道路交通円滑化システム分野への転職は「道路交通円滑化システム転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

自動運転・運転支援システム開発 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.388606
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜
勤務地
東京都赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト
職種 自動運転・運転支援システム開発
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のプログラマー(制御系)
ポイント 同社は、2022年9月に設立されたジョイント・ベンチャーです。オープンな職場環境や文化を築き、あらゆる知見や、最先端の技術と豊かな感性を掛け合わせて、新たな移動の感動を創造していきく新たなメンバーの募集となります。「多様な知で革新を追求し、人を動かす」という同社のPurposeや取り組みに共感し、創業期を共にできるやりがいのある求人です。
正社員 年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務を担当していただきます。また、海外での現地評価、開発なども行って頂きます。

【具体的には】
・周辺理解のための環境モデルソフトウエアの設計および組み込み実装開発
・センサーフュージョン、シーン理解、グリッドマップおよびリスク予測、自車位置推定等のソフトウエア設計および組み込み実装開発

【開発ツール等】
・言語:C、C++、Python、ROS、DDS
・OS:QNX、Linux
・クラウドデプロイ系環境ツール:AWS、Azure、GCP、Docker、Git、Kubernetes 等

【この役割を通じて得られる経験・スキル】
・大規模システムにおける組み込み実装開発スキルと商品化の経験
・ハイエンドなECU・SoCにおける組み込みソフトウェア設計・実装開発
求める人材 【必須要件】※下記いずれも必須
■自動運転/運転支援やロボティクス領域における組み込み実装開発の経験(いずれか3年以上)
■ビジネスレベルの英語力
<事例>
・object認識、走行レーン認識等自律走行に必要な環境認識アルゴリズムのソフト設計・実装
・カメラやLidar等を用いた人や物体等の動体検出・トラッキングアルゴリズムのソフト設計・実装
※キーワード:白線認識・物体認識など

【歓迎要件】
■自動運転、安全運転支援システムに関する知識・開発経験、組み込みコード実装の経験(経験3年以上)
■大規模システムにおけるソフトウエア開発経験、プロジェクトマネジメントの経験(経験3年以上)
■組み込みECU上でのメモリ使用量削減、プロセス/スレッド割付最適化経験
■組み込み向け量産コードの開発経験、ソフトウェアテスト、ASIL対応、Automotive SPICELevel2以上の開発経験
■実車を用いた自動運転/運転支援機能の機能評価の経験

給与・待遇

給与 600-1800万円
■応相談
■経験や能力を考慮の上、同社規定により決定
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 自動運転・運転支援システム開発
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、時間外手当
退職金、財形貯蓄、社員持株、保養所、契約ペンション、会員制福利厚生サービスまたはソニー商品購入補助クーポンなど

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日)、年次有給休暇 (初年度17日、最大24日)、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)

その他

選考プロセス 【適性検査】有
【面接回数】2回
【選考フロー】書類選考→一次面接→二次面接・適性検査→内定

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
完成車メーカーと大手電機メーカーを親会社とするモビリティ企業です。

【強み】
完成車メーカーが長年培ってきたモビリティの開発力、車体製造の技術やアフターサービス運営の実績と、大手電機メーカーが保有するイメージング・センシング、通信、ネットワーク、各種エンタテインメント技術の開発・運営の実績が強み。
それらを融合することで、利用者や環境に寄り添い進化を続ける新しい時代のモビリティとサービスの実現を目指しています。

【製品について】
近年、新型ブランドのEV車を発表しており、海外向けの発売を予定しています。
このEV車は、親会社である電機メーカーが得意とするイメージセンサーを含むセンサーを搭載しており、自動運転レベル2~3への適応も考慮されています。
ほかにも、新たなモビリティの価値基準の創出に向け、さまざまな取り組みを行う予定です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。