求人の約90%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
【山梨*甲府】品質管理職《治験薬の品質管理*離職率2%以下》◇日本最大級の医療機器メーカー◇ / テルモ株式会社( 非上場株式 )
掲載元:doda
ジョブNo.3005883585職種 | 【山梨*甲府】品質管理職《治験薬の品質管理*離職率2%以下》◇日本最大級の医療機器メーカー◇ |
---|---|
社名 | テルモ株式会社( 非上場株式 ) |
業務内容 |
【東証一部上場・離職率2%以下/製薬メーカー×テルモ技術のアライアンス事業・成長フェーズによる設備投資◎/世の中から求められる製品を生み出し作り続ける技術力】 アライアンス事業は製薬メーカーが開発した薬剤とテルモ注射器を掛け合わせて新しい製品を生み出す事業です。製薬企業のパートナーとして、ドラッグ&デバイス製品の開発から生産までサポートしています。今回は、成長する医薬品・アライアンス事業の開発及び製造を支える、品質保証・品質管理体制を中長期的に強化を目的とした募集となります。 ■業務内容:(経験に合わせて業務をお任せします) ・治験薬の製造、供給及び品質管理 ・医薬品・医療機器のGMPおよびQMS適合性調査対応 ・薬事申請に対応する分析評価技術の立上げ、安定性試験、資料作成、調査、情報収集 ・委託元からの試験法技術移転業務、試験法バリデーション 等 ■仕事の魅力: グローバルに展開する医薬品と医療機器の開発・製造に携わることで、品質管理において、幅広い知識と業務スキルが得られるところが魅力となります。 ■東証一部上場・世の中から求められる製品: 北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり大正10年創業し、「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し、成長し続けている企業です。「日本初の使い捨て注射器」「世界で一番細い注射針」「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、テルモの技術力があるからこそ開発された製品が多数揃っています。日本のみならず世界での需要が多く、世界160カ国以上でテルモの製品が使用されています。 ■長期就業しやすい環境: ・2018年度有給取得率は71%(日本平均50%)、育児休業は子供が3歳まで取得可能、介護休業は最大3年間、3回に分割して取得可能などライフスタイルに合わせた働き方ができます。 ・男性の育児参加を推奨:男性の育児休暇取得率は2013年度9%でしたが、2018年度53%まで増加。子どもの誕生は、自らの働き方を考える絶好の機会と捉え、会社が育児休暇取得を推奨しています。 |
求める経験 | <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方 (1)研究所で製剤開発(処方設計、分析評価法設定、製剤化検討)の実績 (2)医薬品工場又は医療機器製造工場で品質管理業務の経験 (3)CMC業務の経験者で、薬事申請業務、GMP適合性調査業務の経験 |
勤務地 |
山梨県
|
年収 |
<予定年収> 470万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,000円~ <月給> 223,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定 ■賞与あり(年2回) ■昇給・昇格あり(年1回) ■主任クラス採用 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
雇用形態 | 正社員 |
※掲載中の求人は紹介会社やタイミングによって異なります

この求人票はdoda(デューダ)に掲載されている求人票です。
この求人の紹介を受けるには、doda(デューダ)に会員登録が必要です。
SMOに最適な求人紹介をご希望の方は、
こちらの転職サポートにお申込みください。



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなど重要度なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「非公開求人」のため、サイトには掲載できません。


限られた緊急・極秘案件に関連する誰も知らない求人があります。
極秘求人の紹介を受ける