【横浜】社内SE /スタンダード上場/年休126日/離職率3%/平均残業月10-15H~ 菊水ホールディングス株式会社
企業名 | 菊水ホールディングス株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 600万円 |
勤務地 |
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6番1号 サウスウッド4階
|
職種 | 【横浜】社内SE /スタンダード上場/年休126日/離職率3%/平均残業月10-15H~ |
業種 | 総合電機メーカー/社内システムエンジニア(インフラ) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 社内SE及びシステム担当として、社内ネットワークやサーバ、インフラの運用保守等を予定します。 ・具体的な業務内容 ■office365ユーザーサポートや活用支援、基幹システムの構築・運用 ■サーバ・ネットワークの運用保守 ■システム構築や運用等に企画・提案 【組織体制】 部署全体では5名(2名は別拠点)が就業しています。 【働き方】 ■同部署の平均残業は10-15時間程度となっています。 ■年に数回レベルにはなりますが、システム状況に応じて休日出勤が発生する場合がございます。(その分の代休はしっかり取っていただきます。) ★魅力★ ■同社は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカーとして、計測技術と電源技術の双方を有している稀有なメーカーです。電子計測器は、エレクトロニクス関連の研究開発から製造/検査/サービスにいたる幅広い領域で活用され、また電源装置は、エレクトロニクス部品や機器/装置の評価に不可欠かつ重要な装置となっております。 ■顧客先は、公官庁、自動車関連メーカー、家電メーカーなどの世界に冠たるメーカーとなっており、安定した需要を獲得し、経営基盤は安定しています。 ■今後は、次世代自動車、省エネ家電といった「環境・新エネルギー分野」で、長年にわたり蓄えた技術力を応用した新規事業も積極的に進めております。同社は研究開発にも力を入れており、海外比率も今後高めていく方針です。 【社風】 ■堅苦しい上下関係もなく、社員がノビノビと業務に取り組んでいる状況です。社員間の交流も幅広く、間的な暖かい関係がが然と築けるアットホームな雰囲気に溢れています。 ■非常に離職率の低い企業です。平均勤続年数は16年以上と長い定着率を誇り、女性の技術者の方々も活躍しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 office365運用管理経験者の方 【歓迎】 社内情報システム部門エンジニア経験者 |
給与・待遇
給与 |
494万円 ~ 590万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■営業手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【横浜】社内SE /スタンダード上場/年休126日/離職率3%/平均残業月10-15H~ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:40~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接→最終面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【会社の特徴】 KIKUSUIは、電子計測器と電源装置を中心に開発・製造している会社です。電子計測器は、エレクトロニクス関連の研究開発から製造・検査・サービスにいたる幅広い領域で活躍するツール。また、電源装置は、エレクトロニクス部品や機器・装置の評価に不可欠かつ重要な装置です。いずれも新しいテクノロジーを生み出すマザーツールというべきもの。いわばKIKUSUIはエレクトロニクスの基準を提供している会社です。 どんなに新しい技術が生まれようとも、KIKUSUI の技術は必要です。エレクトロニクスは、未来を築くうえで欠くことのできない技術です 【今後の展望】 当社製品は、環境・新エネルギー(=エレクトロニクス)技術の進化を支える機器・設備として、その重要性を増しており、市場ニーズに応えられる製品を迅速に提供できる体制の確立を急務と考えています。 特に今後大きく成長するであろう、分散型発電・EMS(エネルギー・マネジメント・システム)に関連する製品開発では、専門家としての知見とともに、システム発想ができる(横断的視野を持った)人材が必要です。 あなたのキャリアをKIKUSUIで活かしてみませんか? |
企業情報
企業名 | 菊水ホールディングス株式会社 |
---|---|
設立 | 18841 |
資本金 | 22億125万円 |
事業内容 |
【菊水ホールディングスについて】 菊水ホールディングスは、電子計測器、産業用電源装置のリーディングカンパニーとして1951年に誕生しました。70年以上にわたり培ってきた、国内トップクラスの製品技術力を武器に、世界40カ国を舞台にしたグローバルな事業展開を行っています。 2022年10月に組織を再編し、新たな経営体制でスタート致しました。 電源計測機器群:近年では自動車のノイズ耐性(EMC)に関する試験、またはEV用バッテリーの絶縁性能試験の測定需要が高まっており、EMC試験機・耐電圧試験機が伸びています。 電源機器群:ハイブリッドカー・電気自動車の評価に必要な電子負荷装置、パワーコンディショナーなどの評価に必要な交流電源が売上増となっています。 ■マンガでわかる 直流安定化電源 https://kikusui.co.jp/comics/ ■マンガでわかる 耐電圧試験器・電子負荷・交流電源 https://kikusui.co.jp/comics_returns/ 【事業内容】 各種電子計測器、産業用電源装置、ソフトウェアの設計、製造、販売及び輸出入 【主要顧客】 防衛省、文部科学省、日本原子力研究所、日本電信電話、日立製作所、東芝、三菱電機、日本電気、富士通、パナソニック、ソニー、キヤノン、パイオニア、京セラ、アルプス電気、村田製作所、トヨタ自動車、デンソー、日産自動車、本田技研工業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。