土壌環境保全・有害物質除去分野への転職は「土壌環境保全・有害物質除去転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

熱供給事業の本社企画スタッフ職 大手ガスグループのエンジニアリング・コンサルティング会社<転勤なし>

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.415953
企業名 大手ガスグループのエンジニアリング・コンサルティング会社<転勤なし>
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号
職種 熱供給事業の本社企画スタッフ職
業種 建設・土木業界の経営企画
ポイント 大阪ガスグループのエンジニアリング会社であり、省エネ事業を展開されています。
元請け・発注者代行、数億円~100億円程度と幅広く案件受注されており、本人の希望にあわせて案件配属いただきます。ライフプランにあわせていろいろな案件を担当でき、技術者としての選択肢の幅が広い事が魅力です。
残業時間が20時間程度で就業環境が整っていますので、プライベートも大事にする事ができます。
正社員 転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■熱供給事業に本社企画職として従事していただきます。

【具体的には】
・熱販売量(短期・長期)の見通し調査や販売計画の作成に向けた顧客動向のヒアリング
・操業に関する業務委託契約の管理(契約の窓口担当として、契約更新・新規契約を対応)
・収支改善のための企画立案・企画推進業務(例:新料金体系の検討・新サービス検討・運営体制の改善等)
・内部統制、対外報告業務(例:社内マニュアル改定、ISO内部監査、省エネ法報告等)
・その他事業運営に必要な各種業務(再開発等の社内外プロジェクトへの参画、同社出資会社の収支管理)

中長期的には、エネルギーや環境政策についての知見を身に着けていただくことで、政策・カーボンニュートラル動向を踏まえた熱供給事業の運営改善、
新たなサービスの拡販に向けた協業企業の発掘などに携わっていただくことも期待します。
求める人材 【必須要件】
■エネルギー企業、金融機関などでの法人営業およびマーケティング、契約交渉経験があること

【歓迎要件】
■電力料金、ガス料金等、エネルギー料金の計算に関する知識があること
■法人営業として、新商材の開発や新企画の推進などに携わった経験があること
■企業同士の連携(契約・協業など)や、地域社会へのサービス提供についての経験・知識があること
■エネルギーや環境(および関連する政策)についての経験・知識があること
■下記資格をお持ちの方
・ガス主任技術者
・電気主任技術者
・公害防止(大気)
・金融・経理
・ファイナンス

給与・待遇

給与 600-800万円
経験・能力・年齢を考慮し、同社規定により処遇
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 熱供給事業の本社企画スタッフ職
待遇・福利厚生 厚生年金、健康保険(大阪ガス健康保険組合)、労災保険、雇用保険
通勤交通費全額支給、生活関連手当(育児手当・住宅手当・食事補助金)あり
諸制度/財形貯蓄・カフェテリアプラン、大阪ガス健康保険組合
諸施設/健康開発センターなど

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:40
休日・休暇 年間122日/(内訳)日曜日、祝日、土曜日、年末年始など

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPIテスト) 【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接(配属部署部長、技術部本部長、経営企画総務マネージャー)⇒最終面接

企業情報

企業名 大手ガスグループのエンジニアリング・コンサルティング会社<転勤なし>
事業内容 【概要・特徴】
大手エネルギー企業が100%出資する、総合エンジニアリングサービス企業。
ガスなどのエネルギー設備や受電設備・空調設備・水処理設備などの設計・施工、電力・ガス・水などのエネルギーの調達などを行なっています。
法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献している企業でございます。

【強み】
長きにわたり培ってきたエンジニアリング力が強み。
設備の計画から設計・施工・メンテナンス・オペレーション・エネルギー調達・ファイナンスの相談までワンストップで対応しています。
設備を学校や商業・医療施設などに導入しており、これまでに日本全国約2,000件以上のエンジニアリング実績があります。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。