025年に発売予定の超小型EVの内装設計は、経済学部出身の若手社員が手がけており、入社時の経験に問わず、十分に活躍の場があります。 技術派遣の場合、お客様から言われた指示に従うだけでなく、自分の考えを提案する姿勢を大事にしています。技術者派遣・自動車業界という枠を超えて、未来のニーズを超えて挑む姿勢、常識にとらわれない発想と主体性により、お客様すら挑戦していない領域に踏み出すこともあります。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。