土壌環境保全・有害物質除去分野への転職は「土壌環境保全・有害物質除去転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/14 更新
閲覧済み

環境安全スタッフ(製油所内) 社名非公開

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.412892
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
大分県大分市大字一の洲1番地1
職種 環境安全スタッフ(製油所内)
業種 ガラス・化学・石油業界の品質管理・保証(プラント)
ポイント 総合エネルギー事業会社からのEHS(環境管理・安全衛生管理)に関わる求人です。
環境安全部門の重要性が高まってきたことにより人員を採用することで組織強化を測っていきたいとお考えです。
これまでの環境管理・安全衛生管理のご経験を活かして更に力を伸ばしていきたい方にはおすすめの求人です。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■製油所の環境安全部門として、安全・防災・環境保全・セキュリティ・産業衛生を管理し、製油所の操業と所員の安全を支える業務を担当していただきます。

【具体的には】
・環境安全対策の総括管理(活動の企画、実行推進、指導、教育など)
・環境安全法令の情報収集・伝達、官庁との連絡・折衝・届出申請
・高圧ガス保安法認定事業所の更新・取得に係る業務
・災害事故の原因調査および総合対策の立案
・施設の設計、施工に関する保安上・法令上の助言、指導および勧告
・保安管理システムの推進総括と事務局業務
・保安防災に係る施設・機器・活動の管理
・警備防災関係業務(協力会社、共同防災を含む)の管理
求める人材 【必須要件】
下記いずれかに該当する方
■発注者/プラントエンジニアリング/ゼネコン/サブコンいずれかの立場でのご経験を4年以上お持ちの方
■環境安全管理部門での業務経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■安全法令の知見/業務経験をお持ちの方
■下記の資格をお持ちの方
・高圧ガス製造保安責任者(甲乙種不問) ・危険物取扱責任者(甲種、乙種)
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 ・公害防止管理者(大気、水質)

給与・待遇

給与 600-1000万円
※経験等を考慮し決定します。
※上記想定年収には月平均残業時間の20時間分の残業代が含まれております。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 環境安全スタッフ(製油所内)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 
通勤手当、住宅手当、時間外手当、単身赴任手当 
従業員持株会、育児・介護休業制度、財形住宅融資制度、退職金制度 など

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 16:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間122日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、会社記念日、メーデー、年末年始、連続休暇制度(年2回)、育児・介護休業制度

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
石油販売で国内トップクラスの総合エネルギー事業者。
資源調達から精製・生産、物流・販売にいたるすべてのプロセスを手がけています。
近年は、電力やガスの小売りに参入しており、事業拡大を図っています。

【強み】
再生可能エネルギーの開発に注力。メガソーラーや風力発電所に加え、木質バイオマス発電所の運営も手がけています。
水素燃料の開発にも力を入れており、既存インフラを活用した水素ステーションを展開しています。

【職場環境】
有休取得率が90%以上、時間外労働時間は約23時間となっており、長く働きやすい環境。平均勤続年数は約19年です。
独身寮・社宅、保養所、社員食堂を完備。社員食堂のない事業所では昼食の補助が支給されます。
外国語を学ぶための支援制度が充実しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。