酪農ヘルパー|契約牧場での酪農作業(賞与年3回/福利厚生充実)【北海道】 株式会社ニッセン産業
企業名 | 株式会社ニッセン産業 |
---|---|
年収 | 250万円 〜 300万円 |
勤務地 |
北海道釧路郡釧路町・標茶・中標津・別海・厚岸・浜中・標津
|
職種 | 酪農ヘルパー|契約牧場での酪農作業(賞与年3回/福利厚生充実)【北海道】 |
業種 | 飼料/肥料/農薬 /生産管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 酪農ヘルパー経験者を募集中です ! 同社の酪農ヘルパー社員として、根釧地区の契約牧場さんへ出向き、酪農作業に従事していただきます。 ・搾乳、舎内清掃、給餌、哺育などの酪農作業 ・牧草収穫作業、肥料散布など(免許取得状況による) ・新人ヘルパーの教育 担当エリア:標茶・弟子屈・中標津・別海・厚岸・浜中・標津 ■社員の要望を取り入れながら働きやすい環境作りを進めています 【働く環境】 ・移動用車両及び携帯電話 貸与 ・作業着、長靴支給。クリーニングも会社負担 ・休暇日は、各自希望を出し合ったうえで調整 ・作業日報は、スマホアプリで簡単入力 ・作業免許等の取得費用サポート ・オンラインミーティングを定期開催。困ったときにはすぐに相談できる環境です。 【評価制度】 同社規定の基準表に基づき、搾乳技術・明け渡し作業件数・個別の牧場作業練度・安全管理など、点数化して総合的に評価。 年1回の昇給・昇格に反映されます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・酪農ヘルパー経験3年以上の方 ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ・スマホの操作がスムーズにできる方 ※日常的に業務報告等でスマホアプリを使用します 【同社の魅力】 ■充実の待遇・福利厚生!公正な人事考課制度で頑張りを評価! 酪農ヘルパーは、原則4:00~19:00のうち実働8時間となるようあらかじめ酪農家さんと契約します。 これを超えることがあれば、作業時間や作業人員の増員を交渉し、極端な長時間・時間外の作業を防いでいます。 人事考課制度があり、頑張りによって賞与や昇給・昇格が決定、住宅手当・家族手当など各種手当も充実。 また仕事に必要な道具(移動用車両、携帯電話、作業着、長靴、手袋)は全て会社が用意します。 |
給与・待遇
給与 |
288万円 ~ 288万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■役職手当 ■資格手当 ■休日勤務手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 酪農ヘルパー|契約牧場での酪農作業(賞与年3回/福利厚生充実)【北海道】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 5:30~9:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考、適性検査、面接(1回) ※遠方にお住まいの方については、オンライン面接も対応致します ※適性検査は、アンケート形式の性格適性検査です |
---|---|
企業会社特徴 | 北海道根釧地区ー広大な農地に点在するロール状の牧草。北海道ならではの風景でしょう。牛などの飼料となるこの牧草を、余剰が出た牧場から仕入れ、不足している牧場へと販売する事業から同社はスタートしました。 農家の方々と向きあい、その声をもとに配合飼料や農業資材などサービス品目を増やし、近年はご要望を受けて酪農作業を短期的に請け負う酪農ヘルパー事業も行っています。 また、たとえば牛舎の敷き藁となるもみがらを供給するルートを開くために稲作農家の方々ともやりとりをするなど、既存の事業の枠組みにとらわれず、農業の発展に寄与するサービスづくりにチャレンジしています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ニッセン産業 |
---|---|
設立 | 39203 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 |
■道内産粗飼料の仕入販売 ■収穫・加工・請負作業、飼料・資材等の販売 ■酪農作業請負など |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。